goo blog サービス終了のお知らせ 

せっさたくま

広島ペット霊苑がお贈りするブログです。ペットの事や他愛も無い話まで、色んなことを綴っていきたいと思います。

おめでたい

2005年12月07日 | せっさ日々の記録
せっさです

こないだ、会社の先輩の結婚式に参列しました
去年まで結婚式場でアルバイトをしていた私・・・。
そのときの様子を思い出しながら、
この日を楽しみにしていました~。

アルバイトとは違い、ご馳走が食べれます
アルバイトとは違い、挙式・披露宴の時間配分を気にしなくて済みます。
アルバイトとは違い、本当に感動しました
やっぱり、結婚って幸せそうですよね~

幸せのおすそ分け、ケーキも頂きました
私も幸せを掴まないといけませんね

とにかく、本当におめでとうございます!
会社で見かけなくなっちゃうのは寂しいですが、
これからも私の相手をしてください~
お幸せに~

メリーゴーランド

2005年12月05日 | せっさ日々の記録
せっさです

こないだ、仕事の帰りに広島の街に繰り出しました
ちょっとした用事があったのですが、
駐車場からすぐそばが綺麗だったので、
思わず寄り道しちゃいました。

「平和大通りがイルミネーションで綺麗よ!」ということは、
噂にはなっていたのですが・・・。
実際に見てみて、思わず声を出してしまいました~
「夜景がメリーゴーランドになっとる!」って言う噂に、
頭がチンプンカンプンだったのですが、
これを見て納得

メリーゴーランドが本当にありました!(回ってませんでしたが)
子供さんに人気で、家族連れがいっぱいいました。
去年まで、田舎で冬を迎えていた私は、感動の嵐
思わずいっぱい写真を撮ったのでした・・・。

平和大通りの夜景

2005年12月04日 | せっさ日々の記録
せっさです。

せっかく写真を撮ったので、
日にちをさかのぼってお披露目します

これは、お城です。
この中に、人が入ることが出来ます。
アンケート記入のコーナーなどがありました。
(私は記入していないので内容までは分かりませんが)

ちなみに、私が撮影しているのは、すべて携帯のカメラです。
意外と綺麗に写るので、気に入っています
デジカメも欲しいけど・・・今はこれで満足です!

愛知ひとり旅(前編)

2005年11月29日 | せっさ日々の記録
せっさです

今月中旬に、コロコロバッグを持って旅に出ました。
今回の行き先は・・・名古屋です

初めて夜行バスに乗って出かけました
窓際の席だったので、隙間風が微妙に寒かったです。
でも、普段から車で眠りなれている私は、
特に違和感なく眠ることが出来ました

・・・と思ったら。

リリリリリ・・・
リリリリリ・・・

深夜に携帯の音が聞こえてきました。
音源は斜め後ろの人。
「もしもし~、は!?まだバスの中よ~ね」と、
普通の声の大きさでしゃべっているではありませんか

それが3回位あったので、
注意しようかと思いました・・・。
しかし、そんな度胸もなく名古屋に到着。
(ちなみに写真は、バスから見た名古屋の朝日です)

この日の目的地は、名古屋から電車で1時間・・・
父の住む町へと行きました。
この秋から単身赴任で愛知にいる父。
前の日も電話で「何時に来るんや?」と聞いてきたり
到着時間が早朝にもかかわらず、
起きて迎えに来てくれたりで・・・。

やっぱ一人はさみしいのかなぁ~と思いました。

思いのほか、綺麗に整頓されている父の部屋で、
久しぶりにマッタリ話をしました

そして昼食を食べようと外出したときのこと・・・
駅前の小さな喫茶店に入ってピラフを注文をすると、
カウンターのいすに腰掛けて、ご飯を待っている背中が見えました。
そう、店の看板犬です

ハスキーで、9歳くらいだそうです。
お店の人と話をしていると沢山写真を見せてくださいました。
本当にかわいらしかったですよ

父に見送られて、電車に乗りました。
車窓からみる父の背中は、やはり寂しそうでした
やっぱり家族は揃っていたほうが明るいですね。
なかなか機会がないですが、又遊びに行こうと思いました。

せっさの旅は、まだまだ続きます。
ここから先は別のお話

白昼のドミノ倒し

2005年11月16日 | せっさ日々の記録
せっさです

皆さんは、ドミノ倒しはお好きですか?
私は小さい頃、将棋の駒を並べて立てては崩すのがスキでした。

カチカチカチカチカチカチ
という感じで、
倒れていくのが楽しくって仕方ありませんでした

そんな過去を思い出させる出来事がありました

私は毎日、ペットのお供え物を買うのが日課なので、
この日も近所のスーパーまで、チャリで買い物に行きました
ペットのお供え以外にも、
この日はたくさんのお遣いがあったので、荷物がいっぱい

お店から出て、荷物をチャリに乗せようとした途端、

ガシャーン

ガシャーン

ガシャーン

ガシャーン

ガシャーン

ゴロゴロゴロゴロ・・・・

という感じで、
スーパーに停めてあったチャリを次々と倒してしまいました。
そればかりか、最後のチャリの籠に入っていた荷物まで、
ゴロゴロと転がっていってしまいました。
しかも、自分が乗っているチャリは無事

大慌てで、次々と倒れていったチャリ達を立ち上げました。
(お手伝いいただいた方、どうもありがとうございました)


・・・いやはや、ホントに恥ずかしかったです。
ちなみに、全て戻した後、再びドミノ倒ししそうになり、
隣りの倒れかけのチャリを必死に掴んで阻止したせっさでした

自分に出来ること

2005年11月10日 | せっさ日々の記録
せっさです

今、すごく考えていることがあるのです。
私は学生時代と比べて、何かいい方向に変わったのかなぁ・・・と、
何か成長することはあったのかなぁ・・・と考えています。
なんだか自信がないのです。

もしかしたらですが、
以前のほうが、しっかりしているかもしれません。
以前のほうが、物分りが良かったのかもしれません。
以前のほうが、物事を素直に受け止めることが出来てたのかもしれません。

考えてみると、結構わからなくなるものです
ネガティブな考えになると、
すべてにおいて駄目駄目になってる気もしますし、
それでも何かを得て、成長していると信じたい自分もいます。

どうなんでしょうか。
とにかく、「もっと頑張らないといけないな」って思っています。
思っているだけでなく、行動に移さないといけないですよね。
だから、自分に出来ることを手抜きせず、
しっかりしていこうと思います。
結果は後からついてきますよね??


今日は自問自答みたいになってしまいました。
でも、結論を見つけていかないと!
自分でもっと考えることをしていかないと!
成長したと、認めてもらえるように
そして、自分自身を認めることができるように


好きな食べ物

2005年11月09日 | せっさ日々の記録
せっさです

見てください!おいしそうでしょう
これが、私の好きな食べ物、ラーメンです。

とんこつラーメンが好きなんですよ。
この店は一蘭っていうお店です。北九州市小倉にあります。
もちろんラーメンも美味しいですが、
このお店で一番のお気に入りは「半熟塩ゆで卵」です
ラーメンの中に卵があるのではなく、
ラーメンが出る前に、ゆで卵を食べるのです。
この塩加減がなんとも云えずバッチグーなんですよ

この写真は、6月に下関に遊びに行った帰りに、
ついでに九州によって食べにいった時の写真です

私は大学に入るまでは、
ラーメン = 自宅で食べる袋麺 だったのですが、
お店で食べるラーメンってのも、いいですね。
(正直、当たり外れがありますけど)

この写真見てたら、無性にラーメンが食べたくなったせっさでした


福岡ブラリ旅

2005年11月08日 | せっさ日々の記録
せっさです

だいぶ前のお話になりますが、
またしてもコロコロバッグとともに旅に出ました

場所は福岡県福津市です。
宗像郡の福間と津屋崎が合併して出来た市ですが、
私は毎年こちらにお邪魔しています。

大学時代の部活「合気道部」ご用達の合宿場があります
和歌山に住んでいる同期の友人と、
広島に住んでいる(少し怖い)先輩と3人。
マイカーで旅に出ました

この度は、6月に下関に行ったときには会えなかった友人とも、
再会することが出来ました!
みんな、見た目はぜんぜん変わっていなかったですね~
逆にみんなが、私の変貌具合に驚いていました
会う人会う人に、「痩せましたね~」って言われたり
(別にこれが伝えたかったことではないですよ)

ただ今回の旅で、改めて発見できたことがあります。
それは「時が経てば人も変わる」ということです。
あんなにペーペーだった後輩たちが、
すごくしっかりとした考え方を持つようになっていました。
お酒を飲みながらでも、
すっごく真面目に語っている様子を見たり、
地獄の稽古に泣いてばかりだった子が、
目をぎらぎらさせて先輩にかかっていく様子を見たり。


・・・みんな今を一生懸命に生きていました
懸命に物事に取り組む姿勢を、忘れていた気がします。


合宿ではドタバタで一睡も出来なくて、
帰りの車ではすごく眠りそうでしたが、
それでも行って良かったなぁ、って思います。

ちなみに写真は午前6時くらい。
朝日が昇りそうな海に向かって、全員で「押忍」と叫んでいます。

次は名古屋に旅に出ます。
また何かを見つけて帰ることは出来るのでしょうか!?
ここから先は、別のお話

ドッグカフェ

2005年11月07日 | せっさ日々の記録
せっさです

皆さんは、ドッグカフェって行った事ありますか?
私は前から興味がありまして。

そのきっかけは、あるHPを見たからなのですが、
看板犬が可愛くって可愛くって
動画や日記も載っているのを見て、「会ってみたい!」
・・・ということで、行ってみました

カランカラン
「いらっしゃいませー」
・・・?ワンちゃんらしき姿がないぞ
と思いながらも、注文を済ませました。
しかし、なぜ居ないのかが気になって、店員さんに、
「看板犬はどちらにいらっしゃるのですか?」と聞いたところ、
奥の部屋から、ワンちゃんが出てきました

なんということでしょう

それはそれは綺麗にされているゴールデンの仔。
夏場だったので、長い毛もカットされていて、
洋服を着ていました

カフェの中は、ワンちゃんと来られる方用の席と、
ワンちゃんなしで来られる方の席が分かれていました。
私が食事中にこられたお客様は、
ワンちゃんをつれて来られていましたが、
看板犬とも仲がよく、とってもイイコでしたよ

うちのるびぃは、庭ですき放題させてきたので、
こんな風には振舞えないだろうなぁと思いながら

看板犬は最後もバイバイしてくれました
で、帰り際に見せの中にポスターを発見
うちの霊苑のポスターでした

それにしても、楽しい時間を過ごす事が出来ました
またモーニング食べに行こうっと

ハッスルおかん

2005年11月06日 | せっさ日々の記録
せっさです

今日は日曜日、私は仕事をしていますが、
世間はお休みですね

うちのおかんは、最近ハッスルです。
休みにもなれば、やることいっぱいです。
陶芸教室に通ったり・・・
お友達とランチをしたり・・・
帰りにジムとプールに寄ったり

休みだけでなく、平日もハッスルです。
母も会社勤めをしていますが、
帰りにスポーツセンターの「○○教室」に寄っています。
水泳教室だったり、エアロビ教室だったり・・・。

本当によくやるなぁと、感心しています。

考えてみると、今までは子供のことにばかり目を向けて、
自分がやりたいことを出来ていなかったのかなと思います。
今まで仕事仕事というイメージが強いおかんでしたので、
ここ最近のハッスル具合には驚くばかりです。

そして、休みの日には私もスポーツセンター(通称スポセン)に、
出かけるようになりました
ジムで2時間、プールで2時間。
その後はスパ行ってサウナ

私はすっごく疲れ果ててしまいますが、
おかんはケロっとしています

すごいですよねぇ。
私もがんばろっと