ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

チリ鉱山救出報道に思うこと

2010-11-02 12:48:00 | 社会・政治・一般
先月のチリの鉱山救出事件くらい、日本のマスコミのレベルの低さを証した事件は稀だ。

救出の人間ドラマばかり報じている。妻と愛人がどうしたこうした、とかワイドショー・レベルの下劣な報道に多大な時間を割いている有様は実に嘆かわしい。

その点、海外のメディアにはさすがと思われる報道もある。

今回の救出で、一番のポイントは何か?それは生存者の発見だと思う。広大な地下の坑道にいるかもしれない生存者を如何に発見したのか。そのことを報じた日本のマスコミを私は知らない。(10月20日の時点ですが)

発見者はチリの若干30歳のトポロジー学者。上手く日本語に末ナきないが、位相学ではいささか趣が異なるので、このままトポロジーと書く。要するに広大な地下空間において、生存者がいる地域にあたりをつけて、そこへ小さなトンネルを掘って、音を感知して生存者を発見したらしい。

その学者の言うことには、700メートル先にある目的物に向かって、ショットガンを撃って命中させるようなものだと言う。おそろしく難易度の高い作業であることは間違いない。

この発見があったからこそ、救出カプセルを通すトンネルを掘ることが出来た。このカプセルを通すトンネルの採掘もたいへんな技術だと思うが、明確な目標地点が分っていたからこそ使えた技術である。

やはり、この生存者を見つけたことこそ、今回の救出事件の最大のキー・ポイントだったと私は思う。

で、日本のマスコミ様は、いったいどこに目をつけているのだ?

日本の新聞TVばかり見ているとバカになる。つくづく、そう実感した事件でしたね。あぁ、もう少し英語の勉強しなくちゃいけないと自戒した事件でもあったのですがね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする