昨日までの雨交じりの天気も落ち着き、本日漸く畑作業再開。前回、ネギを植え替えて、ジャガイモの植える場所が空いたので、今日は肥料・石灰等を撒き散らし、耕し(鋤き込み)の2回目。撒くこと1時間、耕しで1時間半。
去年の今頃は、臨時休館していたため、長期の方も一般の方もいない時期で、ほぼ一日畑作業が出来ましたが、今年は長期滞在続行中で、一般のお客様もパラパラあるので、体力を残すため、作業の時間は限られます。
それにしてもまだジャガイモの植付までたどり着かず、気持ちは焦るし、種芋は大丈夫なのか心配になります。ようやく次に畦立てして、マルチを張ったらイモの植付になります。
夕方、度々ファックスがなると思ったら、商工会からの連絡で、5/1から6/12に延期となった大曲の花火・春の章は中止、8月の全国花火競技大会の開催の可否は6月末に決定の予定とのこと。たまたま4月に商工会で聞いたことで、ここまで丁寧に連絡頂けるとは、と驚いていますが大助かり。関係のお客様にはすぐ連絡を入れることが出来ました。