新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

蛇口ハンドル交換

2021-06-04 23:35:05 | 畑・工作

秋田県では新型コロナ感染対策で、今月から山梨県を習って、県独自の飲食店認証制度を導入。30項目のチェック事項は公表されており、見てみると水道に問題があるほか、ほぼクリア。水道の蛇口については、食品衛生でも自動給水やレバー式(肘式)がこれから求められるようになるみたいなので、この際一気に交換することにしました。

先日、水道屋さんを呼んで、蛇口交換の見積もりを依頼しましたが、その後ネットで調べたら、蛇口ハンドルだけの交換は素人でも可能で、費用は業者が1カ所2万前後に対して、部品交換なら数百円からと。4カ所あるので、かなりの差になります。

ということで、本日ホームセンターに行ってチェック。部品が400円ほどから蛇口ハンドルだけで販売していました。できるかどうかわからないので、試しにいくつか購入してきました。

トイレ前は単独蛇口。ここは使用頻度も少し高いので、上下式のレバーでこれはさすがに3000円ほど。でも高いだけあって、見栄えも悪くありません。

食堂の蛇口はダブル式。ここはそんなに使わないことと、実はお湯の配管がつながっていません。ということで一番安い左右式レバーで、一つ400円。交換後の見栄えはあまりよろしくありませんが、とりあえずこれで、審査はパスできるはずです。

交換作業はそれぞれ10分もかからず、問題なく出来ました。残り2カ所分は後日調達して、県の認証審査の依頼を出すことにしましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨の前に | トップ | 今年の初温泉、角館温泉/花葉館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・工作」カテゴリの最新記事