goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

カリーパフ Curry parcel puffs

2021-08-15 | pies

時々無性に食べたくなるカリーパフ。
シンガポールの「国民的スナック」ですかね?
ショートクラストペイストリーでフィリングを包んで揚げたのが一般的かと思いますが、ワタクシはパフペイストリーで包んでオーヴンで焼いたのが好きデス。

フィリングの作り方:
タマネギ、おろししょうが、おろしニンニクを炒め、挽肉を加えて色が変わるまで炒めたら、カリーペイスト(カリーパウダーに水を加えてペイスト状にしたもの)を加えて更に炒める。
ガラムマサラを加えると一層風味が増します(ただのガラムマサラ好きデス)
茹でて角切りにしたポテト、刻んだトマトも加え塩で調味、蓋をして弱火で10分程汁気がなくなるまで加熱する。
(焦げ付きやすいので、ここはほぼ付きっ切りです)


パフペイストリーはこれが美味しいです!
しっかりとバターの味がします。
(回し者ではありません)

フィリングが完全に冷めたらペイストリーで包みます。
カリーパフはほとんど半月形なのですが…
フィリングを沢山詰めたくて色々試しているうちにこの形に落ち着きました。
名付けてカリー・パーセル・パフ。
小包みたいじゃない?😆 


200℃に予熱したオーヴンで20分焼くと
こんな風に焼き上がります。

Fresh from the oven😍 
焼き立てを「あっっ、あっつ」と言いながら頬張る♪
ホームメイドならでは、デス。
フィリングぎっしり👍🏼

クラストはきれいな層に焼き上がり、あくまでもサックサク。
たっぷりのカリー味のフィリング。
そうそう! これこれ!
これ食べたかったのよ❣

*****************
残ったフィリングは小判型に成形して、小麦粉をはたいて溶き卵にくぐらせ、パン粉を付けてコロッケにしました。
明日はカリーコロッケ、いぇ~~~~い✌🏼✌🏼✌🏼
コロッケ大好き💗カリーコロッケはもっと好き💗💗
コロッケ売り場の前は素通りできないじぇれまいあデス。
作れば良いのですが、コロッケって意外と手間と時間がかかるし油の後始末も面倒…で、買うことが多いのですよね。 ね? 皆さま? ね?←同意を求めております。