マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

京都三尾紅葉シリーズP4

2007-12-01 | 京都

紅葉の綺麗な「神護寺」をあとに、槇尾山「西明寺」です。


  


「清滝川」にかかる「指月橋」から川原の紅葉と、「西明寺 表門」


「見下げてもよし見上げてもよし槇尾山」という五・七・五の書かれた入山拝観券をいただきました。


  


境内(左は客殿と呼ばれている江戸時代当時は食堂と称されていた僧侶の生活や戒律の道場として使われていたところ)の紅葉と、右の写真の「高野槙」の木は、樹齢七百年。日本最古の「槙」の木の一本だそうです。すご~~く大きくてこれが「高野槙の木」って驚きました~。(全長が解りませんよねすみません )


ここからは、本堂の東側~北側(裏側)の紅葉を撮ってます。


 


    


こじんまりしたお寺さんで、ちょっと前に行った「湖東」の寺社を思い出しました。


   


一回りして、最後の写真が本堂です。


此処をあとに、栂尾山「高山寺」を目指したのですが・・・


次回は、トロッコ列車からのライトアップの紅葉と、顛末記です。


 


 


 


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都三尾紅葉シリーズP3 | トップ | 京都三尾紅葉シリーズP5 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heiji303)
2007-12-01 09:39:07
「見下げてもよし見上げてもよし槇尾山」
という五・七・五の書かれた入山拝観券は、
老婆心ながら、「よし」がいらないのでは?
そうしないと、五になりませんが?

さすが、京都ですね。紅葉がたくさんたくさん
あって、うらやましい限りです。
こちらでは、紅葉といえば、限られて
いますので。
返信する
heijiさん (peko430)
2007-12-01 09:54:17
そうですね、勝手に五七五だと思い込んでましたので・・
最初の「よし」がいりませんね。
京都の寺社は「春夏秋冬」何時行ってもその時折の風情がありますよね。
雪景色の寺社を見たことがなので一度は見てみたいのですが・・


返信する
Unknown (おゆき)
2007-12-01 10:13:54
「指月橋」からの川原の紅葉は魅力的ですね~
一度は見てみたいです
境内の客殿・・・江戸時代はどんなだったのでしょう・・・
思いを馳せると・・・第一に浮かぶのが
寒かっただろなぁ~です
でも、こんな素敵な庭を眺めながらの修行だったのですね
次のライトアップも楽しみです!


返信する
おゆきさん (peko)
2007-12-01 14:40:13
私も「本堂」の中の仏像より、古刹の建物や木々の樹齢等が気になるタイプで、此処では「客殿」が気になりましたね~。
本堂の左後方と短い渡り廊下で結ばれていました。
造営が、本堂よりも古くて江戸時代前期に移築されてます。
「指月橋」の雪景色も素敵そうですね~
冬此処に来て見てみたいな~
返信する

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事