本日はエイプリルフール。ブログでウソを書いてしまうと、後々残ってしまい、日付を見ないで記事だけ見たらビックリすることになりますので、ウソは書けなくて残念です。
さて、こちら大曲でもだいぶ春めいてきました。4月は多くの場所で桜祭り(観桜会)が開かれます。秋田県の桜は海沿いの勢至公園(にかほ市)からスタートで、本荘公園(由利本荘市)、千秋公園(秋田市)と続きます。秋田市から内陸の横手や角館に桜前線が到達するのに3~5日程。
ほかにすでに開花が始まっていると思われる刺巻湿原の水芭蕉や西木のかたくりなどの花祭りも角館の桜と同時に見学される方が近年増えてきました。
山岳部の観光道路の開通は、八幡平方面が4/15、鳥海方面は4/26に予定されています。ただ例年連休中に積雪で通行止めとなることもありますので、来る直前に情報をチェックしたほうが良いでしょう。
関東や関西ではすでに暖かくなってきているかと思いますが、こちら大曲では4月後半でも朝晩の気温は1桁前半まで下がることがあります。一方、日中の最高気温はここ数年、20℃を越えることもありますので、暑さ寒さの両方に対応できるようにしてきた方が良いでしょう。また山岳部の県道などは連休明けまで通行止めの所もありますし、開通していても道があれていることがありますのでお気を付けください。
なお、4/26(土)には大曲の花火・春の章が開催されます。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます