新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

中山平・花渕荘、東鳴子・なんぶ屋

2016-06-20 23:38:54 | 温泉(宮城)



週末が終わりましたので、さっそく本日も温泉ツアー。今日は先日出掛けて、やはり良かった鳴子温泉までまた足を伸ばしてしまいました。今回のスタートは中山平地区の花渕荘。



入浴料500円(本100円引)。浴室には内風呂が一つ、露天一つ。自家源泉の単純温泉で源泉72.1℃、pH7.1のお湯を加水、加温なし、循環、消毒ありで、掛け流しで使用。浴室全体は温泉臭が漂い、湯口では薄っすらと硫黄臭のする無色のお湯で、茶色の湯花があるようでした。事前の調べでは露店は別源泉を使用とのことでしたが、今回は内湯と同じお湯を使用していたようでした。外観は立派な旅館系かと思っていましたが、中は湯治宿に近い感じで、落ち着く雰囲気でした。



今日2湯目は、東鳴子地区まで走り、旅館なんぶ屋に。入浴料500円(本50円引)。赤湯共同源泉でナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉で源泉66.4℃、pH7.4のお湯を加水、加温、循環、消毒なし、掛け流しで使用。



内湯1つ、露天一つに茶褐色透明、微アブラ臭のお湯が張られていて、ぬるめの湯船で気持ちよくなりました。鄙びた感の強い東鳴子温泉では、一番きれいな設備かもしれません。

時々一時


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金矢温泉・ホテル銀河パーク | トップ | 網張温泉・休暇村岩手網張 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉(宮城)」カテゴリの最新記事