~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

今年弾いた曲(2014)

2014年12月31日 01時32分46秒 | コンサート(企画、協力、出演 含む)

今年も本日までとなりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

2005年12月に始めたこのブログ、9年経過いたしました。

今年は更新頻度が極端に低くなり、小ネタはSNSに書き散らすことが多くなりました。

こちらはほとんど演奏会関係の記事になり、音楽関係の方以外にはちょっとつまらなくなったかなあ・・・と思っております。

このブログは公開範囲が全体であるために、個人的なことはSNS系の方が書きやすいということはありますが、来年以降少し考えてみようか、とは思っております。

いずれにせよ、引き続き遊びにおいでいただけると光栄です。

 

さて、恒例の「今年弾いた曲」です。

初見で弾けるような1~2分の曲も、30分かかる難しい曲も、差別区別せずに書き連ねておりまして(笑)、

もうこんなこと書かなくてもいいんじゃないか、とも思うのですが、

9年来の習慣ですので(実際に記録をつけているのは2006年の12月末からですが)、自分の記録のために書いておきます。

 

それでは、どちらさまもよい年越しを!



4月27日(日) 純喫茶ムシカ 14~16時半

 Sound Bouquet@Musica 2014

・ベートーヴェン:バイオリンソナタ第5番<春>第1楽章

・<連弾> エルガー:威風堂々 第1番

・シューマン:「幻想小曲集」より第3曲(Vc&Pf) 

・<連弾> ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番&4番 

・<連弾>ドビュッシー:小組曲―小舟にて・行進・メヌエット・バレエ

 

5月10日(土) ヤマハ3階サロン  15~16時 入場料:無料(30名程度)

<サロンコンサート ~フランスの小品とドビュッシー小組曲>

 

・セヴラック: 休暇の日々から  第1集より   

       「公園でのロンド」「古いオルゴールの聴こえるとき」 

・フォーレ : 無言歌 第1番 Op.17-1 

・フォーレ  : エレジー(演奏者編曲)

・ラヴェル  : 亡き王女のためのパヴァーヌ 

・プーランク : ジェルヴェーズによるフランセーズ

・プーランク : エディットピアフをたたえて 

・ドビュッシー :  小組曲 (連弾)      

         1.小舟にて 2.行列 3.メヌエット 4.バレエ

 

6月~8月(コンペ予選2か所、本選2か所)

・ラウタヴァーラ:ソナタ第2番「火の説法」 第1楽章&第3楽章

 

7月24日(木) ギャラリーyue 写真展 ミニコンサート

・バッハ:6つの小プレリュード BWV924~928,930

・バッハ:G線上のアリア(チェロと)

・ヘンデル:サラバンドと変奏

・ヘンデル:オンブラマイフ(チェロと)

 

9月7日(日)弦楽器発表会伴奏

・エルガー:愛の挨拶

・フォーレ:エレジー

・ショパン:チェロソナタより第4楽章

 

9月19日(金)ひらの眼科 19時~(入場無料) 

<健康講座とクラシック演奏会> チェロ&ピアノ

(・バッハ: 「無伴奏チェロ組曲第3番」よりブーレ・・・チェロのみ)

・ヘンデル: ラルゴ

・パラディス :シシリエンヌ

・モーツァルト:トルコ行進曲(ピアノソロ)

・シューマン :ふたりの擲弾兵

      :幻想的舞曲(ピアノソロ)、

・フォーレ : 夢のあとにOp7-1、  

     :無言歌 Op17-1(ピアノソロ)

・サン=サーンス :  アレグロアパショナート

(アンコール  リベルタンゴ)

 

10月17日(金)はつかいち文化ホールさくらぴあ小ホール

      チェロとピアノの夕べ  19時~ 入場無料

 (・バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 より  ・・・チェロのみ)

・ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2 「月光」

・フォーレ:シシリエンヌOp.78

・フォーレ:エレジー Op.24

・ショパン:バラード第1番ト短調Op.23 

・ショパン:チェロソナタ ト短調Op.65

(アンコール フォーレ:子守歌)

 

10月26日(日) 南区民文化センタースタジオ 13時~

     お好みコンサート

ショパン: バラード第1番ト短調

 

11月29日(土) 安芸区民センタースタジオ 10:30~17:00

   第7回ベートーヴェンソナタを弾く会

ベートーヴェン:ピアノソナタ第6番、第14番

 

  

 

〇演奏以外の企画・運営

3月24日(月)~28日(金)  第2回呉カンマームジークアカデミーin呉

4月12日(土) 松本和将ピアノリサイタル

 

〇プログラム楽曲解説

11月8日(土) ジャン=マルク・ルイサダ ピアノリサイタル


松本和将ピアノリサイタル ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズ Part6

2014年12月14日 21時28分42秒 | ピアノ

1週間前のことになりますが、12月7日(日)、「松本和将ピアノリサイタル ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズPart6」が開催されました。

14:00から「熱情ソナタ」のレクチャー、16:00からがリサイタル。

完全な防音というわけではない会場なので、選挙カーの連呼が心配でしたが、無事終了。

主催の方がいろいろ対策してくださったおかげと思います。よかったよかった・・・・

 

今回のプログラムは、22~26番ということで、割に短い曲が並んでました。23番「熱情」も25分もかからない曲ですし。演奏順は、24番「テレーゼ」、25番「かっこう」、26番「告別」、休憩後に22番、23番「熱情」。 

「熱情」以外は実はあまり演奏会にかからない曲なんじゃないかと思ったりするわけですが、意外に趣味の大人が弾くのがこのあたり。22番はそうでもないかもしれませんが、私自身はかなり好きですし、弾いたこともあります。

ほぼその1週間前に、24番と25番と27番をH先生の演奏で聴いてましたので、24番と25番はいやでも聴き比べの感じになってしまいましたが(笑)、そうしょっちゅう演奏される曲でないからこその、それぞれの違い、良さがわかり、興味深く聴かせていただきました。

部分的には24番の出だしの音がいいなあ・・と思ったり、22番の2楽章の速さも次に23番を続けて弾くバランスからいうとこれもいいなあ・・と思ったり。

私自身は速く弾けないことがおもな理由で、22番の2楽章アレグレットはわりに緩い感じで、頭の中では複数の図形が重なったり離れたり、波紋のように広がったり縮まったりしてて、それを遊んでるんですけど(でも実際は弾くので必死・・汗)、今回、こういうスピード感のあるダイナミックな表現もいいかも、と感じました。

ところで、14時からのレクチャーですが、ほぼ音楽専門以外の方ばかり。でも、質問や要望が出て、なかなかアツい会となってました。お客さんも回を重ねるごとに、ピアノ関係以外の方も増えてきたように思います。

 

次回は4月26日(日)で、レクチャーが14時から、リサイタルが16時から。

27番、28番、29番「ハンマークラヴィア」。

楽しみです。 


コンサートのお知らせ

2014年12月03日 00時49分20秒 | ピアノ

自分のベートーヴェンで手一杯でお知らせするのを忘れてました。

今度の日曜日、12月7日のコンサートです。

「松本和将ピアノリサイタル ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズ Part6」

で、場所は過去5回と同じ五日市ライフワン、開場は15:30、開演16:00です。

プログラムは 22番、23番「熱情」、24番「テレーゼ」、25番「かっこう」、26番「告別」  

の5曲。

それに先立ちまして、14:00より「熱情」の解説講座があります。

チケットはコンサートが3500円(当日500円up)

講座のほうは別途入場料が必要ですが、一般2000円、高校生まで1500円、講座のみの方3000円 です。(講座の方は当日払い)

 

 

 (チラシはクリックすると大きくなります)