お客様の間隙を縫って、本日は由利本荘まで足を伸ばしてみました。
まずは、今まで行けなかった大内の近くにある赤田の大仏です。これは日本三大立ち大仏(??)ともいわれるものだそうなので、是非見てみたいと思っていました。ひっそりとした林の中に、立派な建物が立っており、道の駅の人に、入り口を勝手に開けて、大丈夫と云われていなかったら、見物をためらうところでした。
重い扉を開けると、その中に鎮座していました。こういうのが好きな人には、たまらないもののようです。場所は、道の駅大内に併設されている出羽伝承館で詳しい地図が手に入ります。長谷寺、入場無料。境内にはリスが走り回っていました。
まずは、今まで行けなかった大内の近くにある赤田の大仏です。これは日本三大立ち大仏(??)ともいわれるものだそうなので、是非見てみたいと思っていました。ひっそりとした林の中に、立派な建物が立っており、道の駅の人に、入り口を勝手に開けて、大丈夫と云われていなかったら、見物をためらうところでした。
重い扉を開けると、その中に鎮座していました。こういうのが好きな人には、たまらないもののようです。場所は、道の駅大内に併設されている出羽伝承館で詳しい地図が手に入ります。長谷寺、入場無料。境内にはリスが走り回っていました。
