Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

国交省の温暖化対策「エコロード」

2006年10月26日 15時06分06秒 | Weblog

オレの車は、☆が二つ付いているエコカーと言っていいだろう。

しかし、四駆の上、車重もあるせいか燃費が悪く税金は、ビタ一円も負けてくれず、しっかり徴収されてしまっている。(-_-)

無理矢理、☆マーク車を選んだわけではないが、腑に落ちないところでもある。

それに関連するのかしないのかは疑問だが、国交省が地球温暖化の原因となっている二酸化炭素に注目させ、クルマなどの移動発生源から排出される二酸化炭素を少しでも減らしていこうとする運動を行っている。

☆マークによる物理的効果は勿論のこと、抜本的に排出量を削減させようといていることは判断できる。

標記にも記載したが、そのキャンペーンではエコドライブ宣言を個々ドライバーによってさせ、意識を高めようというもの。
運転一つで燃費に影響が出てくるのは、誰でも知っているとは思うが、今一度考え直そうというところであろうか。

まあいわば、国民ドライバーがエコドライブというマニフェストのコールをしましょうというものだ。

その一環として、エコロードステッカー(SA/PAなどで配付)やオリジナルスクリーンセーバーがもらえるというものだが・・・。
詳しくは、コチラを・・・(成果の程は・・・?)

さらに、添付画像のキャラクターにネーミングし入選すると、オリジナルグッズももらえるらしいが、なにかは不明だ。
詳しくはこちらからご覧あれ!

その他、ゲームをクリアーしてオリジナルソングがもらえたり、さまざまな取り組みをしているようだぞ。


そうはいってもクルマを持つ者としては、クルマで走ってみたいところや行ってみたいところがあるわけだ。
エコして旅行?ってとこだろうか?

ってなワケで先日は交通機関を使っての旅行の思い出を語ったが、今回はクルマにまつわる話をしよう。

クルマに目覚めたのは、二十歳の頃か?
ショボイマシンに乗っていたが、あるとき速い車が欲しくなった。
走り屋になりかけたが、それもやめ落ち着いているのが現状なのだが。当時は速いのが好きだった。

先代マシン(VR-4)を購入したときの話が一番記憶に残っている。
なんてったて納車の3日後にロングドライブへ行かされたからだ。

メンツは、地元の仲間達。
長野の高原に行ったんだけど、関越道のどこかのPAで集合というシビアなルール。

新車なのに当時は、初首都高・初県外という田舎者全開のオレ。

ビビリながら操っていた。

同席した奴らは、280馬力を唸らせろーとか平気で口にしていたな。
行きはスイスイだったから、おしゃべりしながら道中かなり楽しめた。
が、禁煙車に設定したため、喫煙組は厳しかったようだ。

泊まったところは、自炊制の宿。
買い物行くにも一苦労だったが、そこでもオレの車は大活躍。

夜食は、結局バーベキュー状態と化し、みんないい感じで酔っぱらって就寝した記憶がある。

とにかく悪い思い出が無く、ホントに楽しかった・・・の一言に尽きる旅だった。

娯楽施設が何一つないのに、飲みながら仲間同士で語り合うことで時間がゆっくり過ぎる・・・今はもう出来ないことなのかな?

二日目は、渓流釣り堀などで楽しんで、前日集合したPAで解散。
帰りの道中が、なんとなく寂しかったのが印象的だった。

今、もし時間と余裕があるなら、天橋立に行ってみたい。
勿論、クルマでだ(^_^)

名古屋経由は、当たり前?
(カネがあれば・・・)

もっと速くて燃費のいい車を買うのが先かな?
エコ宣言の前に、自分の体重を減らして燃費向上に努めるのが先かしら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サリー、サリー、サリーちゃーん | トップ | 流行のワンセグ、PCでちょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事