goo blog サービス終了のお知らせ 

せっさたくま

広島ペット霊苑がお贈りするブログです。ペットの事や他愛も無い話まで、色んなことを綴っていきたいと思います。

2006年始まり

2006年01月04日 | せっさ日々の記録

せっさです
あけましておめでとうございます!!
(新年のご挨拶が遅れてしまいました・・・)

皆さんは、どんな正月をお過ごしですか?
私は初詣に行ってまいりました~
近所のお宮にも参ったのですが、それでは満足できず・・・
遠出をして大きな稲荷に行きました

続く大渋滞・・・すごい人混み・・・
大きな稲荷では、出店もたくさんあって、まるでお祭りです
(実はこの出店が目当てだったりします

牛串を頬張っていたら、喉につまるアクシデントも起きました。
噛み切れなくて、塊のまま飲み込んでしまったのです
喉の中が切れてしまったような痛みに襲われました


それがおみくじの結果の前兆だったのか・・・。
結果は・・・
う~ん、新年早々前途多難

ふと隣の人の結果を覗き込むと・・・大凶の文字が
それだけでなく、結構な人が凶の文字に苦しんでいました。


おみくじなんて・・・おみくじなんて・・・


次の日、車を走らせていると目の前に大きな虹が見えました
虹の橋の下をくぐりたかったけど、
虹は遠くに逃げていきました・・・きれいだったなぁ。

そう。
悪い日もあれば、いい日もきっとあるんですよね

今年一年が良かったかどうかなんて、
結局は私自身で作るもの。

そう信じて今年も頑張ろうって思いました
皆さんにとっても、素晴らしい一年になりますように・・・


2005年振り返り

2005年12月31日 | せっさ日々の記録
せっさです

いつもの休日と同じように、大晦日を迎えています。
(こんな大晦日でいいのだろうか・・・)

2005年を振り返って。


1月から3月は、まだ学生でしたね
この頃は悔いの無いように学生生活を過ごしました。
(1つだけ悔いがあるのですが、別のお話)


4月、ペット霊苑入社
4月から6月は研修に苦しみました。
出来の悪い私なので、凄く時間をかけてしまって、
教えてくださっている人も苦しめてしまったと思います。

6月にはこのブログもはじめました。
新人せっさは、いつまで経っても新人です
2006年も・・・。

7月と8月は実りのある時期だったと思います。
すごく優しい飼い主様にも出会うことが出来ました。
逆に私が励まされたり、お言葉をかけていただいたり・・・。
この頃があるから、頑張れてる気がします。

9月からは環境ががらりと変わりました。
営業と事務の両立・・・。
自分のするべき仕事に戸惑った時期だと思います。
でも、自分が選んだ道なので、
責任持って果たさないといけないですよね。


社会人になって、大人になった部分もあれば、
自分はまだまだ子供じみていると思わされることも、
たーくさんありました。

そして2005年は、
新しい人たちとの出会いの年でもありました。
これからもより多くの人と、
関わりをもてたらいいなぁとおもいます。

では、今年もありがとうございました。
よいお年を・・・

ボウソウ会

2005年12月30日 | せっさ日々の記録
せっさです

前回投稿したのがクリスマスだったのに、
気づけばもう年末ではないですか!
日が経つのは早いものです・・・。

さて、30日は高校時代の友人を集めて、
忘年会&同窓会をしました
(だから、二つあわせてボウソウ会)

集まったのは5人。
高校時代で結構長く一緒に過ごした人たちです。
この5人は、特に全員クラスが一緒とか、
そういうことではないんです。
(むしろクラスが一度も一緒になってない人も)
ふとしたキッカケで話すようになり、
そのまま5年間、何かの形で連絡を繋いでいました

ちょっと前に、相方と母校を訪れました
自分の年齢と、車の外にいる高校生との差がすごくあって、
見覚えある景色なのに全然違うところみたいでした。
だからすぐに帰ったんですけど



その帰り道、無性にみんなに会いたくなって、
突然呼び出したのがボウソウ会の発端です


中には、成人式の前からあってない人もいました。
(何年前の話かはナイショです
実際会ってみたら、やっぱり変わっていなくて、
店が閉まるまで騒いでいました。

店が閉まってからも、呑みなおし
(変な輩に乱入されたりもしましたが

久々に同級生と話すって、楽しいですね

「今度はもう少し人数増やしてやってみようよ~」
そう言って、みんなと別れました



みんな仕事、大変だと思うけど、
何とか時間を作って頻繁に会いたいものです



メリークリスマス

2005年12月24日 | せっさ日々の記録
せっさです

今日はクリスマスイブですね
皆さん、楽しい一日を過ごせたでしょうか?

クリスマスと言えば、ペット霊苑はイベントをしています
毎年、クリスマスの飾りつけを、亡くなった仔達の周りに飾り、
一緒に素敵なクリスマスを迎えられたらなぁ
と言う想いからです。

今年の飾りつけは、これ。
クリスマスツリーです
私が作ったツリーは、センスが悪いと言われてしまいました
そう、一つ一つ手作りなんですよ~。

ペット霊苑の舞台裏、ご覧ください

愛知ひとり旅(後編)

2005年12月22日 | せっさ日々の記録
せっさです。

遅すぎですが、11月の愛知の旅の後編です。

この旅の本来の目的は、バレーボール観戦です
国際大会は4年ぶりの観戦でしたが、
なにより、座席がSS席の一列目っ
(写真が私の座った場所です)

とても贅沢な場所での観戦でした

やっぱり、国の代表としてボールに向かう選手の姿・・・。
凄くかっこいいです!(ミーハー
それも、そうなんですが、
「自分も、目的に向かってまっすぐ進める人間でありたい」
試合を見ると自分が励まされます

これが書きたかったんですよ~。

名古屋では手羽先も食べました。
(やっぱり食べ物の話)
美味しかったですよ

さて、今度は何処に行って誰と会うのでしょうか!?
ここから先は、別のお話




下関傷心旅

2005年12月16日 | せっさ日々の記録

せっさです

「愛知ひとり旅」も完結しないまま、
次の場所へと旅立ってしまいました~。

場所は、第2のふるさと下関です・・・!

家を出るときからずっと外は雪景色。
結構南側の下関はそこまで寒くないだろう、
そんな甘い憶測と共に、シモの町に降り立つと・・・
突然降り出す雹
強く吹き付ける海風

・・・寒いっ!!

しかし、この写真を撮ったときだけは、青空が見えていました。

シモの町は私がいなくなってから大きな変化もなく・・・
バラバラになった同期たちに会えそうな気がして、
少し寂しくなった私です

久しぶりに学生に混ざって教室に入って学生総会に出てみたり
新鮮な日々を過ごすことが出来ました。

・・・新鮮なものも食べましたし・・・(下参照)


ヴァージョンアップ?

2005年12月09日 | せっさ日々の記録

せっさです

最近ブログを書くときに、何だか違和感を感じていたら、
新しい機能が出来たんですね~

  1. こんなことや・・・
  2. こんなことや
  3. こんなことが

できるようになったんですねー
すごいような、やりにくいような・・・。

これを使いこなすことが出来れば、
もっともっと面白く書くことが出来ますでしょうか!?

せっさの果てしない挑戦は続く(大げさな・・・


新しい家族

2005年12月08日 | せっさ日々の記録
せっさです

ちょっとした用事で親戚の家に行った日のこと、
うれしい出来事がありました

玄関から小さなワンちゃんが出てきたではありませんか!


・・・その家は、かつて動物さんがいっぱいいました。
幼いころは、ワンちゃんの方が大きくて、
ネコさんは子供嫌いなので、近寄るだけで怒られて
いつも家に行くときは緊張して行っていたものです。

私が大学時代、広島を離れていたときに、
その仔たちがみんな亡くなってしまいました
大学を卒業する3月に、最後の仔も旅立ってしまいました・・・。

数ヶ月前、家を訪れたとき、
あまりの静けさに悲しくて泣けてきました。
昔はあんなに賑やかだったのにね・・・。

そして先日玄関先に突如出てきたダックスの仔!
1ヶ月前に家に迎え入れたそうです。
・・・といってもタッキーちゃんは見てのとおりすでに大人。
知人宅に預けられたまま、飼い主さんが居なくなってしまったそうです。
そして、家に迎え入れたそうです。

すっごく愛想のいい仔で、
最初こそ、ワンワン吠えられていましたが、
慣れたらずっと私のひざの上で眠っていました
小さい仔もかわいいもんですねー。
(うちのるびぃに膝の上に乗られると、
私の膝が壊れてしまいますが

きっと、天国にいる今までの仔たちも、
笑って見守ってくれているに違いありません。
久しぶりにみた、叔母の笑顔が印象的でした