~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

いっつ あ すもーるわーるど

2006年04月21日 21時56分16秒 | その他音楽
私、子供のころ(今も?)クラシック音楽以外の音楽に接する機会が異様に少なく、中学くらいの年齢になった時にそれ以外の音楽が多少なりとも入っていたときは正直びっくりした。

まず、小林幸子を聴いて「おお、こんな民謡とも雅楽ともつかない不思議な節回しが・・!」と思い、
ビートルズの『HELP』を聴いて「こんなすごいリズムが!!!これがロックというものなのか!」と驚愕し、
能の鼓を聴いて「西洋の拍と違う。すごい、鼓動のようだ!」と感激した。

・・・・・・・・・・何時代の人間なのか・・・・・・・・・・

学校へ行くと友人たちが「べい してぃ ろおらず」なるものが、どうしたこうしたと言っていたが、
それが日本人なのか何人なのかも判然とせず、あまりカッコいい名前とも思えず、そのまま放置された。

ついでにそのころ
「♪ジン・ジン・ジンギスカ~ン・・・・・」
という歌も流行っていた(鹿児島だけか?)ようだが、これも何人が歌っているのかも不明で、つまり私は深追いするほどの音楽体験に乏しい人間なのだった。

唯一、ほぼすべての歌を知っているというのは中島みゆきだけで、
これは曲というより深夜のラジオ番組の影響なのであって、
しかも彼女が好きだというのは、太宰 治が好きだ・・・・というくらい、
ちょっとアレなことなのであって、これもここだけの話。

というわけで、うちの旦那がプログレなるものを聴かせたときは、
たまげすぎた。
・・わ・わけわからん・・・・

私にとっては「Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ」以外の和音が出てくるといまだに斬新なのだ。
・・・・・・・・・・何時代の人間なのか・・・・・・・・・・

これ読んで「ご冗談を」と思わないでほしい。
CDショップに行くと「いったい自分の知ってる音楽は世の中の音楽の1%未満ではなかろうか」とボー然としてしまう私です。
いえ<洋楽>の棚があまりにでかいもんで