イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

審判の日にアッラーに守られる者

2008年07月24日 | 他の解説

ビスミッラーヒッラフマーニッラヒーミ

久しぶりの更新になってしまいました・・・今回は、私の好きなハディースを紹介します。


عن أبي هريرة رضي الله عنه عن النبي صلى الله عليه وسلم قال : " سبعة يظلهم الله في ظله يوم
 لا ظل إلا ظله ، إمام عادل وشاب نشأ في عبادة الله ، ورجل قلبه معلق بالمساجد ، ورجلان تحابا في الله اجتمعا عليه وتفرقا عليه ، ورجل دعته امرأة ذات منصب وجمال فقال إني أخاف الله . ورجل تصدق بصدقة فأخفاها حتى لا تعلم شماله ما تنفق يمينه ، ورجل ذكر الله خالياً ففاضت عيناه
" متفق عليه

アブーフライラが預言者(平安と祝福がありますように)について伝えたところによると彼(平安と祝福がありますように)は言われた:『アッラーはある7人をご自分の影に入れられるが、その日、かれの影以外の影は存在しなくなる。(その7人とは、)公正なイマーム、アッラーにお仕えする中で成長した青年、マスジドに心を奪われている男、アッラーにおいてお互いを愛し、アッラーにおいて集い、そしてかれにおいて分かれた二人、地位と美を持つ女に声を掛けられても「私はアッラーを畏れる」と言った男、左手が右手の行ったサダカに気付かないほどに隠れてサダカを行う男、一人きりでアッラーを想い、両目から涙が溢れた男である。』(アル・ブハーリー、ムスリムなど)

****************************************************

☆アッラーの影とは?

 審判の日がやって来ると、人々は墓から呼び起こされ、審判の場に集います。その日はとても暑く、暑さをしのぐものはアッラーの影以外何一つなく、自分の体から出てくる汗でおぼれてしまうほどだといわれています。

☆影に入ることの出来る7種類の人たち

 ①公正なイマーム:イマームという単語を直訳すると、「導師」ですが、他にもいろいろと訳されます。合同礼拝を司る人、学者、統治者など。人々をまとめたり、指導する立場にあたる人に向けられる言葉ですから、それなりの責任を負う立場にあるイマームは常に公正であるよう求められます。常に公正であることは実行してみれば分かることですが、かなり難しく、人々を司る立場にあればなおさらです。このイマームが努力、忍耐して公正を実現することは、審判の日にアッラーの影に入るための切符です。

 ②アッラーにお仕えする中で成長した青年:イバーダトゥッラーは、アッラーを崇め、お仕えすることを意味します。こういった環境で育った青年はアッラーの影に入ることが出来ます。シャーッブ(青年)は一般的に男性を指しますが、アラビア語ではある種の人々(男女混合)を指すときに男性詞を使うことになっているので、ハディースは若い女性も指しているといえます。

 ③マスジドに心を奪われている男:常時マスジドで行われる礼拝や行事のことを考えている人を指します。礼拝の時間を待ちわびたり、アッラーの家であるマスジドに胸を馳せることで喜びを覚えることです。ここでも「男」と出てきますが、女性も含まれています。

④アッラーにおいてお互いを愛し、アッラーにおいて集い、そしてかれにおいて分かれた二人:ムスリムは、信仰上の兄弟である同胞に愛情をもって接します。同胞のつながりのきっかけはアッラーであり、アッラーを信仰することです。ムスリムはアッラーにおいて愛し、集い、分かれる(解散する)のです。

⑤地位と美を持つ女に声を掛けられても「私はアッラーを畏れる」と言った男:ちょうど預言者ユースフ(アライヒッサラーム-彼に平安あれ)が主人の妻に誘惑されたときの立場と重なります。人がうらやむような美貌と地位を備えた女性を強い意志で拒否することですが、それは単に「アッラーを畏れるため」です。アッラーはムスリムに、常に貞節でいるよう命じられています。これは男性と女性に言えることです。

⑥左手が右手の行ったサダカに気付かないほどに隠れてサダカを行う男:サダカは、自由喜捨と訳されますが、貧しい人や必要としている人に金品を与えることを意味します。イスラームではサダカは非常に奨励されたイバーダ(崇拝行為)ですが、おおっぴらにされたサダカは好まれません。むしろ、人に気付かれない、隠れたサダカが好まれます。そうすることで見栄を張る気持ちや見せびらかしの気持ちが抑えられるからです。

⑦一人きりでアッラーを想い、両目から涙が溢れた男:もちろん女性も含まれます。アッラーの創造の素晴らしさ、自分に対する寛大さ、アッラーの優しさや偉大さを想い、感動と畏れをもって涙することです。アッラーのお言葉そのものであるクルアーンを涙して読むことは奨励された行いですし、アッラーを想って涙した目を地獄の火が当たることはないとも言われています。