明日以降、お客様が続く予定で、次に少し時間が出来るのはお盆明け。今日は夏休み前最後のフリーデーで、先週にはどこに行こうかなどとも考えていました。この週末の大雨とそれがいまだに続いている状態で、水場巡りは言語道断。秋田県内を走るのも、用心が必要ですし、県外に出て遠乗りするにしても、東北の広い範囲で天候悪化との話のようですので、今回は冬と同様に引き籠って、おとなしくしていることにしました。
次に行こうと思っていたのは、青森県では青森市の三内丸山遺跡ほか北海道・北東北縄文遺跡群に指定された幾つの遺跡、八戸の八戸キャニオン、岩手県では宮沢賢治関連の資料館や幾つかの鉱山。宮城県でも鹿折・大谷などの鉱山資料館、宮城県では多賀城周辺の施設・遺跡。ほかにも県内のダムや湧水などの水場巡り、新潟県北部の特徴ある温泉や福島県会津地方の温泉巡り、などなど数えていたらきりないほどあります。ただどの場所もほぼ一日がかり、場所によっては日帰りが厳しい所もあり、お客様がいる状態で行けないこともありませんが、運転の手間やガソリン代などを考えるともったいないかと。
早くもお盆明けにもパラパラと予約を頂き始めていますので、大曲の花火が終わるまでは気が抜けません。こうしたところに行けるのは、秋になってから?とも覚悟していますが、今から楽しみで、それを人参にして、走り続けましょう。
のち