~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

神棚を運んできました

2013年04月29日 23時23分37秒 | 家族・友人等

28~29日と実家に行って大お片付け大会。

うちの親はどういうわけか増改築が趣味で、私が記憶する限り3回家をいじってます。それも風呂だけとかそういう直し方ではなくて、ある時は6畳2部屋をたしてトイレと風呂を変える、ある時は玄関の向きをかえてその上に2階をあげる、そしてある時はさらに2階に2部屋たす・・・という具合。

なので、子供が出ていったあと二人きりで10部屋以上ある家に住んで楽しんで(?)ました。

それはいいんです、自分たちの愉しみですから。ですが、それをいよいよ他人に渡すことになった今、片付けるのは、ほぼ私・・・であります。母はもちろん地味な作業はしますけど、段ボールに詰める、運ぶ・・こういうことは私しかできません。

今回は、母がそのまま実家に置いてきた家具をある程度こちらに運びこむことになったわけですが、あわせて自分たちが残しておきたいものを箱詰めし送り、ひとさまに見せたくない(というより他人が見たくもないもの)をゴミとしてまとめておく・・・ということをしなければならなかったわけです。それもほぼ一晩で(汗)。

昨日は午前中バイオリンに行ったり、午後は鹿児島は鹿児島でも別の用事があったりで、実際片付けに入ったの午後6時以降。それから12時半くらいまでやりましたけど、さすがに寝てしまいました。

で、今朝は9時にはもう引っ越し屋さんがきたわけで、その引っ越しの最中にも、母のリクエストでどんどん箱詰めは増えるばかり。

さらに引っ越しが終わって大きな家具がどいてしまうと、「あれこんなところにこんなものが・・・」みたいなことも出てきて、さらに10箱程度を荷造りし、別便で送る羽目に。前日までにチャッチャとやっておけばいいものを・・です(汗)。

引っ越しですから、当然神棚も出すわけなんですが、神棚を入れているさらに大きな神棚みたいな入れ物は荷物として出すとしても、神棚そのものは、荷物として出すにはしのびない・・・というこれまた母のリクエストで、私、手でもってまいりましたよ。新幹線、最初のころはお隣あいてましたけど、そのうち乗ってこられましたので、もうチェロ状態(?)で神棚は私の足元に。荷物として出すよりひどくないか、これ・・・という具合。

考えてみれば、父は病気の時新幹線で寝たきり搬送され、お骨になって鹿児島に戻り、そして今度は木のおふだになって再び新幹線で連れてこられたわけで、3回ともずっと私が抱えてきたわけであるよなあ・・・と妙な感慨にふけってしまいました。

ほんとうは一年は動かさないでおうちにおいといたほうがいいですよ、と神主さんに助言されたのですが、致し方ありません。まあ、近くにおいて、朝夕お供えできたほうがなにかといいかもしれませんし。

まだ全部が済んだわけではないので、まだ何回か行かないといけないとは思いますが、大きなことは済んだかな・・・という感じですね。

↓は、5月の半ばくらいにある某展覧会で遺作として出品する父の絵です。

 

 


なぜバレたし

2013年04月28日 13時23分49秒 | 雑感

昨夜息子は、定演のあと友達宅に何人かで泊まったのですが、昨朝は荷物が大量だったため、「じゃあ、お泊まりセットはあとから会場にお母さん持っていってあげるよ」と私、安請け合い。忘れちゃいけないと玄関にまで出してたのに、ころっと忘れ…(汗)。
気づいたのは会場近くだったので取りに戻ることもならず、そのあたりの百円ショップで、いちおうのものを揃えていきました。

でも実際に一番必要だったのは、そんな下着とか歯ブラシとかではなく、翌日遊びに行く際の服だった模様。ズボンはともかく、上が制服じゃなあ…ということらしい。
そっか~と定演が終わってからその辺の店で何か買って、まだ会場で片付けだかなにかをやっていた息子に渡しました。「いいよ、大丈夫。なんとかなるから」というのを、「まあまあそうおっしゃらずに~。無駄になったらお母さん着るし」と半押し付け。

今朝、娘とバイオリンから帰ろうとしていたら、メールがきました。
「あの服、もしかして女性用?」
…なぜバレたし。グレーの渋いムーミン柄で誰が着てもかまわなそうだったのに(汗)。
おそらく上着丈がちょっと長く、袖口とか裾が少し開いていたのかと。
…もういいじゃん、今日はそれにゴマフアザラシのかぶりもので一日楽しく過ごしましょう!
ついでいうと一緒に渡した薄手のコートの方は思いっきり女物だからね(逃)


今月の演奏会最後は・・

2013年04月27日 23時17分59秒 | その他音楽

先月は8つのコンサート(発表会を含む)に行きましたが、今月は地味です・・・5つ。

それも、

*少年二人のジョイントコンサート(ピアノトリオ含む)

*ピアノ、フルート、クラリネットのコンサート

*オルガン、クラリネット、サックスの教会コンサート

*ピアノ、バイオリン、チェロ(ピアノトリオ含む)のコンサート

そして今日が

*息子の学校のブラスバンドの定演

5つのうち3つが管楽器がらみで、これは私としては珍しいことです。一か月に行った演奏会のうち半分以上がピアノのソロリサイタルということもたまにはあるんです。

どっちにしろ、いろんなところに出没してますので、もし広島市の演奏会場めぐりのスタンプラリーというかポイントカードがあったら、けっこうな速さで満タンになるかもしれません(笑)。・・・・それいいかも、コンサート会場ポイントカード。まずは西、東、南、安芸と近隣の区民文化センターがそろったらボーナスポイント加算、とかですね(笑)。

それはともかく、今日は息子のブラスの最後のステージでした。

自分ちの子供は、なんといいますか、ソロなんかあるとちゃんと吹けるんだろうか、とそればっかり気になってこっちまで緊張するんですけど、よそこのお子さんは、「えっ、あんなにウマい子いたっけ??」「あの子のお母さんってどの人だっけ??」とびっくりしたり、今さら氏名を確認したり。

何年か前かの高3はとにかくはじけてて、そのころはあまり慣れなかったせいもあり「・・・これをシラフでやれるって高校生すごすぎ」と変に感心したのですが、

今年の高3はブラスに関しては、けっこう手堅いというか、マジメな感じでした。昨年は前のほうにすわっていたら高3年の子たちがヲイヲイ泣いててこちらまで伝染してしまったもんですが、

今年は後方で観ていたこともあり、そもそも昨年までと比べると格段に出番が多いので、おちおちボーっともしてられなかったこともあり、最後までちょっと緊張気味でした。

とにかくこれで部活は終わりですね。あとは勉強してくれ。・・・・・と言いつつ今夜はお泊り明日は打ち上げのようですが(汗)。

今日の定演では懐かしい曲が出ましたよ。「ケアレス・ウィスパー」。

誰がカバーしてたんだっけ?と気になって気になって仕方なかったのですが、西条秀樹と郷ひろみがそれぞれ歌ってたんですね。

原曲のほうを知らなかったです(汗)。

 


おそうじおそうじ

2013年04月25日 03時41分04秒 | 雑感

昨日は待ちに待った(・・違う)家庭訪問。

家庭訪問というと、自分が子供のころは、先生が家に上がられて、お茶を飲まれてお帰りになったような記憶があるのですが、今はたいがい「お玄関先で失礼します」

・・・・・・と思うでしょ?(笑)

そうでもないんです。うちは娘の担任に関しては、4年間4人の担任で家の中に上がられなかったのはおひとりだったかな?という感じで、さあ今年はどっちだ(笑)。

どっちにしてもたまには掃除くらいしなさいよっというわけで、・・・・やりましたよ。

ちょっと前まではちょくちょく人が遊びにきてくださっていたのですが、子どもが大きくなってきたり、自分も介護だのなんだので手一杯になったりして、なかなか人をお招きすることもない。

なので、家庭訪問で観る我が家は、けっして「ふだんの、ありのままの」姿ではございません。たまの大掃除後の姿であります(汗)。

そして、こういう緊急事態なのに、どーでもいいところから掃除してしまい、時間がどんどんなくなっていくのも毎年の恒例。

本日ツカマッてしまったのは、「テレビの裏」でした。

うちのテレビの裏は開かずの樹海といいますか、開けたら後悔といいますか、とにかく寄りたくない。

テレビ、DVD、ブルーレイ、スピーカー、その他よくわからない配線でぐちゃぐちゃ。

ちらっとのぞいてしまったが運の尽き・・・・・こんなんじゃいつでもトラッキング火災OKじゃないかっ!

だいたいすべてのケーブルが全部つながってるんだろうか?とたぐっていくと、けっこう片方だけしか入ってなかったりして、これはいったいなんだ?とずーっとみていくと、今は全然使ってないゲームのコントローラーだったりします。それも複数(汗)。

あと、すでに使ってない延長コード。これもよくわからないいい絡みをみせてくれてます。

こんなにしたの私じゃないもんね。だいたい私は接続できないんだから、放置もしない。

と地味な作業をしているうちに、「プツっ」とテレビが消えました。

「・・・・・・・・・・・・・・(やばい)・・・・・・・」

手元のコードをちょっと持ち上げるとまたプツッとつながり、下げるとまた切れる。

「・・ま、いいか」。上げたり下げたりして、ほぼMr.ビーン状態。

そのうちにバツッと完全に消えちゃいました。きょえええええ・・・・・・(大汗)

それから原因を捜索すること小半時。テレビそのものではなくて、ブルーレイのデッキのコンセントがボロっと外れていたのでありました。

録画中でなくてよかった(泣)。

そういう、家庭訪問とはほぼ無関係の掃除に没頭していたら、もう昼になり、あとは「わあああああ」と走り回り・・・・やればできるじゃん。

で、先生は・・・予想通り上がられました。うちの場合、新学期2週間にして、すでに積もる話もあり(笑)。

まあ、でも掃除も家庭訪問も無事に終わってよかった、よかった。

 


教会コンサート

2013年04月21日 00時28分02秒 | その他音楽

寒い寒い4月20日(土)の夜、コンサートに行ってまいりました。

*********************************

広島流川教会<新会堂竣工記念特別コンサート①> 

開演 18:45 終演20:00 広島流川教会礼拝堂

赤坂達三(クラリネット)、 平野公崇(サクソフォン)、 佐々木悠(パイプオルガン)

1.サクソフォン&パイプオルガン

  コラール前奏曲「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV639   J.S バッハ

2.クラリネットとパイプオルガン

  フルートとチェンバロのためのソナタ第2番 BWV1031          J.S バッハ

  「二つの悲しい旋律」より<春> Op.34-2                  E. グリーク

3.パイプオルガン

  バッハファンタジー                                 N.ハキム

           ~~休憩~~

4.サクソフォンとパイプオルガン

  平均律より                                      J.S バッハ

  「マタイ受難曲」より<憐みたまえ、わが神よ>

  G線上のアリア

  私を泣かせてください                                ヘンデル

5.サクソフォンとクラリネットとパイプオルガン

  主よ、人の望みの喜びよ                             J.Sバッハ

(アンコール)

  私を泣かせてください

******************************************************** 

礼拝堂に入ると正面に大きなスクリーンがあって、これはなんなんだろう???と思っているうちに、スクリーン内に演奏者が登場、そのまま演奏が始まりました。

え?どこで弾いてるの?・・・・・頭上でした(笑)。

私は最初最後列にいたので、そこは2階席の下。つまり頭上にはパイプオルガンがあり、その横に管楽器の方が立っておられたというわけです。 

後半のトークで平野さんがおっしゃってましたけど、「目の前のスクリーンに自分が映っていて、横にはカメラがあって、どこ見ていいんだか・・・」という演奏者にとってもなかなか珍しい状況であったようです。 

後半では私も席を移動して、前方壁際のパイプ椅子にすわり、前方のスクリーンと2階の演奏者の両方が見るようにしました。

改修以前のお堂がどうであったかはまったく知らないのですけど、残響もほどよく、音がぐるぐる回りこんだりもせず、とても聴きやすい会場でした。

パイプオルガンとこのふたつの管楽器の組み合わせはとても自然な感じで、初めて聴いたはずなのになんの違和感もありませんでした。クラリネットのソロ演奏はたまに聴くことがありますけど(実は木曜日にも聴いてきました)、サクソフォンのソロをクラシックの演奏会で聴いたのは、私おそらく初めて。

もうびっくり・・・・感動でした。サクソフォンはうちのピアノ室にも最近転がっている楽器であり、実は身近な楽器のひとつのはずなんですが、・・・いやきっと違う楽器なのであろう(汗)。 

パイプオルガンのソロ、バッハファンタジーは1955年生まれのハキムという方の作曲だそうです。バッハのおなじみの曲がちりばめられていて、でもそれが現代曲で、とてもおもしろく聴きました。

竣工記念コンサートはこれからも続くそうですので、楽しみにしております。


参観&懇談

2013年04月20日 23時29分16秒 | 家族・友人等

今日は寒かった。午後以降は雨まで降ってきてどうしてって言いたくなるくらいの天気。

そんな中、午前は、小学校の参観&懇談でした。

5年生になって、家庭科や英語、それから(これは地域によって違うのかもしれないですけど)言語数理という科目が増え、加えてクラブ活動・委員会活動も始まり、娘、毎日がものめずらしげ。

娘の話によると、先生もなんだか楽しい方のようなので、期待。

ゼーゼー坂道を上がって行って学校に到着。・・・さて、教室はどこだ?

こういうわけのわかんない保護者のために、学校側は教室案内図を貼り出してくれてました。ありがたいことです。で、教室は・・・・・・4階かいっ!

さらに4階まで上がるべし上がるべし、です。

今日は期待に応えて(?)、言語数理の参観。だいたいどんな教科なんだ?ということで、教科書をあらかじめうちで見てみたのですが・・・・さっぱりわからない(殴)。

本日のお題は、「各県のマーク(後半は各区のマーク)」でした。いくつかの県のマークを見てどこの県なのか、そしてそう判断した根拠はなにか・・と答えるわけです。

これが意外におもしろかった。うちの娘みたいに「神奈川県だと思います。形が<鳩サブレ>に似てるからです」と素で答える子はさすがにあまりいなかったですけど(汗・・正解は鳥取県)、多かれ少なかれみんな「ええ?」とか「そうくるか?」ということを発表し、楽しめました。

娘はけっこう手をあげるんですけど(4年まではあまり挙げなかったので挙げるようになっただけまだマシなのか・・・)、先生から「ウケ狙いよる?(笑)」と突っ込まれるようなこともあり、親としてはひやひやもんでした。

先生は実は娘を何年か前から「おもしろい子がいる」とマークされてたようで(汗)、全然同じ学年になったことがないのにご存知でした。こういう子をおもしろがってくださる先生はほんとうにありがたいです。娘が5年生になったとたんに妙に生き生きしているのはこういう理由ですね(笑)。小学校時代は担任と過ごす時間が大変長いので、担任がどんな方になるのかは一年を左右するといっても過言ではありません。

懇談会では、委員さんも全部事前に決まっていたもようで、超楽勝。こんなスムーズなスタートがあっていいのだろうか・・というくらいの参観&懇談でありました。


ショパンエチュード変り種3題

2013年04月19日 22時44分29秒 | ピアノ

ショパンエチュードいろいろ。

まずは作品10-2。クラリネット&ストリングス

 

作品25-9。ピアノだけどジャズ。

 

これはけっこう何回も貼っているのですけど、すごすぎてやっぱり笑ってしまう。脚で弾く革命(作品10-12)

 

自分がピアノで弾けないもんで、ピアノでうまく弾いてるの見ると腹が立つ(笑)。なので、横道にそれてます。


えっと、そうそう・・その人

2013年04月16日 22時17分44秒 | 雑感

もともとはそんなに記憶力が悪いタチではないと思うのですが、最近トシのせいか、パッといろいろなことが出てきません。

なかでも、人の名前、特に芸能人・・・これはヒドイ。

「えっと・・・・ほら、Aというドラマに出てて、悪い役やった人で、私生活では、Bと結婚してすぐ別れて、そのうちCという人と結婚して・・・なんだっけなんだっけ・・・・今〇歳で、子供も俳優やってて・・・」

という感じで、AとかBとかCなどなどの属性はいくらでも出てくるのに、肝心の名前はさっぱり出てこない。夫婦で会話しても、属性の数が増えるばかりで、結局名前は出てこず、「まあ、いいや、そうそうその人のことよ」で終わり。

芸能人の話ならまだいいんですけど、現実生活でたとえば「〇〇さんに連絡しとかなきゃ」という話のときなんかに名前が出てこなかったら、これは大変というかもうアウトです。

名前、とくに姓のほうは、女性に関しては、結婚したら変わるし、離婚したら戻るし、また結婚したら変わるしで、もうどうでもいいや(・・・・いや全然よくないけど)、みたいなところもあるんですけど、姓名忘れたらやはりまずいです。

これから新年度のPTA活動が始まるわけですけど、学校関係の方はそう頻繁に会うわけではないので、なかなか覚えられないです。といって顔見知りの方の名前を忘れるわけにもいかず、ネームホルダーをじい~っと見るわけにもいかず、なかなか大変。

名前はたとえ覚えてなくても、その人に関して私でも記憶していることがあるにはあります。

PTA関係だとなかなか難しいのですけど、音楽関係だと名前は覚えてなくても「〇〇を弾いた人(子)」という記憶はけっこう残っている。

自分の関心のある(または専門の)ジャンルだとそういうことありますよね。お店やってる人だと「〇〇を買ってくれた人」とか、「〇〇を注文した人」とか。

あと時々患者の立場として「ははん・・」と思うのは、歯医者さんに行ったとき口を開いたとき「・・うんうん・・・」という感じでお医者さんに思い出されたなあと感じる(笑)。

私の友人は産婦人科に行ったとき・・・・いやこれはやめときます。

となると、特徴とか印象は記憶に残っても、名前そのものを記憶するのは難しいような気がする。いやでもでも、社会生活上はほんとに欠かせないことなので、気合入れないと。元接客業としては複数回会っているのに覚えないというのはやはりこれはなんというか恥ずかしい・・・・・まずはマンションの同じ階の人の名前から(汗)。


喫茶店探訪

2013年04月15日 23時24分00秒 | 雑感

私にしては珍しく、喫茶店のお話なぞ。

食べ物のことやお店のことはまず登場しないブログでありまして、「ここの管理人にはそんなシャレた趣味はないのであろう」とお思いかもしれませんけど、ま、たまには行きます。で、行くとそこのマスターやママ(・・っていうんですかね)とえらく仲良くなって、ちょいちょい通います。おこづかいの範囲で、ですけどね。おじさんたちの「行きつけの飲み屋」感覚です。

まずうちの近所の二軒。

一軒は前にも載せましたけど、ほんとに徒歩1分の距離。おくさん手作りの和菓子洋菓子が魅力です。(写真なくてすみません)

 

 

もう一軒は近所は近所ですけど、ちょっとだけ歩きます。そこの化粧室はこんな↓感じ。

なかなか妖しいです。BGMはたまたまでしょうけど、トスカの「星も光りぬ」が流れてました。

 

そして今日長距離さんぽの途中で立ち寄ったお店。

 

こちらはなかなかなにスタイリッシュ。珈琲は私好みの濃さ深さでした。

どうも私には「これ」という好みがないのか、この3軒とも雰囲気についてはそれぞれ気にいっております。メニューについては気に入ったものそうでないものありますけど。

そういえば、以前はちゃんとうちでも一回一回手で豆を挽き、ネルドリップで2~3杯ずつ入れていて、焙煎にまで手を出そうとしたこともあったのに、今全然やってません(汗)。

やっとヒマになったと思ったのですが、ちょっとまた実家関係で今週後半あたりからバタバタしそうですし。

まずは家庭訪問に備えて部屋を掃除せねば。


寝ている間に

2013年04月12日 21時53分17秒 | 雑感

某所で睡魔の話が出ていたので、ちょっと思い出しついでに。

子供のころ、私はときどき就寝した場所と起床した場所が違っていることがありました。どういうことかというと、たしかに布団で寝ていたはずなのに、起きたらなぜか玄関だったり廊下だったり。たぶん寝たまま歩き回ったのであろう(汗)。「わああっ」っと家の中を走り回ってて「あれっ」と目が覚めたこともあります。別に熱があったとかタミフル飲んでたとかいうわけじゃないですよ。ごくふつうの状態で、です。

うちの子たちは寝起きは悪いですが、そういう睡眠時の異常行動はないので、きっと私単発のひとり病でありましょう(泣)。今だったら即児童精神科に連れていかれるレベル。

そういうことはさすがに大人になってからはないですけど、大人になったら人並みに睡眠不足に陥ることがあり(授乳期とか)、浴槽で溺れかけてたりとか、シャワー浴びてて昏倒したりとかあります。椅子に座ってましたので、幸いたいして頭はうちませんでしたが。これはあぶない・・・(汗)

そうそう何年か前、一度夜中に半寝状態でお茶碗洗っててびっくりしたことがあるんです。ふっと気がつくとザルのなかにテレビのリモコンが突っ込まれて、たわしで洗う寸前。驚愕ですよ、なんでリモコン??

・・・・・最近はそういうことオモシロいことはないです。あまり夢も見ないですし。だんだん普通の人間になってきました。ご安心ください。