goo blog サービス終了のお知らせ 

和英対照聖書を読む 220

2023-01-19 14:44:43 | 

 ローマの信徒への手紙1,20。 世界が造られたときから、目に見えない神の性質、つまり神の永遠の力と神性は被造物に現れており、これを通して神を知ることができます。

 英文は Ever since God created the world, his invisible qualities, both his eternal power and his divine nature, have been clearly seen; they are perceived in the things that God has made.

 つまりパウロは、汎神論を唱えているのにゃ。被造物だからといって、つまらないものではないのにゃ。


和英対照聖書を読む 219

2023-01-18 15:13:57 | 

 使徒言行録28,22。 あなたの考えていることを、直接お聞きしたい。この分派については、至るところで反対があることを耳にしているのです。

 英文は But we would like to hear your ideas, because we know that everywhere people speak against this party to which you belong.

 ローマにおけるユダヤ人の指導者とパウロの対話。当時のユダヤ教から見たら、キリスト教は「分派」だったのにゃ。対話は物別れに終わり、パウロは言い放つ。「この神の救いは異邦人に向けられました。彼らこそ、これに聞き従うのです。」(28,28)

 二つの宗教が分離した瞬間なのにゃ。


和英対照聖書を読む 218

2023-01-17 14:12:44 | 

 使徒言行録28,3。 パウロが一束の枯れ枝を集めて火にくべると、一匹の蝮が熱気のために出て来て、その手に絡みついた。

 英文は Paul gathered up a bundle of sticks and was putting them on the fire when a snake came out on account of the heat and fastened itseif to his hand.

 マルタ島でのエピソード。パウロはマムシに絡みつかれただけで、咬まれてはいない。にもかかわらず、平気でいるパウロを見て、人々は「神だ」と言ったそうにゃ。奇跡というのは、こういう「カン違い」でできているのかもしれないにゃ。 


和英対照聖書を読む 217

2023-01-16 16:34:52 | 

 使徒言行録22、37~38。 すると、千人隊長が尋ねた。「ギリシア語が話せるのか。それならお前は、最近反乱を起こし、四千人の暗殺者を引き連れて荒れ野へ行った、あのエジプト人ではないのか。」

 英文は "You speak Greek, do you ? " the commander asked. "Then you are not that Egyptian fellow who some time ago started a revolution and led four thousand armed terrorists out into the desert ?"

 ローマの千人隊長とパウロとの会話。パウロは、テント職人なのにギリシア語が話せたらしい。もしかして、インテリ? それにしても、エジプト人が気になるのにゃ。


和英対照聖書を読む 216

2023-01-15 14:47:57 | 

 使徒言行録20、9~10。 エウティコという青年が、窓に腰を掛けていたが、パウロの話が長々と続いたので、ひどく眠気を催し、眠りこけて三階から下に落ちてしまった。起こしてみると、もう死んでいた。パウロは降りて行き、彼の上にかがみ込み、抱きかかえて言った。「騒ぐな。まだ生きている。」

 英文は A young man named Eutychus was sitting in the window, and as Paul kept on talking, Eutychus got sleepier and sleepier, until he finally went sound asleep and fell from the third story to the ground. When they picked him up, he was dead. But Paul went down and threw himself on him and hugged him. "Don't worry," he said, "he is still alive !"

 パウロが青年を生き返らせたことになっているが、そもそも死んでいなかったのではないか。 どんなにありがたいお話でも、長すぎるのはよくないにゃ。パウロの宣教の様子がわかるエピソードなのにゃ。


和英対照聖書を読む 215

2023-01-13 16:50:11 | 

 使徒言行録18、2~3。 パウロはこの二人を訪ね、職業が同じであったので、彼らの家に住み込んで、一緒に仕事をした。その職業はテント造りであった。

 英文は Paul went to see them, and stayed and worked with them., because he earned his living by making tents, just as they did.

 パウロはテント職人だったのにゃ。宗教的な偉人=世俗的な偉人というわけではない。現代の統一教会や創価学会とは、大違いなのにゃ。


和英対照聖書を読む 214

2023-01-12 16:03:30 | 

 使徒言行録16,37。 高官たちは、ローマ帝国の市民権を持つわたしたちを、裁判にもかけずに公衆の面前で鞭打ってから投獄したのに、今ひそかに釈放しようとするのか。いや、それはいけない。高官たちが自分でここへ来て、わたしたちを連れ出すべきだ。

 英文は We were not found guilty of any crime, yet they whipped us in public - and we are Roman citizens !  Then they threw us in prison. And now they want to send us away secretly ?  Not at all !  The Roman officials themselves must come here and let us out.

 自分たちを捕えた役人に、パウロが放った言葉。神秘的な力ではなく、ローマ市民権という世俗的な力を使うのにゃ。ローマ帝国がキリスト教を公認するはるか昔から 、ローマ帝国の権威は利用されてきたのにゃ。


和英対照聖書を読む 213

2023-01-11 14:54:07 | 

 使徒言行録16,10。 パウロがこの幻を見たとき、わたしたちはすぐにマケドニアへ向けて出発することにした。

 英文は As soon as Paul had this visions, we got ready to leave for Macedonia.

 主語が突然「わたしたち」になって、ビックリしてしまうのにゃ。もしかして・・・。

 ちょっと前にパウロの稚児になった、テモテが書き手になったのかちら? 


和英対照聖書を読む 212

2023-01-10 15:51:45 | 

 使徒言行録16,3。 パウロは、このテモテを一緒に連れて行きたかったので、その地方に住むユダヤ人の手前、彼に割礼を授けた。父親がギリシア人であることを、皆が知っていたからである。

 英文は Paul wanted to take Timothy along with him, so he circumcised him. He did so because all the Jews who lived in those places knew that Timothy's father was Greek.

 これって・・・。異邦人は割礼しなくてもいいことになったはずなのに、そこを敢えて、自分の手で・・・? 稚児にしたかった、としか思えないのだわ。


和英対照聖書を読む 211

2023-01-09 14:03:17 | 

 使徒言行録15,13。 二人が話を終えると、ヤコブが答えた。「兄弟たち、聞いてください。」

 英文は When they had finished speaking, James spoke up: "Listen to me, my friends ! "

 ちょっと前にヘロデ王に殺されたはずのヤコブが(12,2)、復活しているのにゃ。まるでキリストみたいにゃう。

 ちなみにヤコブは、異邦人のキリスト教徒が割礼を受ける必要はない、と演説するのにゃ。


和英対照聖書を読む 210

2023-01-08 14:11:02 | 

 使徒言行録12,1~2。 そのころ、ヘロデ王は教会のある人々に迫害の手を伸ばし、ヨハネの兄弟ヤコブを剣で殺した。

 英文は About this time King Herod began to persecute some members of the church. He had James, the brother of John, put to death by the sword.

 聖書の中で殉教の記述が出てくるのは、十二使徒の中ではヤコブだけ。「ペトロは、パウロと同じ日にローマで処刑された」という 伝説があるが、聖書には書いてないのにゃ。


和英対照聖書を読む 209

2023-01-07 15:36:17 | 

 使徒言行録9,10。 ところで、ダマスコにアナニアという弟子がいた。幻の中で主が、「アナニア」と呼びかけると、アナニアは、「主よ、ここにおります」と言った。

 英文は There was a believer in Damascus named Ananias. He had a vision, in which the Lord said to him, "Ananias !"  "Here I am, Lord," he answered.

 光に包まれて見えなくなったサウロの目を元に戻すアナニア。日本語版だと、このアナニアという人物は男性なのか女性なのか、はっきりしない。「アナニア」という言葉の語感から、女性だと思っている日本人の信者も多いだろう。だが、英語版を読むと、男性だということがわかるのにゃ。

 


和英対照聖書を読む 208

2023-01-06 14:33:35 | 

 使徒言行録10,28。 あなたがたもご存じのとおり、ユダヤ人が外国人と交際したり、外国人を訪問したりすることは、律法で禁じられています。

 英文は You yourselves know very well that a Jew is not allowed by his religion to visit or associate with Gentiles.

 律法というのは具体的に何なのか不明だが(レビ記20,26「わたしはあなたたちをわたしのものとするため諸国の民から区別したのである」とかかにゃ)、この後でペトロはこう言う。「どんな国の人でも、神を畏れて正しいことを行う人は、神に受け入れられるのです」(10、35)。

 ここではペトロは、明確にエホバの神とイエスの神を区別しているのにゃ。

 


和英対照聖書を読む 207

2023-01-04 14:39:14 | 

 使徒言行録8,1。 サウロは、ステファノの殺害に賛成していた。

 英文は And Saul approved of his murder.

 サウロは後に回心してパウロになる(13,9)のだが、英語版によるとスペルは 「Saul」 。サウル王のサウルと同じなのにゃ。日本語版も「サウル」で統一してもいいと思うが、何かわけがあるのかにゃ?


和英対照聖書を読む 206

2023-01-03 17:58:21 | 

 使徒言行録7,60。 それから、ひざまずいて、「主よ、この罪を彼らに負わせないでください」と大声で叫んだ。ステファノはこう言って、眠りについた。

 英文は He knelt down and cried out in a loud voice, " Lord ! Do not remember this sin against them ! " He said this and died.

 キリスト教徒の初の殉教者ステファノ。だが、彼が死んだ原因は、キリスト教徒同士の仲間割れにあった(7,9~14)。これは、その後のキリスト教の歴史を考える上で、極めて暗示的なのにゃ。