本日3湯目は、横手盆地の東縁を南下する形で、増田町まで行き、戸波鉱泉に。入浴料450円。単純硫黄冷鉱泉で、源泉12.7℃、pH9.3のアルカリ泉の鉱泉を加水なし、加温、循環、消毒ありで使用。
微白濁、無味の鉱泉ですが、硫化水素臭がある温泉ぽいお湯で、シャワーからも源泉が出ており、こちらはガッツリと硫化水素臭がして、シャワーのお湯をかぶってご機嫌になってしまいました。浴槽では、入っているとアルカリ泉独特のヌルヌル感が時間と共に強くなり、浴後は肌がツルツルになった気がします。湯上り後、宿の方とつい立話してしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます