のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

私的には今日が春?

2011-05-11 | インポート

今日も一日雨でした。

せっかくの連休は、雨に降られっぱなし・・・

昨日は野球も見れず、映画見て感動したのがせめてもの救い

しかし、今日は畑すらできず、出かける予定もなかったんで、部屋に置いたまま(乾燥させていた)スキーウェアーをようやく片付けました。

自分の着ていたスキーウェアーだけではなく、今シーズンは今までの着ていたスキーウェアーを何着、人に貸したことでしょう。

Img_1794

たくさん持っているのを知っているので、いろんな方から「貸してほしい」と引合いありました。基本的には“タバコをすわない人”には喜んで貸しているんです。

どうせ古いやつやから、クリーニングなんてしなくていいから・・って感じで貸していますから、使ったあとはすぐに受け取っていますんで、アフターケアーはいつもこっちでやっています。

それがまたけっこう大変なんです。

「防虫剤」入れて、きれいにたたんで保存。来年もまた誰かに使っていただくためにも・・

私的にはこのスキーウェアーを片付けて、はじめて「春がきた」って感じになるんです

おかげで部屋は「すっきり」

本当は「花粉症」が来た時点で春を感じてはいるんですが、その花粉症もようやく終わったようで、いつもそのころにスキーウェアー片付けてます。

同時に、車の上につけてある「スキーキャリアー」も外して、「サイクルキャリアー」につけかえるのもまた「春がきた」って感じになってます。

Img_2439

「花粉」の飛んでいる時期に「自転車」走らせるなんてできませんからね・・・


やっぱり“雨男”? ガクッ・・・(岳 -ガク-)

2011-05-10 | インポート

今日は年に一度のプロ野球「中日ドラゴンズ」の金沢での北陸シリーズ公式戦。

新聞社の方に「招待券」いただいて楽しみにしていたのですが、なんと「雨天中止

これで雨天中止は何度目でしょうね・・・

けっこうドラゴンズの金沢での北陸シリーズは雨にたたられるんですよね。

天気予報は「雨」だったんで、雨での観戦を覚悟のうえで、山に行くときの“防水バッチリ”の「レインウェアー」まで持っていったんですが、あえなく「雨天中止」

誰かさんを“嵐を呼ぶ男”とさんざん言っていたバツか、それとも本当は自分が“雨男”なのか・・・

すごいブルーな気持ちで“ガクッ”ときてしまったので、気持ちをきりかえるために、に5月7日に公開された映画「岳 -ガク-」を見に行ってきました。

Img_2558

「登山」が趣味で、この「岳 -ガク-」のコミックスも全巻買っていただけに、映画化される・・・って聞いた時から一度見たいな・・・・・と思っていましたので、見れてほんとよかったです。

Img_2556

主演の「小栗 旬」はどうでもいいけど、「長澤 まさみ」がどんな女優なのか知らない・・・・・ってアテンダントに言ったら笑われてしまいましたので、そっちのほうにも興味が・・・

いくら「おっさん」でも上戸 彩や堀北 真希くらいは知っていますが、映画見たら「長沢 まさみ」もいい女優ですね

Img_2557

こんなおねえさんと一緒に山の仕事したり、プライベートで登山できれば最高ですね・・・


しっかりと止めてくれて・・・

2011-05-09 | のと鉄道

動いている列車を止めるには、車輪に鉄でできたブレーキパッド(制輪子)を当てて止めるのはご存知かと思います。

Img_0010

車両にとっては、これ(制輪子)はなくてはならないものであるのですが、鉄でできていて、車輪と激しく擦れるため時間とともに擦り減ってしまい、時期が過ぎるとブレーキとしての役目の効果が小さくなってしまうため、新しい制輪子と交換されます。

Img_0008

古くなった制輪子は構内で保管され、ある程度まとまると廃品業者が引き取りに来ます。

Img_0009

今日、その廃品業者が引き取りに来ました。特殊なユニック車で積み込みしていましたが、ものすごい音していました

Img_2517

鉄くずとして処分され、また新たな制輪子としてやってくるんでしょうかね?


今日は何の日?

2011-05-08 | インポート

「はは~ん、母の日か」(さぶっ)

なんて、いきなりしょうもねぇ“オヤジギャグ”でスタートしましたが、今日は「母の日」ですよね。

みなさん、母に何かプレゼントしましたか?

この歳になると(ならなくても)男は母親にプレゼントするのはもちろん、「いつもありがとう」って言うのも照れくさいものなんですよね。

もちろん、根っからの「恥ずかしがりや」「シャイ」な私もそうです。

なんで、最近は勝手にネットで「カーネーション」を見つけ、送り届けてもらって感謝の気持ちを表してます。

Img_2494

それも、私が仕事に出ている日に届くようにしてます。(ちなみに、昨日が泊まり勤務だったので、昨日届けてもらいました)

こっそりとさりげなく渡す・・・これもまた「照れ」なんですよね。

で、今日も仕事から帰ってきたら、母から「カーネーション届いていたよ」って言われても、「ふぅ~ん」ってオトボケするんです。

「どういたしまして」って言えない・・・これもまたまた「照れ」なんです。

ほんと、どうしようもない「照れ屋」さんなんで、話題をふられたくないんで、家にいないでずっと畑におりました。

姉のいる四国に連れて行くのが「年に一度の親孝行」なら、母の日にカーネーション贈るのが「年に一度の感謝」なんです(照れっ・・・・・)


もう夏?

2011-05-07 | のと鉄道

今日は暑い一日でした。

「もう夏?」と思うくらいの暑さ(ちょいオーバーですが・・・)

暑さが大の苦手な私にとってこれから嫌な時期です。

今日は早速列車内のクーラー入れました。

当直も検修の方も私が大の暑さ嫌いを知っているので「もうクーラー使えるから・・・ってわざわざ言ってくれました。

「言われなくても勝手に入れています・・・」って感じです。

春・誰よりも早く「半袖」で乗務して、秋・誰よりも遅くまで「半袖」で乗務している「暑がり運転士」とは私のことです。

だれか、私を冷ませて~


まるまる一日畑作業

2011-05-06 | 家庭菜園

今日はゴールデンウイークの“谷間”

その“貴重”な谷間が休みでした。

妹家族も帰ったし、天気もよかったんでまるまる一日遅れている「畑作業」でした。

天候不順と、休みの日に限って「雨」で、なかなか畑を耕すことができなかったのですが、今日ようやく出来ました。かなりの遅れであせっております・・・

「トラクター」故障のため、知人から「耕運機」を借りて作業しましたが、慣れない「機械」に「悪戦苦闘」

Img_2438

今までは“慣れた”「トラクター」で耕していて、まわりの人たちから「列車運転しているより上手」「列車よりトラクターの方を運転した方がいいんでは?」なんて、冷やかし半分・マジ半分で言われてたのですが、勝手が違いますね。

「耕運機」の力がモロに腕・肩・手首にかかってくるんですよね。

コツをつかむまでは時折、「耕運機」に振り回されたりしましたが、いつものパターンで慣れるころに終わるんですよね

「明日の仕事に疲れを残さない」がモットーなんですが、かなりのダメージです・・・


初めて見た青柏祭・・・

2011-05-05 | のと鉄道

今日は七尾の「青柏祭」の最終日

Img_2447

「青柏祭」とは5月3日から5日まで能登の中心となる七尾市で行われるお祭りで、主役は3台の巨大な“でか山”で高さ約12m、重さ約20tの曳山3基が練り歩く姿は迫力満点で、“辻回し”と呼ばれる方向転換では、樫の心棒に男たちが鈴なりになり迫力ある光景をみることができる能登を代表するお祭りの一つです。

Img_12446

しかしながら、このお祭りを私は一度も見たことがないのです

もともと「人のいっぱいいる所が苦手」で、「人見知りする性格」なので、お祭りの騒然としたところが好きではない(お祭り騒ぎは大好きです・・・“なんじゃそれ”)ので、お祭りを見に行く・・って行為は嫌いなんです。

で、いつも「青柏祭り」の「のと鉄道」は見物客の輸送で忙しいんです。

お祭りで会社を休む社員もいるので、仕事の時が多く、乗務していれば当然「お祭り」.も見に行くことができませんが、今年から“でか山”が七尾駅のすぐ近くまで初めてやってくることになりました。

今までは道路事情などで、駅から離れた場所にお祭りが行われていたのですが、道路整備と関係箇所の努力により、その雄姿を駅のホームからも見ることができました。

Img_12450

Img_2452

初めて見る“でか山”の物凄い大きさに驚きました。これを見たいがためにいろんな所から人が集まってくる理由が納得できました。

関係者によると、今年は駅前まで来たためか、人出もかなり多かったと聞きます。

確かに乗務していても、けっこう忙しかったですからね。今年は「アテンダント」が休日出勤でいてくれたおかげで大助かりでした。

能登の人は「祭り好き」が多いんですから、これからも会社は祭りの時は「特別体制」でいってほしいですね。


ゴールデンウィーク唯一の楽しみ

2011-05-04 | インポート

早いもので、ゴールデンウイークも後半

今年は、行路のまわりが仕事をするには最適、だけど休むには最悪の年でした。

せっかく、姪っ子が帰省していたというのに、“おっちゃん”(兼 じいちゃん)は、ほとんど相手してあげられませんでした。

今日は非番で、仕事終わって急いで家へ帰り、姪っ子とお遊び

どこに遊びに行くわけでもなく、ただ一緒にいてあげるだけなんですが、こっちは気持ちが癒されます

姪っ子はどう思っているのかはわかりませんが・・・

明日も日勤仕事なんで、妹家族らと甥っ子・姪っ子らの“本物の蛸島のじいちゃん”の一日早い命日の「お墓参り」に行ってきました。(5月5日が命日です)

早いもので父が亡くなって「26回忌」・・・・・。あっという間に四半世紀がたってしまったんですね。

甥っ子・姪っ子は“本物のじいちゃん”の存在すら知らないし、みんなどんな気持ちでお墓参りしたんだろうか・・・

今年はいろいろあってちょっと“複雑”な気持ちでの「お墓参り」でした。

Img_2436


水鏡

2011-05-03 | のと鉄道

この時期で、運転していての見どころのひとつに「水鏡」があります。

田植えの時期をむかえ、田んぼに水がはられて、光の加減でその田んぼの水面に「鏡」のようにいろんな景色を映し出すという光景です。

鉄道写真においては、風の吹かない快晴の朝か夕方が狙い目で、先日もJR北陸線の高岡~西高岡間で狙いました。

Img_10519

この水鏡は夜でもしっかり見ることができるのです。

今日も夜の乗務では、とても鮮やかな光景を見ることができました。

ふだんは明かりの少ない田舎ですが、この「水鏡」が見れる時期だけ、いつもの「倍」の明るさになったように見えるんです。

運転していても、なんか不思議空間に来たような感じでした。

この「水鏡」が見れるのもあとわずか・・・

能登でもようやく「田植え」が本格的となってきました。

稲が植えられたら「水鏡」も見れなくなります・・・


駅弁ひとり旅

2011-05-02 | のと鉄道

このほど、コミックスで
「駅弁ひとり旅」の第12巻が刊行されました。

今回の旅は北陸地方を中心に行われ、何と筆者は「のと鉄道」に乗車されています。

七尾駅の駅弁や、某社員もリアルに表現されています。

ぜひ、ごらんいただければ・・・と思います。

Img_2399