~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

月末です

2010年04月30日 16時56分21秒 | 室内楽
昨日は、午前子どもたちのバイオリンのレッスン。

ここのところ娘のほうは毎日聴いてやっていたので、少しはマシでした。
私には、左右の手が違う動きをする楽器というのは、「ムリ~」って感じです(泣)。
ピアノも左右違うじゃないか・・と思われるかもしれませんが、両腕とも左右方向への動き、10本の指ともに鍵盤を押すという動作であることには変わりがありません。
バイオリンのように左で弦を押さえて音程をとり、弓で実際に音にする、というのはなんといいますか、右脳と左脳同時に使えよ・・という感じ。
私などはたとえ左手で音程とれてたとしても、右手の弓で関係ない弦こすってますから(爆)、あさってな音楽といいますか、おととい弾きやがれ(?!)といいますか、つまりタダの雑音でございます。
なので、バイオリンのレッスンはただただ「ほう~」っと見ているだけで、わが子が下手とか上手だとかそんなことを考える余裕はありません。
一曲弾けた~おーすばらしい、速いとこが弾けた~すごい、・・・いいのかこんなことで・・まあいいです(笑)。
・・・・あ、でも先生はそんな感じではないですよ、もちろん。

昨日午後は、娘のミニミニ発表会。
20畳くらいのところで、10人が今現在弾いている曲を披露。秋は大きいホールでちゃんとした発表会があるのですが、春は、こういう小さい会で、弾いたあとはゲームや音楽検定で遊ぶという趣向です。
いくら小さい会といっても、とりあえず人前で暗譜で弾くわけなので、それなりに練習はしていきました(というかさせました)。
私に言わせると「とりあえず弾いてはいるが・・う~~ん・・」という出来でしたけど、本人は「99点」って言ってました(笑)。・・・いいのかそんなことで・・・いや、よくないです(笑)。
ピアノとバイオリン、母親の耳の精度違いすぎ(爆)。

今日午前は、明日からのHMF(ひろしまミュージックフェスティバル)関係の印刷のお手伝いをして参りました。
公共機関の印刷室を使わせていただいたのですが、いやあ、安い。印刷速度も速いし、紙を折ったり、製本する機械まであります。これは使わないと損ですね。800枚の両面コピーを3セットやりましたので、800×2×3回コピーしたわけですけど、あっという間でした。おそるべし高速コピー。


ここでちょっと宣伝です。

5月3日に親子のためのコンサートがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<親子のためのゆかいなコンサート(0歳から入場できます)>

5月3日 14時から15時

太光寺内 和氣殿ホール 西区田方1の551の1  507-5040

大人500円 子供(3歳から小学生)300円

*ちびっこオールスターズによる演奏

*ピアノとチェロのステキな世界(松本和将 向井航) 

  バッハ 無伴奏ソナタ

  ショパン 英雄ポロネーズ

  チャイコフスキー センチメンタル

  愛の讃歌

*動物のコンサート

  サンサーンス作曲 動物の謝肉祭ハイライトを ピアノ連弾と弦楽合奏で。

*さわってみよう、弾いてみよう

申し込みは・・・ご芳名 人数 電話番号を 928-3753まで電話またはFAX

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということですので、どうぞいらしてくださいませ!


今日一日

2010年04月28日 23時55分12秒 | 雑感
午前2時半くらいにシャワーを浴びていたら、そのまま爆睡。椅子のままうしろに転倒して目が覚めた・・・3時になっていました(汗)。

7時前から朝食、弁当、洗濯。
本日息子は遠足。なぜか楽器持参。みんなでリコーダー吹くのだとか・・・


10時から委員会。
引継ぎと年間の予定、差し迫っている行事の段取りなどで約2時間。
12時~13時半までは、雑用や各学年からの質問その他の応対。

14時~15時半、友人宅で、委員会の話と(友人も同じ委員会・・笑)、急遽話のあったあるミニコンサートの曲選び。
伴奏ばかりの予定だけれど、最低でも小品3~4曲は必要になりそう。

16時半~17時半、レッスン。
18時過ぎ委員さんがデータを持ってこられる。

18時~ 夕飯作り&洗濯(朝の残り分)&夕食。
19時半~ ピアノ練習。娘のバイオリンとピアノをみる。
21時~ 学校の事務局の方から電話。
22時~ 連絡網や各文書の校閲やら作成やらで今に至る・・0時



・・・というわけでまだ仕事終わってませんので、コメントは気長にお待ちくださいませ。









たけのこ

2010年04月26日 23時32分55秒 | 雑感
ここのところ外食やコンビニ弁当が3食くらい続き、さすが家庭の味が恋しくなりました(爆)。
食べものならなんでもいい、こだわらない、と言っているわりに、根性のないことでございます。
別になにかおいしいものを食べたいと思ってるわけではないのですが、過剰な塩分と添加物に体がピキピキっときてしまうところがありまして、なにかの都合で外での食事が重なると、「やっぱり作るかあ・・」となります。そうなる前になんとかせーよということなんですが。

今日は天気が良かったので洗濯しまくりの一方で、いただきもののタケノコ極太2本の下ゆでをしました。ほんとは米ぬかなどを使うようなのですけど、そんなものないし、しかもお米を炊く前でもなかったので研ぎ汁もなし、仕方なく半端に余っていた少量のお米を使い、ダラダラとゆでました(効果があるのかどうかわかりませんけど、なんか入れないとゆでた気がしないし・・・逃)。


どうも私、肉食のように思われるようなのですけど、子どもの時分から今に至るまで、肉好きだった時期はなく、基本魚と野菜を好みます。でもそればかりでは栄養面経済面かれこれ問題がありそうなので、肉も食べるには食べます。けっして嫌いではないですし、頻度としてはむしろ肉の方が多いのかもしれません。
ただホテルに泊まっても、朝食のバイキング時に、ホテルメイドのパンはスルーで、お粥やご飯を食べ、ひじきや切干大根など、なにもわざわざホテルで食べなくても・・というようなものを食べているのは、おそらく根っからの和食党なのだと思います。

ですので、筍ウエルカム、です(笑)。
ゆであがったタケノコは、よく洗って皮をとり、適当な大きさにカットして、今日はまずは味噌汁と、きんぴらにしました。
味噌汁は、ほうれんそう&しいたけ&タケノコ&豆腐を入れましたけど(要は冷蔵庫にあったもの)、よろしいですね~、旬のタケノコの歯ざわり。
きんぴらは、千切りにした姫皮部分に、(味噌汁のだしをとったあとの)昆布&削り節を刻んで加えただけという、相当いい加減なものなのですけど、ま、これはこれでいいです。

ふと横をみると、(土曜の代休でうちにいた)娘が大量の皮を相手に表面の毛をそぎ落とそうとはさみ片手に必死になっていたので、亀の子タワシを貸してやりました。娘、タケノコ皮の脱毛にしばし夢中(爆)。


私も娘もピアノも弾かないまま、夜になりましたわ・・・・(笑)
笑ってる場合じゃないので珍しく夕食後弾きましたけど。
タケノコ風味のブラームスでしたねえ~。・・・勢いはあるがスジ多し。ちっとは肉食えよ、的な(汗)。





チェンバロコンサート

2010年04月26日 00時34分13秒 | その他音楽
なかた美術館でのコンサート無事終了いたしました。
詳細については、スタッフの方が写真満載のブログ(2010年4月25日分)を早くもUPしてくださっていますので、こちらをご覧くださいませ。


朝9時過ぎにうちを出て、11時前着。
ゲネプロを終えたのが12時35分。
それから昼食。その後師匠は調律。
開演は3時、終演は4時少し過ぎ。
そのあと館長さんとお茶をして、さらにそのあと館内の展示を一通り見学。
17時半過ぎに出て19時過ぎに家族と合流、晩御飯、
・・・・という一日でございました。

リハーサルまではいつものカッコだったのですけど(それでも化粧くらいはしてました)、
昼食後、とりあえず・・と思って、髪と顔をなんとかして(服はそのままで)
調律中の師匠に声かけましたらところ、一瞬「だれ?」のまなざし。
「あ・・仮装さん・・わからなかったわ~。いつもそうしてればいいのに」と。
そんなに違ってないはずなのですけど、おかしいですね(汗)。
髪しばって、ファンデーションとリップ塗りなおしただけなんですけど(笑)。

リハーサルの時に「お~」と思ったのが、師匠の弾かれた「アリア」(ゴルドベルク変奏曲のテーマでもあります)。
この曲、実はチェンバロの生演奏で聴いたのは初めてだったのですけど、よく響く場所でゆったり弾かれると、これはすごいですね。なにがすごいのかよく表現できないのですけど、
感動するとかなんとかいう以前に「ポカン」としてしまいました。
スコーン、と頭上が開いた感じといいますか・・・・


本番、お客さまは40数名。
私の友人たちも5名、遠路駆けつけてくれました。
ほんとうにありがとうございました。
トークを交えつつ、J.S.バッハ、その息子たち(ヴィルヘルム・フリーデマン、カール・フィリップ・エマヌエル、ヨハン・クリスチャン)、そしてその孫(ヴィルヘルム・フリードリッヒ・エルンスト)、の曲をソロと連弾でつづった1時間。今でこそバッハといえば「ヨハン・セバスチャン」ですけど、バッハといえば「エマヌエル」だった時代もあるようですので、時代の評価というのはわからないものです。
今日弾いたのは膨大な曲のなかのほんの一部でしかないわけですけど、息子、孫もどうしてどうして、「おお、これは!」と思う曲が次々。演奏でどこまで表現できたかわかりませんけど、どれも独特の魅力があります。

演奏後美術館内の展示を見て回ったり、お庭を眺めたりいたしました。
美術館って、ここのところ縁遠かったのですけど、いいですねえ~。
こんなところで演奏させていただいて光栄でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、ひとつの本番が終わって次・・・です。
ここ2~3日、ピアノはできるだけ弾かないようにして、チェンバロ感覚温存だったので、明日からどうしよ~(汗)です。
5月5日は五重奏の本番ありますし、その前に5月1日~4日まで研修なんですけど・・・。
28日は役員の引継ぎなんですけど・・・・(それ関係ないですね)。

・・・・・とにかく寝よ(コメントも遅れてますけど、明日以降書いていきますので)


PTA

2010年04月24日 15時01分15秒 | 雑感
朝から小学校の授業参観とPTAいろいろ・・・

授業は算数。
昨年はまだ、「1コ2コ」と数えるのがやっとだったものたちが、いきなり「表とグラフ」をやっていました(驚)。
といっても、クラス全員の誕生月を調べるのが内容。「〇月生まれの人は前に出てきて」と先生がおっしゃって、それぞれついでに名前と好きな遊びを言って席に戻るという、新学期最初の授業参観としては一石二鳥の企画(笑)。
3人生まれた月が6ヶ月あったほか、1人が2ヶ月、あと2人と4人が5人がありました。
3月が5人で最多月というのには驚きましたけど・・・。

クラスの委員は5人必要なのですけど、人気の委員会には人が集中。8人とか4人とかでじゃんけん。
あとはそれぞれ事前調整がひそかに行われていたので、あっという間に委員は決定。
私にも事前に根回し(?)があったので、別に立候補はしてないんですけど、立候補扱いで学級委員のお役が回ってまいりました。
そのあとがPTA総会。息子が1年の時(つまり8年前)出席したときはたしか椅子が並べてあったように思うのですけど、今回は床に体育すわりでございました・・・冷えた・・・
1時くらいに委員のなかから、学年代表、さらに委員長の選考があり、立候補でもない限り、これはじゃんけんかクジ。
まずは、私5分の1の確率で学年代表になり(これはじゃんけん)、次に6分の1の確率で委員長になりました(あみだクジ)。
かくして来週水曜には30人を招集して第1回委員会の開催も決定。

昨日たしかに「じゃんけん頑張る」といいましたけどね、なにもこっち方向に頑張る予定ではなかったのですが・・・(大汗)。
娘にも「どんだけじゃんけん弱いん~~~もう~~」とあきれられました。

しかし今回はなんか予感というか悪寒がありましたねえ。
以前2回委員をやったときは、学年代表にもならず(それも4クラスしかなかったのに)、自分でもなんにも心配してなかったのですけど、なんだか、今回はいけそうな(殴)気がしてました。
委員長に決まって今日いきなりやらなければならなかったことは、赤外線でのアドレス交換。
一気にアドレス増えました。携帯忘れていってたら、これですでに何日分かロスしてましたねえ・・・。
仕事はパソコンでのやりとりが多いので、学年代表のじゃんけんの前から「もしなったら・・私パソコンできないんです~。そのときは教えてください」という人がちらほら。
PTAやるにもパソコン&携帯必須の世の中。

6年のある委員の方から「あのう~、(委員長になっても)全然動揺してらっしゃらなかったのですけど・・・?」と言われましたが、なんだか「ああっやっぱり」だったのはなぜなんですかね?


今日はこれから洗濯と明日の準備をし(朝けっこう早く出ますので)、夜は、息子の定演。




プログラム

2010年04月23日 22時23分49秒 | 室内楽
25日(日)の美術館でのチェンバロコンサートのプログラムです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     チェンバロソロと連弾でつづるバッハ家の音楽

<連弾> 羊は安やかに草を食み                J.S.Bach
<ソロ> アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳より  J.S.Bach
         プレリュード
         アリア
         メヌエット
         ポロネーズ                      C.P.E.Bach
      インベンション  No.1 No.13               J.S.Bach
       シンフォニア  No.11
      ソルフェジェット                     C.P.E.Bach
       春                            W.F.Bach
<連弾>  アンダンテ                       W.F.E.Bach
<連弾>  デュエット イ長調                  J.Ch.Bach
<ソロ>   トッカータ BWV916 ト長調            J.S.Bach
<連弾>  主よ、人の望みの喜びよ              J.S.Bach
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ソロは「ポロネーズ」と「ソルフェジェット」のみですが(あとのソロは師匠)、連弾はすべて弾きます。
尾道なのですが、よろしければどうかご来場くださいませ。
ピアノのときより、癒し系でいく予定。春霞のような私をご期待ください(笑)。


ここのところの気温の変化と雨で楽器のコンディションがどうなっているのか気になるところですが・・・・


・・・・・とりあえず明日は小学校の参観&役員決めなので、じゃんけん頑張ってきます(爆)。






自分を大事に?!

2010年04月21日 15時46分52秒 | 雑感
「メアド変えました」というメールを、10年くらい会ってない友人からもらいました。

せっかくなので、「元気?」と返信。
近況などちょびっとやりとりしていたら、あちらから「仮装さんは、ほんとは綺麗なんだから、自分を大事にしてください」と叱られ(?)ました。
・・・えーっと10年会ってないんだけども・・・ま、もっとひどくなっているとも言えるが・・(汗)

それにしても、こういう話題で「自分を大事にしてください」って(笑)。
いやいや古い友人ならではですね。

そのあとですね、メイクに関して「こういう服だったら、目はこう、口紅はこうこう」と詳しくご指南いただきました。
私より9歳くらい下だと思うんですけど、幼稚園のママ友(息子のほう)で、たぶん近くだったら見るに見かねて、メイク道具一式持って飛んでくるでしょうね。


・・・今日は掃除をしたので、練習は休みです(殴)。
家庭訪問も無事終わってめでたい。先生、上がってゆっくり語っていかれました。よかったです(・・掃除してて)。

「百均でいいからこれこれ(のメイク用品)を買ったら」とメールで指導されたので、買いに行ってくるかなあ~。





危険を感じたら

2010年04月21日 15時26分09秒 | 雑感
片付けしながらふと目にとまったもの、
「キッズセーフティマップ」。

たしか娘が持ち帰ったものであったな、と広げてみてみたら、こちら地区の地図が片面にあって、もう片面にはいろいろな注意事項が書かれていました。

その中に「エレベーターに乗る時は?」という項目があり、以下こう続いていました。
「知らない人といっしょに乗らない。知らない人が乗ってきたら一度降りるか、ボタンパネルの前に壁を背にして立つ。危険を感じたらすべての階のボタンを押して、止まったらすぐに逃げよう」

なるほど~
たしかにエレベーターは知らない人と乗るのは気味が悪いですね。
そっか、すべての階のボタンを押して逃げればいいのか・・・

以前小学生と乗り合わせたあと、すべての階が押されていて、キレそうになったことあります。なんたるイタズラ小僧かと。

・・・・それはもしかすると、危険を感じて逃げられたのであったか・・・・・



歌う掃除人

2010年04月20日 23時10分09秒 | 雑感
午前中、某市のホールを取りに行ってまいりました。
小ホールなのですが、人気が高く、なっかなか空いてません。
やっとこさ1月に空きを見つけ「とりあえず押さえとこ・・」と雨の中テクテク。
広島市内の文化センターはネットでとれますしキャンセルも簡単ですが、ここはお金持っていかないとダメですし、「絶対この日!」と狙ってとる場合は何時から並べばいいのかもよくわかりません。

でも安いです。9~17時借りてもホール代だけだと16800円。楽屋、ピアノ、調律代と加算されますけど、2台ピアノをやろうと思ったら、料金的にもここが一番かなあ・・・という感じです。

そこへ行く途中のことなのですけど・・・、
どこからかエラくいい声がきこえてくるわけです。
演歌?とにかく「聴き入ってしまう」歌声なので、声のありかを探してみました。
・・・そしたら・・・・
なんと公衆トイレの中からでした。用を足している人が歌っているのではなく(笑)、
お掃除している方が、ドアを開けたまま、ゴシゴシやりながら、すばらしい歌声でございます。
思わずお金置いていこうか・・・と思うくらい。いやいや、なかなかこうはいきませんて。
たとえ歌が上手いにしても、掃除しながら、それもトイレ掃除だとせいぜい鼻歌程度(トイレで大口開けて歌うのはちょっと抵抗ありますし・・)。
衛生上どうかとか掃除マジメにやってるのか・・ということはおいといて、これくらいいい感じで歌いながら公衆トイレのお掃除をされるのは、精神衛生上は悪くないことでございましょう。通行人であるこちらもどこか愉快でありますし。

歌って日常生活でいつ歌うかと言われると、「う~ん」となってしまうのですけど、
私たぶん風呂では歌ってない・・・これはどうも息苦しいから。シャワーの時はあるかもしれませんが。
掃除の時も歌ってないです・・・やりたくないことをやるときは歌なんかでませんし(逃)。
料理は・・・ありますね。歩きながら・・もある。
トイレ・・・もある。洗濯も・・・たぶんある。

あたりまえですけど、気分悪いと歌いませんね、原則。
私が他人のことでよく目にするのは、レッスンが終わったあと、先生が今教えていた曲を歌いながら帰られるとこですね。
自分もけっこう、それあります。自分が弾いたあとよりも、他人の演奏を聴いたあとのほうが歌う頻度はたぶん多いと思います。

それはつまり・・・自分の演奏は気分悪いが、他人の演奏は気分よく聴けるということですかね?(笑)
それもあるかもしれませんが、ちょっと使ってる頭の部分が違うのかもしれません。自分でも曲が入ってくると(ある意味)他人事のように歌えるようになるし、・・・ま、気分も悪くない。


・・・・歌いながら掃除できるようになりたいです・・・・・・・明日は家庭訪問。