秋田マニア愛好会 (秋田県が好きであり、川反を元気にする団体)

一日一日を大切にし、暮らしや経済を活性化させることを1つの目的とする。

青森県の人口が130万人を割り込む

2016-05-27 04:08:45 | 日記
 2016年4月1日現在における青森県の推計人口は130万人を割り込み、129万7千人となった。一段と人口減少が進んでいることが示されている。

 死亡者数が出生数を上回る自然減、転出者が転入者を上回る社会減が人口減少につながっている。今後は出生数が増加するか、転入者数が増加しないと人口減少には歯止めがかからず、実効性のある対策が必要だ。

 現在のまま、人口減少が続くと80年には43万人まで青森県の人口が減少するという。県は各種対策を施し、人口減少を食い止め、80万人程度で安定させたいという。

 人口減少緩和には子育て対策が欠かせない。現在の子どもは高学歴化し、大学進学率は50%位である。保育園の充実や保育料の抑制策、給付型の奨学金制度の充実など取り組むべき課題は多い。

 人口定住には雇用創出や産業振興が必要だ。安定した収入を確保できる職場がないとどうしても県外へ転出することとなる。それを緩和させるには企業誘致や産業振興、新規起業家の養成などが必要だ。

 安定した収入を確保できれば、地価は首都圏等と比べ、青森県は安価であるので、定住に結び付きやすい。緑あふれる自然環境やおいしい食べ物は簡単には首都圏では得られない。

 新幹線や高速道路、空港などの交通インフラは一通り整備されたので、これらを有効活用するべきだ。安価な土地や労働力、きれいな水などは既にある。雇用創出や産業振興は人口定住や人口減少緩和につながることは確実である。