
私達が加盟する全国ペット霊園協会の総会が、10月24日新横浜のグレイスホテルで開催され、私も参加してきました。
歴史の浅い業界ではありますが、業界としての地位の向上を目的に集まった、固定炉主体のこの協会も発足から19年目を迎え、北海道から沖縄までの会員93社という、ペット葬祭業界では大所帯となりました。
思い起こしてみると、この協会に入らせていただく前の私は、まさに井の中の蛙で、自分ではやっているつもりでいたのですが、全国の沢山の皆様との触れ合いの中から、足りないところや改善点を数多く学ばせて頂き、伸び始めていた鼻先をへし折られ、今日が迎えられたと言っても過言ではない程、感謝しかありません。
今回も総会だけではなく、日本一大きな霊園さんの近況報告の他、SNSを利用した顧客作り、補助金を使った広報などの新しいことを学ばせてもらい、38年経っても素直な気持ちで学びをする場を頂きました。
またいつもは協会員だけで行われる総会ですが、懇親会からではありますが、我々を支えて下さる賛助会員さんとの交流の時間もあり、これからの時代に向けて扱わなければいけない商材の情報も沢山頂きました。
現在私たちの業界には、HPを活用した紹介業者の存在や、埋葬施設を持たない移動火葬車等30数年前には考えられなかった新たな競合の出現で、長くやっているから・・・だけでは、生き残れない状況に追い込まれています。
そんな中で、賛助会員さんも含めた全国の仲間との情報交換は重要であり、それをエリア、エリア流にアレンジしながら、時代に合わせて変化していくことが求められています。
これからも協会活動を通じて、ご利用いただく皆様に『記憶に残るお別れ』『逢いに行ける幸せ』を届けられるように、創業時の気持ちを忘れないためにも、協会活動を続けて参ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます