goo blog サービス終了のお知らせ 

走る治療師の練習日誌

月間500kmを目標+質も上げる

練習日誌(22・木) 多摩湖マンロクコースは半端ない

2025-05-22 | Weblog
1゜07’53” 多摩湖マンロクコース(㌔4’14)

気温は然程(昨日一昨日で30℃超えたから馴染んではいた)だったが湿度がやや高かったかな?!

多摩湖マンロクコースで入り6kmを6~7割、そこから10kmを㌔4目指したが全く論外の走り。

いやあ~本当に弱くなったし、これが現実だ。
湿度が低かったり冬ならもう少しマシかもだが、1度も㌔4切れず。

嘗ては、多摩湖1周目は㌔4ちょいで2周目を㌔4アンダーで楽勝で走れたのにな。

ただ、このマンロクコースは多摩湖1周を奥の太陽広場経由だから、周回の終盤で鬼のように下り~上り上り~下り~青年坂道500mが待っている。

そこから、2,8kmなんだがそこも多摩湖駅伝公園コースなので、激坂を下り〆は青年坂道500mである。

これは、嬬恋キャベツ&藤原湖に向けたは最高の練習になる。
但し、今日は終わってからかなり体調が悪い。
心臓も何かオカシイ・・・。

まあ、慣れるしかないし、今後どう成長していくか???
来週はトラックでリベンジマンロク予定。

でも、5月22日で7月の陽気ってどういうこと。
明日から少し気温が下がるようだ。
寒く感じるかも???

4’24”
4’17”
4’28”
4’20”
4’22”
4’12”
4’03”
4’07”
4’03”
4’08”
4’02”
4’20”
4’26”
4’09”
4’10”
4’14”

まあ目安にしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(21・水) リズムが良かった

2025-05-21 | Weblog
37’52” 7kmjog(㌔5’24)

昨日今日と日中は30℃超えで暑い。
昨晩は今年初の窓を開けて寝た。
一昨日は2枚もかけて寝たのに。

今日はリズムよくイケた。
明日トラックでマンロクだったら、気象条件良ければかなりイイ走りが出来そう。
ただ、明日は秋留台が使えないから多摩湖でマンロク。

次のレースが嬬恋の鬼アップコースだから多摩湖での練習の方が身になる。
そして、7月末が市町村で3000m&1500m。

3000mは50代だから9分45秒位でカッ飛びたい。
1500mは40代と一緒だから喰らい付いてユキタイ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(20・火) 30℃超え

2025-05-20 | Weblog
24’59” 4,5kmjog(㌔5’33)

今日は余裕のある日だったからもっと踏みたかったがやはりやること多くて時間なし。
最近は忙しくないので睡眠が少しだけ増えた。

もう、2年前の夏頃からかなり限界がきてはいたからな。
そして、8月に肉りそこからずっと負の連鎖中。

でも、仕事は仕事で忙しい方が充実するんだけどな。
でも、睡眠は1番大事だ!!

湿度は低いが日中は31℃位いったみたい(多摩地区)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(19・月) アップダウンの激しい陽気

2025-05-19 | Weblog
1゜28’55” 18kmjog(㌔4’56)

17℃

湿度はあり時折見えないような霧雨も降っていたが止んでいる間に走れたがやや肌寒い。
これは個人差のある陽気だろうな。
エライ薄着で歩いていたご婦人もいた。

又もや失敗。
今日は2時間以上踏みたいのに90分まで。
ダメですね。

今週(日)が入院の用意で忙しいのでポイント練習は出来ないから、木曜は多摩湖でマンロク予定だが、+で距離も踏みたい。

来週はリベンジで秋留台でマンロクやって、そのあと久々の立川になりそうだ。
明日は東京で30℃近くイク予報。
本当にアップダウンの激しい陽気だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(18・日) 腹八分

2025-05-18 | Weblog
青年坂道ダッシュ300m×12

25℃ 曇天

湿度は一昨日くらいから上がってきて昨日の雨で決定的。
今日は更に上がり、起床時からかなり身体が重かった。
まあ、汗掻けばスッキリなんだが。

世間の運動をしないヒトで自律神経が弱いヒトには厳しい季節。
まあ、今春も厳しかったけど。
まだ、春だが初夏でもあり梅雨目前って感じ。(ちょっと早い)

予定通り、Y斗君と合同練習。
当初15本予定だったが、時間もないのと現時点では12本をキッチリやった方が腹八分で良いかなと思い下方修正。

大凧前に300m×10をやった時より数段上がっていた。

55”7 56”0 56”9 57”4 56”9 57”5
58”0 56”9 57”2 57”4 56”0 57”4

明日はロングjogをやらないと勿体ない。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(17・土) 短期集中

2025-05-17 | Weblog
31’49” 6kmjog(4~5km間ナガシ×6)(㌔5’18)

小雨の中排便に時間かかりで時短。
4~5km間ではナガシも入れたので短期集中でマズマズ。
明日はY斗君と坂ダッシュ対決。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(16・金) 体重計見て吃驚

2025-05-16 | Weblog
24’45” 4,5kmjog(㌔5’30)

金曜に長めのjogやれたらいいかも?!
PRやると体重が減る。

今朝は47,1kgだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(15・木)腹八分という不完全燃焼

2025-05-15 | Weblog
56’36” 14,8kmPR(㌔3’50)

26℃

やってしまい不完全燃焼。
ただ、腹八分ということでいいかな? byひゅうがさん

マンロク40周予定が37周で終わっていた。
別にツラかったわけではないが、地味にキツカッタかもな。
どこかで逃げの気持ちが生まれたのだろう?!

カロスのトラックモードでの設定ミスがこのミスを作った。
直したから次回からは大丈夫。

ラスト400mは全然上がらなかったがまずまずということに。
今日は日差しがあまりなく風を結構吹いていたが条件は良かった。
今後は益々暑くなるからトラック練習だと直射日光を浴びるので、アト1カ月くらいがいいとこかな?!

こういうPRは1番大事だが、嘗てやっていた14,4km&15,6kmのHKの方が効果的かもな。
PRやるならやはりBーup!!

6月以降は多摩湖での距離中心になりそうだ。


4’44”
4’46”
4’39”
4’39”
4’40”
4’40”
4’40”
4’36”
4’36”
4’27”
4’25”
4’18”
1’19”(400m)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(14・水) 睡眠は難しい

2025-05-14 | Weblog
24’57” 4,5kmjog(㌔5’32)

もう少し踏まないとね~今朝、5時前に目が覚めた時はスッキリしていて、アト1時間寝れると思い2度寝。
5時55分の目覚し時にはかなり不快な状態で起きるハメに。

難しいな~明日は早起きして早目に行動してマンロクやりたい。
掟破りのヴェイパー予定で楽をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(13・火) 多摩都市モノレール延伸決定

2025-05-13 | Weblog
32’38” 6kmjog(㌔5’26)

通常だと5kmだが、6kmコースが何気に出来た。
ただ、そろそろ時間をかけて東中神立体の工事が始まるので、そうなると朝jogのコースが変更になるかも。

新聞にも載っていたが、多摩都市モノレールの箱根ヶ崎までの延伸が国交省からもOKが出て、2030年代中頃までの完成を目指すそうだ。

子供の頃からお世話になっていた新青梅街道が上北台から要塞都市になってしまうんだな。
まあ、芋窪街道もそうだし、日野の方も随分変わったみたいだしな。

これからドンドン人が少なくなるのにな・・・。
ただ、陸の孤島だったムサムラとしては遂に念願の駅が出来る!!

本日から再度夏日。
明後日から湿度も上がるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする