のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

白馬・八方尾根スキー場と温泉&大糸北線撮影ツアー 初日④

2013-02-20 | スキー

【公休】

「八方」に限らず、お泊りでスキーに来たらのお楽しみは、何と言っても酒と温泉ですね。

最近は、高岡の妹の家をベースにすれば「八方」も“日帰りコース”になっちゃうんですよね。

スキーで八方に来るようになった約20年前頃は、道路事情が大変悪くて珠洲から八方まで行くのもすごく大変だったのを思うと、ほんと楽になりましたよね。

今回もだれも一緒に行かなかったから“日帰り”で高岡に戻ってもよかったのですが、久しぶりに「八方」に来た事だし、酒と温泉を満喫したくて“お泊り”しました。

いつもは「八方」に来たら、スキー仲間が朝イチからガツガツいく滑り派ばかりのため、白樺ゲレンデすぐそばの「ヒュッテかもしか」が“常宿”になっていたんですが、今回は「おひとり様」でそうガツガツ滑ることもないし、のんびり温泉を満喫したかったんで、一昨年、「たまには旅行センターで手配する宿に泊まって・・・」って事で紹介してもらって泊まった「白馬ハイランドホテル」から、“激安”のダイレクトメールが来ていたんで、ちょっぴり“浮気”してのお泊り

Img_0667

「ヒュッテかもしか」で飲む「生大」も楽しみだったんですが・・・

天気が良ければ「白馬三山」を眺めることができる露天風呂がウリの宿ですが、今日はあいにく天気が悪くて見れませんでした。

それでも、天気が悪くても「露天風呂」が最高

P2200065

P2200069

温泉地に行ったら「温泉に来たら宴会前・寝る前・起きてからの最低三回は入りましょう」ってバスガイドが必ず言いますが、今日晩飯終わって入っただけで既に三回・・・

バイキング料理と、ちょっと変わったジョッキで飲むビールに大満足でした。

Dscf0088

Dscf0089

明日もガツガツ滑ります


白馬・八方尾根スキー場と温泉&大糸北線撮影ツアー 初日③

2013-02-20 | スキー

【公休】

二年ぶりの「白馬八方尾根スキー場」でのスキーです。

Dscf0087

P2200001

毎シーズン必ず「八方」と「志賀高原」は行っていたのですが、昨シーズンはどうしたことか「八方」には来なかったんです。

だから“八方大好き男”としては行きたくて行きたくてたまらなかったんです。

「帰ってきたぜ」って感じで、リフト営業開始とともにガツガツ滑りました。

P2200011

今シーズン初滑りだというのに、いきなり「リーゼンスラローム コース」へ行ったんですから、いかに“たまっていた”のか・・・

“朝イチリーゼン”は何度来ても欠かせません。

これがあるから「八方」に来るようなもので、一本目こそ“ウオーミングアップ”を兼ねてソロソロと休みながら滑っていましたが、あとは毎度ながらの“ノンストップ”

天気もそこそこ良く斜面もキレイに見えていたので爽快そのもの・・・

P2210084

P2210086

P2210087

でも、さすがに五本滑ったら、一気に足にきてしまいました。

まだまだ体力不足です。

「りーゼンスラローム コース」下部では大学生のスキー大会が行われていました。

P2200021

P2200027

彼ら(彼女ら)の滑り見ていたら、やっぱり技術・パワーが全然違いますね。

ほんと“若い”って感じました。

そのあとは定番のゲレンデトップへ眺望を眺めに期待して行ったんですが、本日は「視界不良

P2210082_2

スキーはやっぱり大勢で行って「高速系」でワイワイガヤガヤやるのが好きなんで、一人で滑っていてもイマイチ気分が乗れませんね。

黙々と「基礎系」で滑っていました。

お昼は少し早めに「サンテラスぱのらま」で「おひょっくり定食」いただきました。

P2200039

P2200040

白馬の郷土料理で、豚汁に薄いお餅が入っているような料理です。

もちろん「生ビール」と一緒に・・・

午後からは天気もすこし荒れ気味で、時折リフトも運休したり減速運転したりしていましたが、それにも負けず時間いっぱいまでゲレンデをハシゴしながら滑り満喫いたしました。


白馬・八方尾根スキー場と温泉&大糸北線撮影ツアー 初日②

2013-02-20 | JR

【公休】

通いなれた「大糸北線」とは違って、「大糸南線」もいいポイントがいっぱいあるはずなんですが、じっくり腰を落ち着けて撮影した事がないんですよね。

ついついここに来ちゃうと列車より他の目的地に行ってしまうんです。

今日は「ここぞ」って場所で撮影するはずだったんですが、想定外の雪のため車を停める場所がなくて、諦めて「信濃森上」で駅撮り

Dscf0083

Img_7143

Img_7145

Img_7147

Img_7149

それでも、まあそこそこの写真になったかな?

ちなみに「ここぞ」って場所で数年前に撮った写真

Img_1980

Img_1993

大好きな「八方尾根スキー場」のゲレンデがすべて見ることが出来る場所で「信濃森上」の少し手前です。


白馬・八方尾根スキー場と温泉&大糸北線撮影ツアー 初日①

2013-02-20 | JR

【公休】

ようやく、まとまった休みがもらえたので今シーズンの「初滑り

本来なら、大喜びでスキー仲間と出かけるんですが、今回はなんと「おひとりさま」

休み取れた時期があまりにも遅すぎましたね。

みんなそれぞれに都合悪くて、誰一人行かないとはあまりにもさびしすぎ・・・

それでも、一度も滑らずにスキーシーズン終えたくなかったので、逆に誰も行かないから一人で好きな行動が出来るって事で、「マニア活動」と「スキー」をくっつけて、「白馬・八方尾根スキー場と温泉&大糸北線撮影ツアー」敢行

大糸北線のキハ52の最後の時は、妹のいる高岡をベースに何度も通ったくらいですから、ここはもう知り尽くしております。

スキー場へ行くまでの道中で、計画的に撮影しました。

姫川-頸城大野

Img_7077

Img_7081

根知-小滝

Img_7096

Img_7104

Img_7105

Img_7111

Img_7117

小滝-平岩

Img_7122

Img_7128

中土-南小谷

Img_7133

Img_7136

Img_7140

よく考えたら、他の用事で沿線を車で通っていましたが、大糸北線でのキハ120の撮影は初めてですね

エンジン音も車体も、キハ52と比べたらものすごい弱々しい感じですね。

「のと鉄道」のNT200と比べても弱々しく感じます


乗車体験

2013-02-19 | その他鉄道

【32行路 早出日勤】

五日ぶりの仕事でした。

130Dと折り返しの131Dに、地元の小学校の3年生の生徒たちが和倉温泉~七尾間で「乗車体験」のため、先生とともに乗車されました。

「のと鉄道利用促進協議会」では、沿線を含め奥能登の学校行事での「のと鉄道」の利用に運賃の補助金を出して、利用促進を促しているようです。

子供たちにとっては、たった一駅区間でしたが、一人一人切符も買って乗車して“遠足気分”で楽しんでいたようです。

今回は先生がしっかりと事前に車内マナーを指導していたせいもあって、すっごくお行儀もよくておとなしかったです。

このマナーをしっかりと覚えておいてくれれば、中学生・高校生になってもすごく助かるんですが、歳とともになかなかそうはいかなくなってしまうんですよね。

高岡の姪っ子の学校では、高岡市がしっかりとした「パンフレット」を作って、「利用促進」と「マナー」を同時に子供たちに行っています。

「のと鉄道」でも、こんな感じのパンフレットがあればいいですね。

Dscf0115

Dscf0116

Dscf0125

姪っ子が裏表紙に書いた「すてない」には笑っちゃいました。


よく働きました

2013-02-18 | インポート

【年休】

昨日の法事のためにもらった年休がちょうど「31行路 泊」の日の休みだったので、今日も自然的に「31行路 非番」の日の「年休」となりました。

今週は待ちに待ったスキーに行くので、今日の休みは“欲しくもない休み”みたいものなんですが、こんな事行ったらいろんな方に怒られそうなんで、“大切な休み”としておきましょうかね。

午前中は歯医者行ったり、昨日の法事の写真プリントしたり、スキーの準備でスキー板を手入れしたり着替え用意したりして、午後はたっぷりジムで汗流しました。

いよいよマラソンまで残り20日切りました。

いまだに外に走れず、ジムのマシンでの走り込み・・・

何とか56分で8.5キロまで来ました。

「ジムのマシンでそれだけ走れれば大丈夫」ってマラソンのベテランたちは言ってくれるのですが、私にとっては不安いっぱいです。

なんとか大会までにコースも走らなきゃいけませんね。

たった10キロのマラソンですが、私にとってはとても大変なことなんです。

これだけ走って入れば少しは痩せてもいいのですが、走った分、食べて飲んでいますから、体重や体脂肪率は全然かわらないです。

若干減ったのはウエストくらいで、大会まで.この調子でいきたいですね。

そんな走りのパワーを支えてくれるのが「ご飯」なんですが、それを炊き上げてくれる自宅の「炊飯器」が壊れちゃいました。

「炊飯」スイッチ入れても、すぐに切れてしまうんです。

これじゃダメだと、新しい炊飯器買いました。

Img_0657

今の炊飯器って、パンも焼けるし、いろんなメニューが備わっているんですね。

なんかこれでまた“ひと遊び”できそうですね。

母は「タイマー予約」出来るって喜んでいました。

古い炊飯器はタイマーも最後の数年は壊れて使えませんでしたから・・・

Img_0647

Img_0649

古い炊飯器を見たら「01年製」でした。

よくもまあ12年間もほぼ“皆勤”で働いてくれたものです。

“感謝”しなきゃね


49日法要

2013-02-17 | インポート

【年休】

今日は、母親の実家の伯父さんの「49日法要」があったので年休もらってお参りに行ってきました。

最近ではこんな時しか親戚が集まる時がないので、揃うとほんといろんな話で盛り上がりますね。

母親の兄弟が女ばかりの7人姉妹なんで、「おしゃべりババア」が揃うとそれはもう・・・

絶対に従兄弟たちはひいていまいます。

小さい時は野山をかけずりまわっていたり、みんなで“お泊り”したら修学旅行みたいだったとか、「能登線」が見える場所にあったので時間になるといつも列車通って行くの見てたね・・・等々の思い出話に花が咲いて・・・

P2170020

そんな時でも亡くなった伯父さんはいつもニコニコしていたね・・・って故人を偲びながらの「49日法要」でした。

それが終わってから、鵜飼にある国民宿舎「のとじ荘」で“お食事”

P2170024

Img_0665

久しぶりに「呑兵衛」従兄弟が集まって、伯父さんを偲びながらも楽しく過ごしました。


“美酒”に酔う

2013-02-16 | その他鉄道

【公休】

秋田県の第三セクター鉄道「由利高原鉄道」に注文していた「お酒」のセット「由利高原鉄道車窓 旅情セット」が届きました。

Img_0666

Img_0641

Img_0640

ポストカードや使用済み硬券切符なども入っていて、「酒好き&鉄道好き」な者にとってはたまらない逸品です。

Img_0642

Img_0643

Img_0644

早速、冷蔵庫で冷やしていただきました。

最近は日本酒は「純米酒」しか飲まない“自称 日本酒通”の私ですが、ほんと美味しいお酒でした。

3年前に「東北スズムシサミット イン 由利本庄市」に行った時の懇親会で飲んだお酒も最高でしたが、さすが「米どころ」の秋田だけに日本酒はどれも最高ですね。

Img_1529

Img_1534

Img_1601

Img_1552

Img_1284

明日は休みなんで秋田に行った時の写真を見ながらいたら、ついつい飲み過ぎちゃいました。

まあ、もともと“酒に弱いってのもありますが、”これが“美酒”に酔う・・・ってこのことなのかな?

秋田で食べたあの時の味が忘れられなくて、ネットで「きりたんぽ」注文しちゃいました。

今度はこれが届いてから「秋田」を思い出しながら再び満喫しよっと

Img_1342

Img_1447

Img_1435

Img_1410

あ・・・、「きりたんぽ」届くまでに、お酒なくなったらどうしよう・・・


今度食べれるのは

2013-02-15 | 

【公休】

能登の各地で「イワシ」が大量にとれているようですね。

わが家でも、ご近所からたくさんの「イワシ」いただきました。

Img_0655_2

私が小学生のころに「イワシ」が連日、大量にとれてご近所からいただき、毎日のように食卓に「イワシ」が並んでいた事思い出します。

「え~、きょうもイワシ・・・」って見るのも嫌になったこともありましたが、ここ最近は「イワシ」も高級魚になったくらいに見たことも食べたこともなかったような気がします。

それが今年は獲れて撮れて値段は下がり、「イワシ」のやり場に困っているようですね。

でも、そのうちまた獲れなくなってしまうのかもしれませんね。

今度食べれるのはいつになるかわからないので、刺身にしたり焼いたり煮付けたりして思いっきり「イワシ」の“フルコース”いただきました。

Img_0658

満足


バレンタイン

2013-02-14 | アート・文化

【34行路 遅出日勤】

今日は「バレンタイン」です。

“大本命”の富山の姪っ子からの「手作りチョコ」以外は、全部「義理チョコ」

Img_0662

最近は、お客様から列車の折り返しの合間や下車時に「はい運転士さん、チョコレート」って感じでいただくことがあるんです。

今年も数個・・・・・

どうせ「本命チョコ」なんてもらっていないんだろうから・・・って思って渡してくれるんでしょうね。

多分、よくご乗車される方なんでしょうが、なにぶん物覚えが悪いもので、なかなかいただいた方の顔を覚えていなくて、完全な「一方通行の義理チョコ」になってしまいます。

ま、そっちの方がお返ししなくていいかな・・・

最近は女性同士でチョコを交換しあう「友チョコ」ってのもあるんですね。

姪っ子は、しばらくは「おやつ」に困らないくらいたくさんの「友チョコ」もらったって写メくれました。

600635_296078563851855_852322573_n

それにしてもスゴイ・・・