goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

またまた焼いちゃった♪ orange bandt cake

2013-04-06 | cake / bundt cake
雨上がりの午後、猫達の様子を見に立ち寄った猫奥様宅。
*猫奥様: (Pippaを見つける前)ウォーキングしている間にたくさんの猫の面倒を見ているお家を見つけた。毎日立ち寄っているうちいつの間にかお友達になった優しい奥様のこと。
(猫奥様の濡れ縁には傘を何本も使って雨よけが作られている)「おお、濡れずにすんだのね、良かったね♪」と猫たちと話していたら猫奥様が出ていらした。

なんだかんだと世間話の後(世間話は猫奥様と。猫達とじゃありませんで~)「ねぇオレンジ使わない?」とおっしゃる。
喜んでいただきましたとも
「重いから」とキャリーバッグも貸してくださいました
大きなオレンジが10個も入ってました!

で、またまた焼きました、bundt cake

大きなオレンジは少しドライ気味だったので全部絞って cranberry, orange & almond cake と、このオレンジバントケーキに使いました。

前回のアイシングは薄すぎたので、今回はちょっぴり濃い目にしてみました。


それでもまだ薄い気がしますが・・・。

cranberry, orange & almond cakeとorange bundt cake の一部は猫奥様宅に配達いたしました。 
野良猫やまとの宅配便?



また焼いちゃった♪ walnut bundt cake

2013-04-04 | cake / bundt cake
bundt型、気に入ってます~♪
兄貴が気に入って「美味いなぁ!また焼いたら送ってくれよ」と言ってた胡桃のケーキ。
思い出してそれを理由に焼きました。って、なんで言い訳が必要?
これだけの材料を使うと普通の型では真ん中が生焼けになりそうですが、この型は真ん中に穴があるので大丈夫。
ケーキ全体によい焼き色がつくし、焼き上がりも軽いような気がします。



最初に焼いた時にはあれほどツヤツヤ↑に焼きあがったのに、2回目からはなんとなく型離れが悪い。。。なぜ?

でも、アイシングかけちゃえば分からない~~~♪

切ってみたら、アラッ! シュトロイゼルが真ん中に来てないわっ
生地の半量のつもりだったのが、下の部分のほうが多く入れちゃったんですね。
まっいっか~ 
ワタクシのbirthday cake となりました(半分は兄貴に送りましたん)


orange bundt cake

2013-04-01 | cake / bundt cake
イギリスから持って来てもらったbundt型、とても気に入ってます♪
胡桃クランブルケーキのほかにレモンケーキを焼いてみたりしました。

Jolly Baking & Cookingに使うつもりで購入したオレンジ、メニュー変更で不要になりました。 
レモンケーキのレシピでレモンをオレンジに替えて作ってみました。


焼きあがったケーキにシロップをかけたところ。

ケーキが冷めたらアイシング。 
とても甘いオレンジだったので、アイシングにはレモン汁を使いました。

粉糖をケチったのかイメージしたのより薄いアイシングになりました。
えまっちの優しいBFは「このケーキには薄いアイシングの方が良いよ」と言ってくれました

今が出盛りのイチゴと。えまっち曰く「日本のイチゴは世界一!」
同感!!!
えまっちとBFはロンドンに帰ってしまいました
飛行機の中で食べるようにと少し持って行きました。

lemon cake

2013-03-23 | cake / bundt cake
例のbundt tin を使いたくてたまりませ~ん 今度はレモン風味でつくってみました。
レシピはコチラ

お手本の写真と大分違うのは、アイシングの濃度のせいです。
レシピには「50ccのレモン汁と2カップ(480ccでっせ!!)の粉糖を混ぜる」と書いてあるんざんす。そんな大量の粉糖・・・ ねぇ?
かと言って、レモン汁の量はそのままで砂糖だけ減らすと酸っぱすぎるし、両方減らすと全体にかける量にはならないし・・・

で、結局なんとなく中途半端なアイシングになっちゃいました


アイシングをかける前にシロップもかけてあります。 lemon drizzle cakeと同様に、焼きあがったケーキが熱いうちにかけました。
…でも…型から取り出した表面ツヤツヤのこのケーキにシロップをしみこませるようにかけるのは至難の業。(型に入れたままだと型からはずれなくなりそうでコワイ!!レシピにも「型から出してからシロップをかける」と書いてありますし…)
lemon drizzle の時にはケーキ型に入れたままかけるので、シロップは無駄なくしみこみますが、この形・・・どう考えても無理でしょ~。

仕方ないから刷毛で塗りましたよ
それでケーキの外側の茶色が濃いんですわ。

ケーキの中はこんな色です。 
1/3カップ(80cc!大きなレモン6-8個分!)のレモンの皮のすりおろしが入っています。


ああ!これは美味しい
家の定番のlemon drizzle cake に匹敵する美味しさです!

これまた定番になりそうな予感・・・

*******************


本牧通りの桜並木の下を歩いて来ました。満開に近い状態でした。
歩いている人たちのほとんどが笑顔でした。なんだか嬉しくなりました。


綺麗です~♪


こんな花も咲いてました。 緑桜…でしょうか?

bundt cake

2013-03-17 | cake / bundt cake
娘が休暇で帰国。 頼んでおいた例のモノを持って来てくれました♪
コレです!!↓


bundt tin です。直径25cm 深さ7cmと大きく結構重くてしっかりしています。

 英語ではバント、ウィキペディアにはブントケーキとして出ています。 
バント型とクグロフ型はどう違うんでしょ?と思ったらこのサイトに写真がありました。 ロドン型というのもあるんですね。
Bundtというのは登録商標だそうです。
宅急便も登録商標で、その他のは「宅配便」だそうで、それと同じ事でしょうね。

と、それはおいといて…。受け取ったらもう焼かずにはいられません

バターを塗って小麦粉をはたき・・・


生地の半量を流しいれ

シュトロイゼル(好きなんですわぁ)をのせたら

残りの生地を流しいれて焼きます。



か・感激っ!! でも…なんかツヤツヤしすぎじゃないですか?

粉砂糖をふるってみる・・・
んー・・・ちょっとツマンナイ。。。


ご~じゃす~~~←例によって自画自賛




soured cream bundt cake なんですが、水きりヨーグルトを使いました。
砂糖の量は減らしましたが、十分な甘さです。 
さっぱりしてます。 



今日は朝から食べ続けでした・・・
明日はハードにウォーキングせねばっ!