-
イタリア料理は簡単それとも難しい?
(2020-07-05 | 料理教室 お知らせ)
外食もままならない状況のおかげで料理に目覚める人が増えていますね。パスタ系はなじ... -
イタリア欲しいものリスト
(2020-06-24 | 日記・エッセイ・コラム)
いまだ、行きたくても行けないイタリア🇮🇹 しょうがない。この状況じゃ仕方ない。... -
イタリアの味と自分好みの味
(2020-06-20 | イタリア料理)
このところ、原点回帰?のように作っているビスコッティ。 最初に教わったレシ... -
新生姜の季節にオンラインで
(2020-06-11 | 日記)
新生姜の季節なので、甘酢漬けを仕込んでいます。 しかし、作ったそばからmari... -
ご利用は計画的に!
(2020-06-07 | 日記)
そもそも買い物は頻繁には行っていない。 スーパーマーケットが「密」だからと言っ... -
知らなきゃよかった悪魔の食べ物
(2020-05-25 | 日記)
自宅で過ごすことが多くなって 料理する、せざるを得ない、目覚めるといういろ... -
世界共通むしろ人類共通!
(2020-05-22 | 日記)
どこにも出かけない生活が続いているので、マンガをよく読むようになりました。買... -
レッスン再開へ向けて……
(2020-05-17 | 料理教室 ご案内)
うっかり放置しているうちに5月ももう半ば ... -
なんという2月❗️
(2020-03-01 | 料理教室)
暖かい2月が終わった。 緊張とイライラを強いられ、なんだかモヤ〜っとしたものを... -
持寄りクリスマス会2019
(2020-02-16 | 料理教室)
え、今ごろ。 ホント、2020年すでに2月半ばだというのに! ... -
1月、2月レッスンのご案内
(2020-01-25 | 料理教室)
【基本コース】 ★バーニャカウダ ★グリッシーニ ★ティラミス の3品 ... -
美味しい年の始まり
(2020-01-05 | 日記・エッセイ・コラム)
謹賀新年🎍 ここしばらく作り続けていたエンガディナーもしくはヌストルテやっと納... -
2回目の大みそか
(2019-12-31 | 日記・エッセイ・コラム)
平成最後の日、穏やかで確か天気もよかった。 なんとなくふわ〜っとした心持ちで、... -
すごしやすい秋はどこへ行った?
(2019-11-25 | 料理教室)
天候が安定しないですね〜。 そもそも... -
ピッツァを1枚
(2019-11-08 | 食・レシピ)
そういえば、 イタリアでピッツァを1枚... -
秋メニューは見直して再発見
(2019-10-27 | 料理教室)
こちらはだいぶ前にレッスンで披露した ... -
イタリアは美食の国?
(2019-10-10 | 日記・エッセイ・コラム)
cucina povera クチーナポーヴェラとい... -
フェスタ準備中
(2019-09-20 | 料理教室)
準備をしています。 こんなに美味しい... -
お国の香り
(2019-09-19 | 旅行)
電車で中東系の方と隣り合わせた。 おそ... -
ベネツィアは別世界
(2019-09-07 | 旅行)
🇮🇹イタリアで絶対に行くべきところは? ...