OBERON 日記

1999年1月25日。パソコン通信から始まった公開日記。
できれば、死ぬまで続けたい・・・(爆)。

介護もリズムを作ると楽にできるんだけどなぁ~・・・ああ・・・

2023-12-23 07:55:06 | Weblog
野球のイチローさんとか、ラグビーの五郎丸さんとか・・・スポーツ選手の話題で、ルーティーンって言葉をよく聞きました。たぶん、スポーツじゃなくても、それぞれのお仕事を始める前に、自分なりのルーティーンをもっている方は少なくないかと思います。家事なんかでも、もちろんそうですね・・・自分なりの段取りってのがあって、それがしっかりしていたら、ストレスも少なく効率もいい、と思います、たぶん(^^;。

でもって、介護もそうだと思うんですが・・・認知症の家族の介護の場合、そのルーティーンは、刻々と変化していかざるをえないんですよね。ああ~・・・ルーティーンというより、リズムかな、一日を通しての作業の流れみたいなこと。介護する相手の変化に合わせて、その都度、新たなリズムを作っていかないといけない。でも、最適な段取りが掴めてきて、リズムが自分のモノになってきたら、後はけっこう楽にできるものなんですよね・・・うん、そう思います。

けど・・・ここにきて、そのリズムが作れない・・・ん~・・・

たぶん、というか確実に、認知症介護の一番つらい時期は乗り越えたと思います。母の場合、徘徊はありませんでしたが、家の中でアレヤコレヤと面倒を起こすことはありました。そのころは、別の部屋にいても、妙な音、変な気配がしないかどうか、常に気を張っていました。あれ?と感じたら、すぐに駆け付けて後始末をしないといけませんから。また、わたしがお出かけすると、不安を感じるらしく、近所の親戚のところにいって騒いだり、家中の電気をつけてモノをガンガンたたいたりもしていましたから、外出していても、家にいる母の様子が気になって気になって、とても落ち着いていられませんでした。会話も、成り立たないどころじゃなく、人が絶対に言ってほしくないことを何度も何度も繰り返して言ったり、答えようのない質問をエンドレスで浴びせかけたり、応えようのない要求を泣かんばかりに訴えてきたり・・・。やっぱり、この時期が、ほんとにキツカッタですね。

だから、そのころに比べたら、今はほんとうに楽なんです。しかも、寝たきりになって、食事がとれなくなって、ここのところは、もっぱら経口栄養補助食品だのみになっていますから、毎食、介護食を作る手間もなくなりました。もちろん、トイレどころかポータブルトイレも使えなくなりましたから、汚したトイレ周りの掃除に明け暮れるというようなこともなくなりました。ほんと、楽になったんです。

けど・・・ここにきて、母の様子が、数日単位で変化しているので、まったくリズムが作れない・・・

以前に比べたら、ほんとうになんてことはないことなんですよ。排尿のリズムが無茶苦茶で、おしめを替えるタイミングがつかめないとか、経口補助食品ですら、よく食べるときと、まったく食べようとしないときがあって、単純に時間を決めて食べさせるというようなことができないとか・・・以前に比べれば、ほんとうに些細な面倒ごとなんですが・・・

わたしにとっては、この"まったくリズムが作れない"という状態が、思った以上にストレスなんですよね。で、そのことに、我ながら驚いているところなわけです。けっこう、臨機応変、得意な方だと思っていたんですけどね。いわゆる完璧主義からは程遠いちゃらんぽらん人間ですしね。ああ~・・・とにかく、このリズムが作れないという状況に慣れて受け入れるという方向で、自分の精神状態のかじ取りをするのが最優先課題ですね・・・これもまた、一つのパターンなんだと、うん、そういう方向で(^^;。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿