朝8時にカッコウの鳴き声とミキサー車の音に起こされました。左官屋さんのブロック積みが始まり、長さ32mの壁が出来ました。左官屋さんの様子を見ていたら、近所の農家の方が金時豆の苗を1畝分持ってきてくれました。
ホームセンターに買い物。看板用ペンキ一式、草刈鎌、熊手、網戸交換材料一式、プランタン、培養土、栽培用支え棒、網戸用防虫スプレー、などなどを購入。
午後は網戸の張替え4枚。業者に頼むと1枚2千円から4千円かかりますが、自分でやったら1枚500円程度で済みました。
その後、草むらに生えていたかえでを玄関前に植え替えたり、朝貰った金時豆の苗を畑に植え直しました。畑には合計6つの畝が出来、他にもかぼちゃや食用菊などもあり、畑らしくなってきました。夜には近所の花火工場の試し打ちがありました。また6月の大曲花火があったようです(15分程度、100発前後)。
のち
夜から
ホームセンターに買い物。看板用ペンキ一式、草刈鎌、熊手、網戸交換材料一式、プランタン、培養土、栽培用支え棒、網戸用防虫スプレー、などなどを購入。
午後は網戸の張替え4枚。業者に頼むと1枚2千円から4千円かかりますが、自分でやったら1枚500円程度で済みました。
その後、草むらに生えていたかえでを玄関前に植え替えたり、朝貰った金時豆の苗を畑に植え直しました。畑には合計6つの畝が出来、他にもかぼちゃや食用菊などもあり、畑らしくなってきました。夜には近所の花火工場の試し打ちがありました。また6月の大曲花火があったようです(15分程度、100発前後)。


