花が大好きな母は、 筋力が衰える難病を患いながらもガーデニングは止められない。
帰省した日、玄関先で咲いている西洋オダマキに出迎えられました。
母に「オダマキが咲いてるね~♪」と告げると「え?今朝は咲いてなかったのに。」って。
やっほ~♪ お迎えしてくれてるのね~ん ←ノー天気。
おりしも今日は母の誕生日。母が丹精した花々を見てやってくださいな
5月の花たち
いつこんなに沢山の花植えたの? 広くもない、庭とも呼べない場所にてんこ盛りの花々。
これぜ~んぶの世話してたら、そりゃあちこち痛くもなるわ、疲れるわ、でしょー。 健常者でも腰痛になるっちゅうの!
でも、「家の中に居るとな~んにもする気になれないけど、外に出るとせいせいする!」という母の気持ちはよく分かる。 かぐわしい花々の香りがまといつくような空気の中に居ると、現実逃避 本当に気持ちの良い別世界だもんね~♪
じぇれまいあのケーキ作りに通じるものがあるわいな。
趣味って大事よね。
お母さんのお庭の花、素晴らしいですね。バラもたくさん咲いていますね。さながら植物園のようです。
名前のわからない花もありますが、マウス・オンで名前が出てくる。サスガでーーす。勉強になりました。
初夏の季節、やっぱり外は気持ちがいいですね。
お母さま、お大事に。
私も92の母が松戸市に居ます。
ホームに入っています。
お互いに頑張りましょう。
Gooブログでは「フォトチャンネル」なるものを使うと簡単に作ることができるんです(ってやっとできるようになったんですが
じぇれまいあは花の名前を知らないので母に書いて貰いました。(聞いても左耳から入って右耳に速攻で抜けますからね~
十二単は書いてもらってなかったので、検索したのですが、見つけた途端に去年も調べたのを思い出しました←をいっ
山手の木々さんのお母様、ご長寿ですね。 お元気でいらっしゃいますように