そろそろあったかくなってきたため、なすの苗を植える準備を始めました。今日のところは、前回ジャガイモで失敗した反省から苗の調達を早めにし、畑に苗の畝を作り、元肥を入れるところまで。畑を少し掘ったら元田んぼだけあって水が出てくる始末。畑で作業中、他の畝を見ると、この前種を捲いたところから枝豆ととうもろこしの芽が大量に出てきており、驚きました。近所の方の話では、なすは低温に弱いため、柱を立てて肥料袋で覆いをして低温の風から守ってやる必要があるとのこと。苗はなすのなる時期が長い接木なすと、丸ナス、丸長なすの3種類を用意しました。夜からの大雨で畝も落ち着くいたことしょう。
→


