ルリチュウレンジ 2018-07-24 | 虫類 体美しい藍青色の金属光沢があり 翅全体が暗色のハチ ミフシハバチ科のハチで 触角が3節からなるのが科の名前の由来 1節と2節が短くほとんどが第3節で占められる 越冬は幼虫が地中の潜り前蛹で行い 成虫は4月から10月頃まで見られる 本州では少なくとも年3回は発生する 都市部や人家の庭でも普通に見られる 産卵は主にツツジ類で行われ 葉の縁がゴマ粒大に点々と膨らむので分かる 産み付けられたツツジの葉を幼虫が食べて成長し食害する 成虫は花の蜜を食べる