周辺の雪はだいぶなくなり、畑作業に着手したいところですが、連日の雨で作業が延期状態になっています。とりあえず本日、雨の止み間に敷地内のバッケ(ふきのとう)をバケツ一杯分収穫してきました。ここまではそんなに手間も時間もかからないのでいいのですが、天然物は収穫してからが手間も時間もかかります。
洗いながら枯れていたり、虫食い部分をとり、ついでに花芽もとってしまいます。そうしないと、出来上がりの時に強いアクで茶色くなります。この作業に1時間以上。洗ったものを本来は米のとぎ汁に入れるのですが、とぎ汁がないので、米ぬかをまき散らして水に浸します。これで半日ほど放置となりますので、今日の作業はここまで。バッケ味噌の完成は明日の予定です。
今回収穫した分でバッケは300gほどになりました。例年ほぼ必要な量は確保できましたので、今年は1回戦でどうにか済みそうです。
バッケ収穫の際、最近近くでギャーギャーうるさかった原因が敷地内をウロウロしていました。またバッケの収穫後、暖かくなり始めて虫の出現もみられるようになってきましたので、建物南側の雪囲いを外して、網戸に入れ替えました。これで室内の換気もできるかと。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます