goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

お雛祭りランチ会

2014-03-13 | 食べる

今日は春の嵐が吹き荒れる中、昨年からお招きいただいてる「ひろみさんちのお雛祭りランチ会」に行ってきました。


毎年ご自宅が「お雛様ギャラリー」となっていて彼方此方から見学に来られてる「ひろみさん宅」ですが、ランチ会は「阪和演劇鑑賞会」のサークル代表が「ひろみさん」でして、私が会員になる前から「ギャラリー開催中」の一日を利用してランチ会をなさっていたようです。


今回はそのランチ会の(食べる編)です。


  一人ずつの配膳盆(後で来られた方達の御膳です)にあらかじめサーモンをメインにしたサラダと、果物がセッティングされてました真ん中の写真が私の御膳(右手はばら寿司)です。大根と豚バラの煮物、回転皿には素材を生かした「素揚げの野菜類麺つゆ浸し」、「焼いた鶏とブロッコリーの甘酢絡め」、「いんげんのお浸し」等盛りだくさんです。そしてバイキングテーブルは「サンドイッチ、カナッペ」「タラの芽と干しエビのてんぷら」です。


此方は「カツサンド」「ブロッコリーに山芋とタラコ、明太子を混ぜた物をかけてキッシュ風にオーブンで焼いたもの」「焼き鳥」「おにぎりもあります」。ひろみさん夫妻、私の友人でもありひろみさんの義理の妹夫妻をはじめ、最初は11人で食事会が始まりました。ひろみさんは勿論参加の方達が持ち寄ったお惣菜で「これはどんなふうに・・・」と作り方を話しながらの楽しいランチ会です。


もう何から頂いていいか迷うほどたくさんあって、少しずつ味見をさせて頂きましたら、どれもそれぞれのいいお味付けでおいしくて、嬉しい悲鳴でした。


私が作って持っていたのが左のお鉢の「高野豆腐の片栗粉揚げ煮込み(母譲りで20年ぶり(?)に作ったんですが、皆さん美味しいと言ってくださいました)」その右の「小松菜とシメジのオイスターソース炒め黒コショウがけ」「ブロッコリーと卵のサラダ」です。


後から来られた方達が「高野豆腐」と「小松菜」のレシピが欲しいとおっしゃったので、走り書きしたんですが、「珈琲」を頂いてる間にいつの間にか此方でコピーして下さったようで、皆さん「レシピ有難う!!」って言ってくださってました。


 珈琲も頂いてしばらくしたら、更にひろみさんが「お抹茶」を立ててくださいました。此方では定番の人気のお菓子「月化粧」も頂きました。いくら少しずつ頂いていたとはいえお腹いっぱいです。


総勢15人の賑やかなランチ会もあっという間に2時間近く経ってしまいました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング