2025年、gooブログのサービス終了に伴い、noteへお引越ししました。
あの世に聞いた、この世の仕組み
特別な日
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
今日は何の日?
そう、3月18日です。
318で、サイヤ人の日。
ヾ(≧▽≦)ノ 「みんな!オラに元気をわけてくれ!」
と、黒斎くんがブリーチした髪の毛を逆立て、雄叫びをあげる日です。
でもって、お家に帰ってからは奥様の柔らかな胸でパフパフしてもらう日です。
ωがテント突き抜け Fly Away(Fly Away)~♪
(※CHA-LA HEAD-CHA-LAより)
ちがーう!
今日、3月18日は僕の初めての著書『あの世に聞いた、この世の仕組み』の発売日で~す!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
うぉ~~~~! 本屋さんにいきた~~~い!
店頭に並んでいる所をみてみた~~~~い!!
いや、と言うのもですね、会社に退職願を出したものの、諸事情がございましていまだバリバリ通常勤務が続いているのでございます。^^;
僕の業務を引き継いでくれる人が見つからないの。だから業務引継できないでいるんですよ(涙)。
それにいま、広告業界はGWに向けたセールやイベント準備なんかでてんやわんやになる時期ですし、「せめてその波が収まるまで仕事続けてくれないか」と、そういうことになってるんです。
いままで通りのお仕事プラス、独立後の準備・打ち合わせ作業と、仕事探し・営業活動が合わさりまして、ただいまグッチョングッチョン状態なのでございます。
でも、やっぱり本屋さんに行きたいよ~。。。
うずうずうずうず…
←みんな!オラに元気をわけてくれ!
********************************************
今日は何の日?
そう、3月18日です。
318で、サイヤ人の日。
ヾ(≧▽≦)ノ 「みんな!オラに元気をわけてくれ!」
と、黒斎くんがブリーチした髪の毛を逆立て、雄叫びをあげる日です。
でもって、お家に帰ってからは奥様の柔らかな胸でパフパフしてもらう日です。
ωがテント突き抜け Fly Away(Fly Away)~♪
(※CHA-LA HEAD-CHA-LAより)
ちがーう!
今日、3月18日は僕の初めての著書『あの世に聞いた、この世の仕組み』の発売日で~す!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
うぉ~~~~! 本屋さんにいきた~~~い!
店頭に並んでいる所をみてみた~~~~い!!
いや、と言うのもですね、会社に退職願を出したものの、諸事情がございましていまだバリバリ通常勤務が続いているのでございます。^^;
僕の業務を引き継いでくれる人が見つからないの。だから業務引継できないでいるんですよ(涙)。
それにいま、広告業界はGWに向けたセールやイベント準備なんかでてんやわんやになる時期ですし、「せめてその波が収まるまで仕事続けてくれないか」と、そういうことになってるんです。
いままで通りのお仕事プラス、独立後の準備・打ち合わせ作業と、仕事探し・営業活動が合わさりまして、ただいまグッチョングッチョン状態なのでございます。
でも、やっぱり本屋さんに行きたいよ~。。。
うずうずうずうず…

コメント ( 56 ) | Trackback ( )
交換日記
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
あの~…、一応お話しておきますが、僕は決して、ローワン・アトキンソンさんを見てエレクトしたわけではないですからね。
そこんところ、お間違いになりませぬよう、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、閑話休題。
昨夜、阿部さんから一本の電話をいただきましてね。
「ねぇ黒斎くん。突然の話なんだけどね、僕ら二人で一つのブログを立ち上げるって、面白いと思わない?」なんてお誘いをいただいたんですね。
で、「うぉぅ!面白そうですね!」って、早々と立ち上げてしまいました。
っていうか、まさかこの歳になって、20も年の差のあるオジさんと交換日記をすることになるとは(笑)。
人生ってのは、つくづくわからないものですね。
この新しいブログがどこに向かうのかはさっぱり見当がつきませんが、こちら同様よろしくお願いいたします。
阿部敏郎&雲黒斎コラボブログ
『阿雲の呼吸』 http://blog.goo.ne.jp/abe-kokusai
←コチラも、押し忘れのございませぬよう、よろしくお願いいたします。
********************************************
あの~…、一応お話しておきますが、僕は決して、ローワン・アトキンソンさんを見てエレクトしたわけではないですからね。
そこんところ、お間違いになりませぬよう、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、閑話休題。
昨夜、阿部さんから一本の電話をいただきましてね。
「ねぇ黒斎くん。突然の話なんだけどね、僕ら二人で一つのブログを立ち上げるって、面白いと思わない?」なんてお誘いをいただいたんですね。
で、「うぉぅ!面白そうですね!」って、早々と立ち上げてしまいました。
っていうか、まさかこの歳になって、20も年の差のあるオジさんと交換日記をすることになるとは(笑)。
人生ってのは、つくづくわからないものですね。
この新しいブログがどこに向かうのかはさっぱり見当がつきませんが、こちら同様よろしくお願いいたします。
阿部敏郎&雲黒斎コラボブログ
『阿雲の呼吸』 http://blog.goo.ne.jp/abe-kokusai

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
商品情報が更新されました
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
自分の書いた本が販売されることになるっていうのは、本当に嬉しいですね。
過去に自分が思い描いていた将来像のなかには全く無かった出来事ですが、たくさんの皆様からご声援をいただきながら本が出来上がっていくのは、本当に幸せなことです。
ありがとうございます。
嬉しくて嬉しくて、ついつい自分の本が掲載されているアマゾンの画面を、何度も眺めてしまいます。
そんな中、モニター画面に映し出される本のデーターベースが、徐々に増えていっていることに気づきました。
数日前、まず最初に「目次」が表示されるようになりました。
目次
第1章 ファースト・コンタクト
第2章 バカ正直な宇宙
第3章 魂の訓練所
第4章 この世ツアーズ
第5章 思い癖
第6章 ゴムボール・トラップ
第7章 宇宙立この世学院
第8章 幸せって何だろう
第9章 よっぱらい
第10章 自我と真我
第11章 マトリックス
次いで、「商品」の説明が。
出版社/著者からの内容紹介
あの世がこの世で、この世があの世? ある日突然、フツーのサラリーマンの僕に「声」が聞こえた。
あの世と交信してわかった「自分とは何か? 幸せとは何か? 人生とは何か?」。
その体験は、精神世界や宗教などにおいて、いろいろな呼ばれ方をしています。
「気づき」「至高体験」「悟り」「アセンション」「預流果」「究極体験」「無我」「覚醒」
......中略......
僕は、その体験を通じて、存在のからくりを知ることができました。(エピローグより)
著者について
1973 年、北海道生まれ。グラフィックデザイナーを経て、広告代理店に入社。2004 年、セロトニン欠乏による記憶障害をきっかけに、突然の霊的な目覚めを体験。その経験をもとに、2006 年、ブログ「あの世に聞いた、この世の仕組み」を立ち上げ、数多くのアクセスを集める。想像を絶する状況の変化に戸惑いながらも、2008年、「いまここ塾」塾長阿部敏郎氏との出会いを契機に全国での講演活動を開始。複数のことを同時にこなせない不器用な恐妻家。案外ナイーブ。
で、昨日。
商品カテゴリーが表示されるようになりました。
ご覧頂きましょう、こちらです。
*****

*****
Σ( ̄д ̄; ) 「れ、霊界・恐怖体験…」
もしかしてもしかしたら、ご予約いただきました皆様のお手元に、身の毛もよだつ恐怖体験本が届くかもしれません(笑)。
※あと、僕のIDでログインしたとき、「最近チェックした商品」のなかに『Juicy Dancing たかはし智秋写真集』
が表示されていることは、内緒にしておいてください。
←こちらは、一応「思想・哲学」カテゴリーとなっております。
********************************************
自分の書いた本が販売されることになるっていうのは、本当に嬉しいですね。
過去に自分が思い描いていた将来像のなかには全く無かった出来事ですが、たくさんの皆様からご声援をいただきながら本が出来上がっていくのは、本当に幸せなことです。
ありがとうございます。
嬉しくて嬉しくて、ついつい自分の本が掲載されているアマゾンの画面を、何度も眺めてしまいます。
そんな中、モニター画面に映し出される本のデーターベースが、徐々に増えていっていることに気づきました。
数日前、まず最初に「目次」が表示されるようになりました。
目次
第1章 ファースト・コンタクト
第2章 バカ正直な宇宙
第3章 魂の訓練所
第4章 この世ツアーズ
第5章 思い癖
第6章 ゴムボール・トラップ
第7章 宇宙立この世学院
第8章 幸せって何だろう
第9章 よっぱらい
第10章 自我と真我
第11章 マトリックス
次いで、「商品」の説明が。
出版社/著者からの内容紹介
あの世がこの世で、この世があの世? ある日突然、フツーのサラリーマンの僕に「声」が聞こえた。
あの世と交信してわかった「自分とは何か? 幸せとは何か? 人生とは何か?」。
その体験は、精神世界や宗教などにおいて、いろいろな呼ばれ方をしています。
「気づき」「至高体験」「悟り」「アセンション」「預流果」「究極体験」「無我」「覚醒」
......中略......
僕は、その体験を通じて、存在のからくりを知ることができました。(エピローグより)
著者について
1973 年、北海道生まれ。グラフィックデザイナーを経て、広告代理店に入社。2004 年、セロトニン欠乏による記憶障害をきっかけに、突然の霊的な目覚めを体験。その経験をもとに、2006 年、ブログ「あの世に聞いた、この世の仕組み」を立ち上げ、数多くのアクセスを集める。想像を絶する状況の変化に戸惑いながらも、2008年、「いまここ塾」塾長阿部敏郎氏との出会いを契機に全国での講演活動を開始。複数のことを同時にこなせない不器用な恐妻家。案外ナイーブ。
で、昨日。
商品カテゴリーが表示されるようになりました。
ご覧頂きましょう、こちらです。
*****

*****
Σ( ̄д ̄; ) 「れ、霊界・恐怖体験…」
もしかしてもしかしたら、ご予約いただきました皆様のお手元に、身の毛もよだつ恐怖体験本が届くかもしれません(笑)。
※あと、僕のIDでログインしたとき、「最近チェックした商品」のなかに『Juicy Dancing たかはし智秋写真集』

コメント ( 39 ) | Trackback ( )
アマゾンでの予約受付が開始されました!
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
いよいよ、書籍版『あの世に聞いた、この世の仕組み』がアマゾンにて予約受付できる状態になりました!!
ただいま、アマゾンのページに自分の書いた本が表示されているということに、とても不思議な気持ちでおります。
さて、ここからは皆様への真面目なお願いです。
先日お願いさせていただいた通り、アマゾンでの先行予約注文のご協力を賜りたいと思っております。
ただ、僕の場合は「アマゾン・キャンペーン」などと銘打てるほど、大それたことができるわけではありません。
先行予約をしていただいたとしても、特別な特典をご用意できているわけでもありません。
純粋に、ご購入をお願いするだけのものです。
できましたら、ちょっとしたお祭りイベントに参加するようなお気持ちで、ご協力いただけたら幸いです。
とはいえ、僕がこの本に込めた思いはとても大きなものです。
それこそ、会社をやめる覚悟をもってまでしての一大決心。本気の姿勢で沢山の方にメッセージをお届けしたいと思っております。
厚かましい一方的なお願いとなってしまい大変申し訳ありませんが、僕の人生の新たなる第一歩に、なにとぞ皆様のお力添えをお願い致します。
下記のリンクをクリックしていただければ、直接アマゾンの予約画面へと繋がります。
急なお願いとなってしまい申し訳ありませんが、できましたら、本日2月26日(金)と明日27日(土)の2日間のいずれかでご予約をお願い致します。
また、アマゾンの予約ランキング集計は、「注文冊数」ではなく、「受付件数」にてカウントされるのだそうです。
お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、複数冊ご購入していただける方は、一括発注ではなく、1冊づつに分けてご注文いただけると嬉しいです。
これまでの僕の人生で、一番特別となるであろうこの2日間に、あなたの力を貸してください。
ご購入、また、応援のほど、心よりお願い申し上げます。<(_ _ )><(_ _ )>
***** 追記【27日(土)午前2時現在】 *****
たくさんの応援ありがとうございます!
現在、第2位ぃぃぃぃぃぃぃ!!!

くぅぅぅぅぅ!!! 「巻くだけダイエット」強えぇぇ!!
コメント欄の情報によりますと、本日著者の方がテレビ出演されていたそうで…
ヾ(T▽T)ノ わっしょーい!
1位まで、あと一息!
何度か「そこまでするか」的な声もいただいておりますが…、正直に言います、そこまでします!
会社をやめ、覚悟を決めた僕にはもう、この道を進むしかないんです。
格好悪くても、非難されても、今自分にできることに最善を尽くしたいと思っています。
重ね重ねのわがままとなってしまい申し訳ありませんが、この先も応援・ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします!!!!
amazon『あの世に聞いた、この世の仕組み』予約ページはこちら
←本当に、本当に、どうぞよろしくお願い致します。
********************************************
いよいよ、書籍版『あの世に聞いた、この世の仕組み』がアマゾンにて予約受付できる状態になりました!!
ただいま、アマゾンのページに自分の書いた本が表示されているということに、とても不思議な気持ちでおります。
さて、ここからは皆様への真面目なお願いです。
先日お願いさせていただいた通り、アマゾンでの先行予約注文のご協力を賜りたいと思っております。
ただ、僕の場合は「アマゾン・キャンペーン」などと銘打てるほど、大それたことができるわけではありません。
先行予約をしていただいたとしても、特別な特典をご用意できているわけでもありません。
純粋に、ご購入をお願いするだけのものです。
できましたら、ちょっとしたお祭りイベントに参加するようなお気持ちで、ご協力いただけたら幸いです。
とはいえ、僕がこの本に込めた思いはとても大きなものです。
それこそ、会社をやめる覚悟をもってまでしての一大決心。本気の姿勢で沢山の方にメッセージをお届けしたいと思っております。
厚かましい一方的なお願いとなってしまい大変申し訳ありませんが、僕の人生の新たなる第一歩に、なにとぞ皆様のお力添えをお願い致します。
下記のリンクをクリックしていただければ、直接アマゾンの予約画面へと繋がります。
急なお願いとなってしまい申し訳ありませんが、できましたら、本日2月26日(金)と明日27日(土)の2日間のいずれかでご予約をお願い致します。
また、アマゾンの予約ランキング集計は、「注文冊数」ではなく、「受付件数」にてカウントされるのだそうです。
お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、複数冊ご購入していただける方は、一括発注ではなく、1冊づつに分けてご注文いただけると嬉しいです。
これまでの僕の人生で、一番特別となるであろうこの2日間に、あなたの力を貸してください。
ご購入、また、応援のほど、心よりお願い申し上げます。<(_ _ )><(_ _ )>
***** 追記【27日(土)午前2時現在】 *****
たくさんの応援ありがとうございます!
現在、第2位ぃぃぃぃぃぃぃ!!!

くぅぅぅぅぅ!!! 「巻くだけダイエット」強えぇぇ!!
コメント欄の情報によりますと、本日著者の方がテレビ出演されていたそうで…
ヾ(T▽T)ノ わっしょーい!
1位まで、あと一息!
何度か「そこまでするか」的な声もいただいておりますが…、正直に言います、そこまでします!
会社をやめ、覚悟を決めた僕にはもう、この道を進むしかないんです。
格好悪くても、非難されても、今自分にできることに最善を尽くしたいと思っています。
重ね重ねのわがままとなってしまい申し訳ありませんが、この先も応援・ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします!!!!
amazon『あの世に聞いた、この世の仕組み』予約ページはこちら

コメント ( 125 ) | Trackback ( )
完成☆
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
じゃん!!!

ってことで初公開!
早くも、書籍版『あの世に聞いた、この世の仕組み』が完成いたしました~☆
あざーーっす!
まっ黄色の装丁もステキ☆
ご覧いただいた通りのサイン入りカバーとなっております(笑)
このサインを考案したうちの奥様が昨晩このデザインを見て、「まさかこのような形で自分が考えたサインが世に出るとは!」と、嬉しさのあまり小躍りしておりました。あはは。
そしてそして、コチラも初公開。
昨年12月に東京で行われた阿部さんとのコラボトークライブの冒頭をまとめた動画の続き、黒斎バージョンの用意も出来ました。
コチラは、雲さんのTシャツデザインにちなんで、明日24日にYouTubeにて公開となります。
10分程度の映像ではありますが、「僕になにが起こり、なぜこのブログを書き出したのか」といったプロローグ的な内容が編集されております。
ヲタのシミに!!
で、ここからはみなさまへのお願いです。
数日後、この本がアマゾンで購入予約出来るようになります。
もちろん3月18日以降、店頭でお買上げいただくことも可能ですが、できましたら、アマゾンでの予約を通してご購入いただければと思います。
いえ、みなさんのご想像のとおり、瞬発的にアマゾンの予約ランキングが上がったからといって、必ずしもその勢いがずっと続くわけではありません。
また、瞬発的なキャンペーンを通してランキングを操作することで、ランキング本来の価値・信憑性を下げてしまうなどといった理由から、このような手法自体を快く思っていない方も少なからずいらっしゃいます。
でも、やっぱり著者としては、この本を世に出すことにご協力くださった方々への御礼の気持ちも込めて、例えそれが短期間であっても出来うる限りの実績を残しておきたいのです。
準備が整い次第、再度ご案内しますので、その際にこちらで指定させていただく期間でのご予約していただけると幸いです。
応援・ご協力のほど、何卒お願いいたします。
←みなさまからの沢山の応援を、ヒシヒシと感じております。いつもありがとう!
********************************************
じゃん!!!

ってことで初公開!
早くも、書籍版『あの世に聞いた、この世の仕組み』が完成いたしました~☆
あざーーっす!
まっ黄色の装丁もステキ☆
ご覧いただいた通りのサイン入りカバーとなっております(笑)
このサインを考案したうちの奥様が昨晩このデザインを見て、「まさかこのような形で自分が考えたサインが世に出るとは!」と、嬉しさのあまり小躍りしておりました。あはは。
そしてそして、コチラも初公開。
昨年12月に東京で行われた阿部さんとのコラボトークライブの冒頭をまとめた動画の続き、黒斎バージョンの用意も出来ました。
コチラは、雲さんのTシャツデザインにちなんで、明日24日にYouTubeにて公開となります。
10分程度の映像ではありますが、「僕になにが起こり、なぜこのブログを書き出したのか」といったプロローグ的な内容が編集されております。
ヲタのシミに!!
で、ここからはみなさまへのお願いです。
数日後、この本がアマゾンで購入予約出来るようになります。
もちろん3月18日以降、店頭でお買上げいただくことも可能ですが、できましたら、アマゾンでの予約を通してご購入いただければと思います。
いえ、みなさんのご想像のとおり、瞬発的にアマゾンの予約ランキングが上がったからといって、必ずしもその勢いがずっと続くわけではありません。
また、瞬発的なキャンペーンを通してランキングを操作することで、ランキング本来の価値・信憑性を下げてしまうなどといった理由から、このような手法自体を快く思っていない方も少なからずいらっしゃいます。
でも、やっぱり著者としては、この本を世に出すことにご協力くださった方々への御礼の気持ちも込めて、例えそれが短期間であっても出来うる限りの実績を残しておきたいのです。
準備が整い次第、再度ご案内しますので、その際にこちらで指定させていただく期間でのご予約していただけると幸いです。
応援・ご協力のほど、何卒お願いいたします。

コメント ( 35 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |