goo

No1385『キートンの大列車追跡』~アメリカ南北戦争で、蒸気機関車の奪い合い~

神戸の異人館、旧グッケンハイム邸でのサイレント映画上映会。台風の雨も落ち着いてきた夜、はるばる塩屋まで行ってきた。映写機がカタカタ回り、子ども達も数名で、80分の長丁場。座布団に座ったり、パイプ椅子に座って、異人館の広間(50人は入る?)での上映。鳥飼りょうさんのグランドピアノ生伴奏付きで盛り上げる。原題の「The General」(将軍)は、蒸気機関車の名前。1926年の作品で、アメリカの南北戦 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

No1384『すばらしき映画音楽たち』~私にとっての映画と音楽の接点を考える~

ハリウッド映画の映画音楽を手掛けてきた音楽家たちへのインタビューや、演奏シーンを綴るドキュメンタリー。私は、今まであまりハリウッドのメジャー作品は観てこなかったが(へそ曲がりでマイナー好き)E.T.や、バック・トゥ・ザ・フューチャーのメロディが生まれるシーンは、スピルバーグ監督が興奮した面持ちで、ピアノで奏でられるのを聴くのを観ていて、こちらまで、鼻の奥がつんとした。 これぞとばかりに感情移入さ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東陽一映画祭~ユーモアあふれる監督のトーク~

今年のはじめ、1月にシネ・ヌーヴォで東陽一監督の特集がありました。『絵の中のぼくの村』『わたしのグランパ』の監督さんです。 初日の21日と翌22日、監督が来館され、トークがあったので、その内容をまとめました。当時、ほぼ完成しながらも、掲載しそこねていた記事で、いまさらですが、読み返すと、なんかユニークな監督さんで、楽しい時間が思い返され、元気をもらいましたので、ご紹介します。80歳を超えていると . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

不運と不幸~山積みの新聞から~1

私は新聞の切り抜きが好きで、ちょっといい言葉だなと思うと、すぐ切り抜いて、置いておきたくなる。文学的表現というとかっこいいが、美味しいもの、便利なものも、いろいろ試したくて、切り抜くから、量ばかり増えて、大変である。食卓の上は、書類の山。椅子の上には、まだ読んでいない新聞が山積み。おかげで、椅子に座ってご飯を食べたことが、長らくない。床の上に座るかしゃがむかして、椅子の上の新聞を読みながら食べてい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水都大阪の夜景をめぐる…

すっかり寒くなってしまい、秋を通り越して冬が来たようですが、先週、ぎりぎりまだあたたかだった日に、職場の人たち、四十数名で小さなチャーター船を借りて、大阪水都の夜景を楽しむ機会に恵まれました。天満橋から出て、大阪城がビルのガラスに映ったのを見てから、桜ノ宮に出ると、屋形船のような船で、にぎやかに酒盛りが開かれています。私たちの船は、屋根もないので、雨が降ったら、傘をささなければいけないのですが、幸 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

No1383『アウトレイジ 最終章』~忍び寄る死の恐怖と諦観~

殺気×殺気×殺気。。。のような映画。やくざたちの権力闘争のだまし合い、裏切りが果てしなく続く。誰を信じていいのかわからない緊迫感。最初の海で釣りをしているときのビートたけしと大森南朋の会話を、交互に切り返しで映すシーンは、なんか、小津監督(『父ありき』)を思い出した。ほんわかしたシーンはそこだけで、このシーンもせっかく釣れた太刀魚が死んで浮いているシーンで、タイトルインとな . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

音楽の散歩道59~DEPARTURES野外ライブ…音楽のシアワセな記憶~

土曜日、DEPARTURESさんの野外ライブを聴きに、高槻市の食の文化祭に行ってきました。 高槻は、かつて高槻セレクトシネマ(高槻・松竹セントラル)という貴重なミニシアターがあって、マキノ雅弘監督の次郎長シリーズの上映の時には、仕事帰りでもせっせと通ったところで、なじみのある街。ふらりと足を伸ばしてみました。 高槻城跡公園に着くと、模擬店やらいろいろあるものの、会場地図もなく、場所がわからない。ラ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

No1382『ポルト』~しあわせな一夜は永遠に心に刻まれる…~

人はどうして人と出会うのだろう…。帰り道、ふとそんなことを考えた。若者が一目惚れした女性がとても美しく、二人のたたずまい、街のあちこち、特に石畳の坂道を歩く姿がいい。ポルトガルの港町ポルトの美しい景色に心ひかれた。とくに、夜。そして明け方。オリヴェイラ監督の映画にも出てきた、ドウロ川に面したアパートの大きな窓から見える景色。あんな部屋に住んでみたい。かもめが飛びかい、心地よい、冷たい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バベルの塔展~建物そのものが生きているかのような…~

9月22日の金曜日、バベルの塔展に行ってきました。金曜、土曜は夜9時まで開いていて、比較的すいていると教えてもらい、仕事帰りに。すいているといっても、人気の展覧会とあって、まあ混みあってはいました。最初の方の肖像画は、するする見て、ボスの絵から、念入りに。 ボスの色彩画は2枚。絵の隅っこで、小人が洗濯ものを干していたり、楽しい。ボスを模倣したエッチングの白黒作品が山ほど。小さな怪物みたいなのが大 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )