世界一健康長寿のニライの風来坊

豊饒を齎す理想郷は海の彼方の蓬莱島!ニライの島夢郷!!その桃源郷を求めて南の風来坊は今日も迷走する。

東ヨーロッパに「<初の>米軍基地」確保! 

2005年12月09日 | Weblog

ライス米国務長官は東欧歴訪中にルーマニアを訪問し東ヨーロッパでは初の米軍基地を提供する協定に調印した。米ソ冷戦中はNATO<北大西洋条約機構>と対立していた「ワルシャワ条約機構」に属していた東ヨーロッパが米軍に基地を提供するのは初めてである。米軍再編中に中東や中央アジアに米軍基地が確保できた意義は大きい。黒海に近い地域に"前線軍用基地"が新たに設置できた事になる。常駐は100人とし、最大1,500人の兵員となる計画である。東アジアを含め東欧、東南アジア等々と文字通り世界戦略の一環が整った事になった。日本<沖縄>の米軍基地の位置づけやスタンスは、どうなるのか、先を見通すのは難しくなって来た。因みに「ワルシャワ条約機構」”NATO(北大西洋条約機構)”の現在を俯瞰して観よう。・・・

●「ワルシャワ条約機構」・・・当時のソ連を中心に1,955年に東欧諸国が結成して出来た「軍事同盟」である。加盟国は<ソ連、ルーマニア、東ドイツ、アルバニア、ハンガリー、ポーランド、チェコスロヴァキア、ブルガリア>。米ソの冷戦終結と共に、その役割も終焉し1,991年に解散した。

●「NATO<北大西洋条約機構>」・・・1,949年に誕生し当時の英国とフランスが中心となって結成した。当初の目的は”米国を引き込みソ連の締め出しドイツを封じ込む事”に狙いがあった。「Keep the Americans in, the Russian out,and the Germans down]・・・,91年に「ワルシャワ条約機構」が解散すると、その存在価値を失い米国のイラク参戦で形骸化した。

▲{蛇足}・・・<琴欧州>の祖国「ブルガリア」について・・・ブルガリアと言えばヨーグルトがすぐに浮かぶがヨーグルトはブルガリア人の祖先によって紀元前数千年前から作られていたと考えられている。国民1人あたりの年間ヨーグルトの消費量も、やはりブルガリアが世界一で、年間約32kgのヨーグルトを食べているのに対し日本は年間5.1kg。まだかなり少ない。