~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

松本和将ピアノリサイタル ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズ Part 5

2014年08月29日 00時31分23秒 | ピアノ

今日というか昨日(8月28日)、お仕事のように朝から出かけっぱなし。

午前中は、弦楽器発表会の近い生徒2人+講師1人と合わせ。

お昼は市内某個人サロンにおける2台ピアノによるコンチェルト鑑賞(O姉妹さん)

午後、ベートーヴェンソナタレクチャー & 夜、ベートーヴェンソナタリサイタル 

こちらですね ↓

 

 

お昼のコンチェルトは、グランド&アップライトピアノでラフマニノフの2番でしたけど、

お互いの姿がまったく見えない位置関係ながら、息がぴったりなのは、やはりご姉妹だからでしょうか。

スケールの大きい、ぜひ大ホールで聴いてみたいと思うような演奏でした。

 

レクチャーは、自分が断片的にいろいろ考えていたことが、いろいろきいているうちになんとなくまとまってくるのを感じました。自分のなかの知識や譜読みの点と点がつながっていくという感じでしょうか。

リサイタルはすでに今回で5回目だそうです。

だそうです・・ってそうなんですよね。全部聴いてきたので、たしかにそうなんですけど、「もうそんな回数だっけ??」という意味においての「だそうです」(笑)。

今回のプログラム、12番、18番、19番、21番(ワルトシュタイン)の4曲、何回も演奏会にかけた曲、今回初めて全楽章をコンサートで弾く曲、これまでに弾いたことはあるけどそこまでじっくり弾き込んでない曲・・といろいろあったのでは?と推測しているんですけど、

今回初めて・・か、そこまで弾き込んでない曲・・における音に、非常に興味を覚えました。

長い間弾き込んできた音とはどうも、手触りが違う(笑)。・・・いや、いい意味において、です。

これまでの演奏ではあまり聴いたことない音だけれど、なんていうんですかね、どこかアンティークの風合いというか、「新しいけど懐かしい」という風味ですね。

過去に書いたことはちょっと覚えてないんですが(調べればわかることなんですけどね)、たぶんこういう感想を持ったのは初めてではないか、と。

いろいろとおもしろいことあるもんです。

 

さて、次回は12月7日(日)で、22番、23番、24番、25番、26番 だそうです。

こちらも事前レクチャー付きの予定。

 


8月聴いた演奏会とコンサートのお知らせ

2014年08月20日 00時03分11秒 | ピアノ

今晩(というかもう日付変わったので昨日なのですが)、ものすごい雷でした。

夜8時過ぎから始まって、完全におさまったな~、と感じたのが11時ごろ。

ときどき停電気味になったりもして、いったいどんだけ大気荒れてる乱れてる・・・・。

 

さて、8月は本選2回(大阪、東京)で、珍しく8月に2回も人前で弾いたりなんかしたわけですけど、

基本的には聴き役・世話役ですので、そっちのほうもがんばってます(笑)。

 

♫ 8月1日・・アンサンブル・プレギエラ第2回広島公演 

     シューマン「詩人の恋」(ピアノとヴィオラによる)、 ブラームス「ピアノ四重奏曲第2番イ長調」

「詩人の恋」のわかりやすい解説に、ヴィオラ弾きながら歌まで歌ってしまうというすばらしい演奏を楽しみました。

  約50分の長さの四重奏2番も、学生の頃から組んでおられるという美しいハーモニーを堪能。

 

♫ 8月8日・・コジマ・ムジカ・コレギア定期演奏会

  聴かせていただくようになってからどれくらいたちますかねえ・・・。学生7組(8人)をソリストに迎えたコンチェルトの会です。小学生のとき聴かせていただいた方がすでに大学生だったりで、感慨深かったです。

 ♫8月12日・・・サマーコンサート

   広島在住・出身の高校・音楽大学・院生のコンサート。出演者の大部分が知り合いなので、ほとんどを聴きました。5時間くらい? 小さい頃から聴いてる子ばかりなので、これまた高校生大学生になって上手くなってて感心というか感動しました。よその子を応援するのはほんとに楽しい! 自分の子だとこうはいきませんし、こうもいってませんし(汗)。

 

♫8月16日・・某音大サマーコンサート

   東京の某音大の在校生、出身者によるコンサート。みなさんを存じ上げているわけではないですけど、私好みの(珍しい)プログロムを知人が演奏してくれたりして、伺ってよかったな、と思いました。

 

♫8月18日・・・ピティナコンペティション特級セミファイナル

   7人全員の方の全曲を朝から夕方まで、ネットで視聴いたしました。居ながらにしてすべてを聴けるなんて、いい時代がきたもんです。ファイナルも聴けるといいんですが・・。

 

ということで、20日夜は娘と神楽を観に行く予定です。・・・だいぶジャンルが違いますが(笑)。

 (20日午後追記:  20日夜の神楽団の公演は中止になりました。19日夜から20日明け方にかけて、この団の地元で大災害があったためと思われます)

 

遅くなりましたが、お知らせです。

パソコンでご覧の方は、サイズがでかいので心の準備をお願いします。

こちらは今月28日(木)。 コンサート前に講座もあります。講座は特に事前にチケット購入の必要はありません。

 

 

 

そして、こちらは来月。

 

どちらについてもお問合わせ承ります。

個人的にメールいただくか、もしくは左のメッセージからお願いたします。

 

 


本選 その2

2014年08月11日 23時17分13秒 | ピアノ

昨日(8月10日)、東日本本選のひとつを受けてきました。

前日の土曜日から、台風の進路が気になって気になってですね・・・

気になっても、練習はできるだけやっていきたいし、うちのこともあるし、で、どうしたもんかと夕方までぐるぐるしてたんですが、

夕方17:30あたりで、決心。・・・・今夜の最終で行く。

それから、夕飯作って食べて、翌日の食事を用意して、荷造りして、シャワー浴びて、19:00前に家を出ました。

うちから電停までの間にもう荷物ずぶ濡れですよ。大事な大事な週刊誌、外側に差してなくてよかった(・・そこ?)。

新幹線自由席、余裕でひとり2席(笑)。わざわざこんな時に出かけないですよね。途中で止まるかもしれないのに・・・

とちょっとワクワクしてたんですが、残念、じゃない、ありがたいことに、遅れもなく到着しました。

 

翌朝は6時くらいにもの凄い雨音がしましたが、まもなく止まり、でもまた降り・・・みたいな状態。

昼すぎに某ピアノスタジオでしばらく練習。昨晩たまたま0時以降に予約したので、当日割引になり、かなりお得でした(笑)。

その後会場に移動したんですけど、この間も降りましたね。更衣室はないということでしたので、ドレスは断念したのですが、持ってきてよかった着替えと靴。濡れたまま弾きたくないですもん。

会場のピアノは、ファツィオリのセミコンサイズ4本ペダルの特注品ときいていたので、ワクワクではなくバクバクしてましたけど、時間前に調律師さんがチューニングされてるのを見てましたら、まあ落ち着きました。

会場そのものは、ちょっと洞窟チックというか、・・・好きですね、こういうとこ(笑)。

順番がかなりうしろの方だったので、演奏前に同じカテゴリーの方をずいぶん聴きました。ちょっと鍵盤重たいのかな、ペダル踏みにくいのかな・・とかいろいろ考えてしまいましたけど、本番はどうってことなく。・・・たぶん自分の鈍さのおかげ。

結果は西日本本選と同じ奨励賞でしたけど、この1週間で、前回の講評で指摘されたごまかし弾き?(・・・なぜバレたし・・汗)を細かくやり直し、何度も録画して、私にしては真面目に練習しましたので、自分としては精一杯やったという感じです。

6月のステップ以来、予選2か所、本選2か所の計5か所で弾いてきたわけですが、「楽譜を提出してください」と言われるようなレア曲を聴いてくださった、アドバイザー&審査員の先生方、聴きにきてくださった皆様、ありがとうございました。


本選

2014年08月03日 23時42分16秒 | ピアノ

ああもう、8月に入ってしまいました。

生きてます、生きてますけど、家は片付いてません。

洗濯とご飯作りはやってます。娘の塾の送り迎えも週3日徒歩でやってます。

そして、先週くらいからまじめにショパンのチェロソナタの練習とか合わせとかレッスンとか行ってるんですけど、

今日は我に返って、コンペの本選一か所目を受けてきました。

結果からいうと、ありがたいことに奨励賞をいただきまして、このカテゴリーでの本選奨励賞は2010年、2013年に続き3回目ではあるのですけど、

年々受験者数も多くなってますし、レベルもあれよあれよという間に上がってしまった感じで、昨年あたりからは予選通過がまずは大仕事です(汗)。

ただ、2010年から続けてこのカテゴリーの西日本本選に5回出ているので、それなりに覚えられてしまったようで、今日もいろんな方からお声かけいただき、話もはずみ、弾く以外の時間を大変楽しく過ごすことができました。

このカテゴリーはピアノの先生方が多いのですけど、「昨日は一日中生徒の本選の遠征につきあってて、練習してないんですよ」等々、生徒さんのレッスンも大変でしょうに、エントリーされるって大変なこと・・と思います。ピアノの先生でなくても、みなさんお仕事されてるわけですから、「コンペのために必死で練習」ということはまずできないのでは?と思うわけではありますが。

さて、今日は往復とも梅田では迷わず(ちょっと早い時間に出番だった友人が、写真つきメールナビをしてくれました)、楽譜はうちに置き忘れていってしまいましたけど、まあ、なんとか弾いてきました。思ったのの半分くらいしかうまくいきませんでしたけど、本番はそれも含めて実力なので仕方ないです。

・・・・というわけで、明日はたしかチェロソナタの練習&レッスンだったような気がする(笑)。