せっさたくま

広島ペット霊苑がお贈りするブログです。ペットの事や他愛も無い話まで、色んなことを綴っていきたいと思います。

開眼供養

2013年10月29日 | 広島ペット霊苑 創業記

先日、五日市のエンジェルサウスガーデンに、新しくお墓を建立いただいたお客様の

 

開眼供養に立ち合わせていただきました。

 

開眼供養とは住職においで頂いて儀式を行って“お墓”としての魂を入れる事なのですが、この日も厳かに供養が終わりました。

終わったあとお客様にお話をお聞きすると、『これで安心しました』と安堵のお顔。

 

担当者としてもひと安心の瞬間です。

 

実際にお墓まで建立される数は、創業時に比べて格段に増えてはきましたものの、一方で手元供養といってご自分でお骨を手放せずにおられる皆様も増えて参りました。

 

私達は人もペットも魂には代わりなし。と活動していますので、一定期間後の埋葬をお勧めしていますが、人間でも葬儀を行わず火葬をしてしまう世の中には、疑問を感じずにはいられません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会参加してきました①

2013年10月26日 | 広島ペット霊苑 創業記

私が加盟させて頂いている全国ペット霊園協会の第8期総会から帰って参りました。

 

既に設立から8年経過した協会は、現在全国77社まで会員数も増え、名実共に日本で一番大きな協会となりました。

 

今後は情報交換の場を提供するだけでなく、いよいよ本当の業界団体として次のステップへすすむ道筋が今回の総会では示されました。

 

私がそんな協会活動で学ばせていただいたものは無数にあり、今まで一人で悩んできたことが全国の先輩達のアドバイスで、たちどころにクリアになるなんて経験を沢山させてもらいました。

 

また全国レベルでの業界の動きやエリア毎の特性や問題点などもわかり、自分の立ち位置も見えてきました。

 

正直この会に参加する前は、自分ではかなりやっていると思っていましたけど、それはただ歴史があるだけで、新しくてもソフト、ハード面ともに最高レベルを目指されている方々とお話しさせていただくことで、まだまだ足りない若輩者だという事もわかりました。

 

これからも協会活動を通じて、さまざまな価値感に触れ、いろいろなものを吸収しながら前進し続けられればと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい・・・・

2013年10月24日 | 広島ペット霊苑 創業記

無事出張から帰ってきました。

 

その報告は後日、改めてさせていただきます。

 

さて霊苑で居候達と触れ合うと、何だか心がほっこりします。

 

抱いた時のあの感触、あの温度、特にこれから寒くなると、ますますあの温もりの虜になります。

 

ただ抱き方が悪いと居候は逃げ出し、時としてパンチを喰らいますが、そんなリスクを背負いながらでも温かさを求めますよね。

 

ペットが好きな方って、誰しもきっとそうなんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ペット霊園協会の総会に行ってきます。

2013年10月22日 | 広島ペット霊苑 創業記

今日は一年に一度の全国ペット霊園協会の総会があるので、普段より早めに起きて、11時に新横浜へ到着すべく新幹線に乗りました。

 

総会は昼からなのですが、今回新しく理事になられた皆さんとの顔合わせがあるので、少し早めに横浜を目指します。

 

法要後の出張で少々弱り気味ですが、業界発展のために微力ながら出来る事を頑張って参ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要無事終わりました!

2013年10月20日 | 広島ペット霊苑 創業記

恒例の秋の法要が無事終わりました。

 

今回の法要は前日の天気予報では、昼まで雨ということで、一同どうなることか心配していましたが

 

やはりいつも通りの法要マジック!!

 

曇天、霧雨のようなものは多少降りましたが、午前、午後の部とも無事終えることができました。

 

そんな予報の中、またまた足元の悪い中、遠方にも関わらず、おいで頂いた皆様と共に盛大に法要が開催できたことは本当に嬉しく、全てに感謝です。

 

これからもこの地から旅立った天使たちの御霊をしっかり守って行きたいと思います。

 

今日の写真は法要風景です。ただ司会をやりながらの撮影なんでいいのが撮れてません・・・が、焼香の列を見守るぺロの写真は撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、法要です。

2013年10月20日 | 広島ペット霊苑 創業記

はやり天使たちのパワーは凄かった・・・・。

 

今年も恒例の秋季大法要が、本日11時からと14時から熊野霊苑で執り行われます。

 

天気予報では雨必至だった空模様も、小雨は降れども気にならない程度で、通常通り開催できる運びです。

 

ありがとう皆!!

 

後は皆様に事故の無いようにお越しいただくだけです。

 

参列予定の皆様、霊苑でお待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要のあり方

2013年10月19日 | 広島ペット霊苑 創業記

以前このブログでも紹介したかもしれませんが、送迎バスの無いお盆法要を利便性の良いホール等で開催し、

 

日頃お参りに来られない皆様や、参加はしてみたいけど時間が余り無い、熊野霊園は何か敷居が高くて・・・という皆様に参列いただけるような企画が出来ないものかと、現在利用者様を対象にアンケートを行っています。

 

すると、やっぱり熊野に行くという方から、供養は自分でする、時間が合えば参加したい、もろ手をあげて賛成と言ってくださる方まで様々な意見が集まってきました。

 

実際ここ数年の動向を見てみると、世の中で宗教離れが進み、お寺が潰れていると言われる中、熊野の法要参列者様も大幅に減ることはありませんが、数年経って供養に一区切りつかられる方と入れ替わりに供養をはじめられる方がいらっしゃり、何とか横ばいから少しづつ減少という状況が数年続いています。

 

ただ今後、供養をしてあげたいという新規の方がコンスタントに増えない限り、法要の縮小等、継続を危ぶまなければいけない日がいつか来るやもしれません。

 

だからこそ今の内に少しづつ形を変えながら、法要を続けることの重要性を感じている今日この頃です。

 

今日の写真は南国風の休憩所の屋根でくつろぐぺロですが、この後降りれなくなって実は大変でした・・・・汗。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価

2013年10月17日 | 広島ペット霊苑 創業記

皆さんは自分の評価って、どうやって行っていますか?

 

良く自分のことを自分で評価している人がいますが、私は評価とは他人がしてくれるものだと思っています。

 

自分を厳しい目で律する人は別として、大概自己評価をする人って自分には甘くて人には厳しいものですよね。

 

ウチでお別れをしてくださった方にアンケートを送るのも利用者の皆様のご評価を知りたいという目的があってのことなのですが、アンケートにご協力頂ける皆様からの評価は良いものが多いのが悩みの種です。

 

確かに良くなかったと思った方は、サイレントカスタマーといって黙って去っていくものだそうですので、そういう方の意見を聞く努力や仕組みを構築していければと思っています。

 

皆様からの評価を基準に。

 

大切にしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の法要開催迫る

2013年10月15日 | 広島ペット霊苑 創業記

いよいよこの日曜日は秋季大法要です。

 

現在皆様から頂いた参列希望や供養申し込みを集計、精査しており、慌しくなってきました。

 

この作業、昔は結構な人数で時間をかけて行っていましたが、今のスタッフの創意工夫で少ない人数で大幅な時間短縮ができるようになりました。

 

ただ確認だけは人力で無いと出来ないので、最終まで確認作業は何重にも行います。

 

これからの最大の関心は天気ですが、テルテル坊主でも作って祈ることにします。

 

それまではしっかり確認を行い、皆様をお迎えしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助かりました。

2013年10月13日 | 広島ペット霊苑 創業記

先日対応させていただいたご家族様からの一言です。

 

何でもペットと生活するのが今回初めてで、かつ大型犬、まだまだ若いのに急に亡くなったとのことで、この後どうしたらいいのか?と本当に家族で悩んだそうです。

 

たまたま付き合いのあったペットショップのオーナーに相談したら、ウチの事を教えて下さったらしく、急いで電話を下さった様子でした。

 

いつかは旅立つという当たり前のことを前提にペットとの生活を始められる方は少なく、旅立ってしまった事実の前で取り乱すばかりでどうしたらいいのか?という答えを持っている方のほうが少ない様です。

 

だから我々の業界が手を取り合って、仕事の内容を知らしめる努力をしていく必要があるのでしょう。

 

関東では愛護週間などに一般の愛好家を対象にした獣医師会主催のイベントにペット霊園も参加してブースを設けるようなことがあるようなので、もう少し動いてみる価値はありそうです。

 

そのことが私達が掲げる『全てのペットにご供養を!』という世の中つくりへの早道なのかもしれません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする