goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

爆発騒ぎ

2007-01-31 06:03:44 | Weblog
今日の昼前、非常ベルがなった。10分くらい「うるさいなぁ」と聞いていた(危機管理能力0)。研究室のほかの人たちも別にベルの鳴り始めがどこ、とか確認せずに普通に仕事をしていたので、私も自分の仕事を続けていた。

トイレに行きたくなったので、研究室を出た。そうしたら、建物の外にたくさんの人。パトカーも止まっていた。

でも気にせず、用をたし、研究室に戻ろうとした。ら、

どこ行くの?

とおまわりさんに呼び止められた。ぺらぺらぺらとドイツ語で話されたので、「英語で」と頼んだ。

火事だから外に出て

えっと。上着いるし、オフィスにまだ人がいるから、といって部屋に戻り、研究室の人に「火事だから外に出てって」と声をかけて回った。

出たら、消防車も何台か止まっていた。結構大事だったみたい。その時聞いた話では「ガス爆発の可能性」ということだった。

おまわりさんたちが建物の周りに近づけないようにテープを貼り、周りの人だかりには「近づかないでー」と言っていた。

その建物の管理人さん、私が外に出たときにはすでに外にいた…ということは、

建物の中に人がいるかどうかよりも自分の避難が大切なのね

私たちの研究室はちょっと奥まったところにあるから、なかなか外の状況が分かりにくい。管理人さんが避難するときにちょっと声かけてくれればいいのに。内線電話で秘書さんに連絡するとか。

そして約1時間後、建物の周りに貼られたテープがはずされ、警察は撤収した。万が一に備えてか、消防車はしばらく待機していた。が、

消防士さん、タバコ吸ってるよ…

安全が確認されたようだけれど、現場でタバコはないんじゃないか…?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする