塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ルーツを辿ってみられる事柄

2019-10-31 01:28:05 | 日記
 ユナイテッドを買収し、オーナーとなったマルコム・グレイザー。

 かれは買収の際における借入金の返済でファンから避難を浴びた過去を持ちますが、現状の成績ではウッドゲイトCEOも含めて、更に批判は強まっているのでしょう。

 ただ、米国国内ではユナイテッドのオーナーという立場よりも

 2003年スーパーボウルを制覇した、タンパペイ・バッカニアーズのオーナーである人物

 の方が有名なのではないでしょうか。

 このタンパベイ・バッカニーズに、ディフェンシブ・タックルを務めるエンダムカン・スーと言う選手がいます。

 かれは2010年、デトロイト・ライオンズから指名され、すぐに守備の要として頭角を現した実力の持ち主であり、強靭な精神力も持ち合わせています。

 実はライオンズは2008シーズン、近代米国スポーツ史で初めてとなる

 「シーズン未勝利、 勝率0000」

 というとんでもない記録を打ち出し、首脳陣をオフシーズンに一新してチームを刷新する手を打ち出します。

 ですからその2年後に指名され、すぐさま主軸として起用されたエンダムカン・スーは、周囲の視線と重圧をものともせずに戦い続けたわけなのです。

 カメルーンはアフリカを代表するサッカー強豪国のひとつであり、現在はル・コックがスポンサーです。

 実はフランス代表のキリアン・エムバペは、このカメルーンの血を引いているのですが、実はエンダムカン・スーも同様にカメルーンにルーツがあるのですね。

 カメルーンがある「ブラックアフリカ」は、ガーナやナイジェリアも同様に、優れた跳躍力や敏捷性を誇り、アジアの選手とは筋力、骨格がまるで異なります。

 あのようなアフリカ出身の選手を見ていますと、僕のような胴長短足で運動に長けたことが無いと、もう呆れるくらいしかないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸話が物事を興味深くする

2019-10-31 01:08:19 | 日記
 近所に店舗が無いことが一番の理由ですが、僕はファスト・ファッションにさほど興味がありません。

 通販で衣料品を買う習慣が無いこともそうですし、実際店舗に出かけた際は凄いなあと思うことは確かなんですね。

 僕はもう、流行を積極的に取り入れるような服装はしませんが、それは購入した衣類と服飾品は、自分で出来る範囲で手入れをして、長く使いたいと思うこと。

 そして何より

 「物を購入する際に気分が高揚すること」
 「購入した品に何かエピソードがあること」

 が興味深いと思うためです。

 それは何も高価な品、というわけではありません。

 下に述べることは一例ですが

 コンバースのチャックテイラー 世界最古のバスケットシューズであり、累計販売数は5億足を超えるとも言われる
 ブルックス・ブラザーズのポロ・ボタンダウン・シャツ ジャンニ・アニエッリやマイルス・デイビスなど、各国の著名人が愛用したことで有名
 J・プレスの衣類全般 スコット・フィッツジェラルドが愛娘に、J・プレスを纏ったイエール大学の男に気を付けなさいとたしなめる

 どうです、こうした逸話があれば、服を楽しむこと、装うことがどれだけ大切かがわかりますよね。

 ファスト・ファッションにはこのような楽しみが無いと思うんですね。

 サッカーも同様で、選手の多くには必ず逸話があります。

 有名選手であれば

 CR7はスポルティングからユナイテッドに移籍し、すぐに伝統の背番号7を背負い、その責務を果たし続ける
 レオ・メッシはバルセロナの重鎮、チャーリー・レシャックに才能を置見いだされ、紙ナプキンにまず契約の署名を行った

 などが知られています。

 無名、もしくはマニアックな事例ならば

 エンポリでプレイしていた時期のヴァルディフィオーリは29歳という遅さでイタリア代表に選出される
 トリノに在籍していたアントニーノ・アスタは2001年、イタリア代表として45分だけ青のジャージを纏う

 などがそうでしょうか。

 これらは良い面だけを記してみましたが、マイナス面のエピソードが減少してゆくと良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする