旅限無(りょげむ)

歴史・外交・政治・書評・日記・映画

ソマリア沖海戦 其の参

2008-11-24 16:01:15 | 外交・世界情勢全般
韓国国防省はこのほど、アフリカ・ソマリア沖での海賊対策のため海軍の駆逐艦を派遣する方針を明らかにした。年内に国会の同意を得た後、来年初めにも派遣される。ソマリア沖では一昨年、韓国貨物船が海賊に乗っ取られ、最近も韓国人船員の乗り込んだ外国船が襲われ、船員が拉致されるなど韓国の被害も増えている。韓国内では現地で多国籍の予防・護衛作戦に参加すべきだとの声が高まっていた。派遣が予定されているのは4500トン級の駆逐艦でミサイルや艦砲のほかヘリコプター2機を搭載し、乗員は約280人。日本の海上自衛隊艦艇に先駆けての派遣となる。
11月19日 産経新聞

■産経新聞だから「先駆けての派遣」という書き方になるのでしょうが、同日の朝日新聞になりますと、ロイター社の記事を転載してあっさりとした報道になっています。


……韓国海軍は自国の商船を海賊被害から守るため、ソマリア沖への艦船派遣の承認を国会に求める方針であることが明らかになった。匿名の当局者は19日、「国防省は12月に(艦船)派遣の法案提出を計画している」と述べた。韓国メディアによると、国防省はソマリア周辺海域に少なくとも軍艦一隻の派遣を求めており、法案が可決すれば来年初めに派遣されるとみられる。
2008年11月19日 朝日新聞

■韓国の軍艦一隻は、日本に「先駆けて派遣」される様子はまったく窺えません。朝日新聞は11月22日(土)付けの社説で、政府に対して対応を急ぐように提案はしているのですが……。


……日本はマラッカ海峡の海賊対策で、国際協力の実績がある。マラッカ海峡の周辺国に対し、海上保安庁の巡視船の提供や共同訓練で支援した。ソマリアのケースでも、近隣のイエメンやケニアへの支援でこうした経験を生かせるはずだ。早く具体的な支援策を打ち出してもらいたい。海賊対策に限定して海上自衛隊を派遣できないか、特別措置法で対応する案も超党派の議員の間で浮かんでいる。この案は、外国船籍の船が襲われたときの対応や武器使用基準など、検討すべき課題も多い。……

■どうやら朝日新聞としては、ソマリア沖まで海上保安庁の船に出張って行って欲しいようです。おそらくプルトニウムの海上輸送をテロリストから守るために建造され、1992年に立派に護衛任務を果たした『しきしま』(JCG PHL SHIKISHIMA)を想定しているのかも知れません。海上保安庁が保有する世界最大の巡視船で、尖閣諸島周辺海域での警備や朝日新聞が前例として引いている「マラッカ海峡の海賊対策」でシンガポールやインドネシアなどと合同で訓練に励んでいる軍艦並みの構造を持つ船ではあります。しかし、「並み」という所が問題で、マラッカ海峡を荒らしまわった海賊と今のソマリア沖で大暴れしている連中とは使用している武器や装備がまったく違うようなのが心配であります。

■プロトニウム輸送の時にも海上自衛隊が出るか、海上保安庁に任せるかで議論が沸騰したのですが、ミサイルや重機関銃まで装備している海賊がうようよしているところに出向いて貰うのは、ちょっと気が引けませんかな?訓練に協力している段階はとうに過ぎているのですぞ。朝日新聞の社説は、そんな事よりも重要な課題が有る!と言いたいようです。


……これらの海賊対策は、あくまで対症療法でしかない。根本的な解決策は、ソマリアの内戦を終わらせ、統治力のある政府を作り出すことだ。95年にソマリアでの国連平和維持活動が失敗に終わって以来、国際社会の関心は薄れていたが、再建に向けた支援を強化する必要がある。海賊という「海」の問題は、無政府状態という「陸」の問題の解決なしには終わらない。

■一足飛びに理想的な根本的解決を結論に持って来られれば、読者としては納得するしかありません。本当に「陸」の問題が解決されたら万々歳です。しかし、列強による植民地支配の時代から米ソ冷戦時代の陣取り合戦まで、「アフリカの角」に刻まれた傷跡はあまりにも深いので簡単に「支援」など出来ないのが現状でしょう。その支援を受けるべき正当な政府を設立するだけでも、どれほどの血が流されることでしょう?何せ映画『ボラック・ホーク・ダウン』の現場ですからなあ。

最新の画像もっと見る