アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

ハウスポニーで石窯勉強会

2023-03-29 14:51:33 | アンティマキの焼き菓子とパン

  石窯とパンの大好きな友人たち四人と、ハウスポニーの石窯で試作の会を開きました。

   作ってみたかったのは、ナンとカレー。

   石窯で遊ぶ会で、ピザやパンだけでなく、ほかの食べ物もいろいろ作れるといいなとおおもって、まずはナンとカレーに挑戦。

   ナンは、ピザ同様二次発酵はせずに高温で焼成。だから、ピザ同様、窯の燠を取り除かずに焼けるところがいい。窯に入れた途端、ぷくぷく膨らむ様子が面白くて、見入りました。

   カレーは野菜とひよこ豆のベジカレー。水分はできるだけ飛ばして仕上げました。

   前夜から私が仕込んでいったのは、なんちゃってルヴァン種のカンパーニュ。生地量1キロの大型パンを焼いてみたくて作ってみました。でも、結構温度が低くて二次発酵がままならず。時間がなくなるそうになったので、あまり膨らんでなかったのだけれど、窯に投入。少し高温のところに、長時間焼成したくていつもの1.5倍くらい長く入れて置いたら、クープははちきれんばかりとなり、表面カチカチのしっかりしたパンになりました。

   隣はヨークシャーパーキン。イギリスの郷土菓子で、オートミールと黒糖シロップが入っています。こちらも窯の中の温度が高すぎたうえに、おしゃべりに興じて入れたことを忘れ、気づいた時にはこの状態に。焼け跡の中でひろってきたレンガみたいな色と形になりました。

   こちらは友人が仕込んできたイースト発酵のスコーン。バター、卵入りは久しぶり。この、ふわっとしたおいしさはバターと卵ならではのもの、と感心しました。

   こちらはも友人作のチャパタ。加水率90%以上だそうです。

   気泡もちゃんとできています。私も今度作ってみよう。

   春の一日、さくら村の石窯の会の翌日催した、石窯勉強会。今年も石窯で焼いたパン屋菓子のおいしさを、たくさんの皆さんに知っていただきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする