ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



うちの家族って、ほんとにひどい人ばかりなんだ。親は親の責任、果たしてくれないしさ、兄弟は兄弟で、自分勝手なのばかりいてね。なんでこんな家族に生まれてきたんだろうって思うんだ。・・・なーんてこぼしてばかりいる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、子供向け書籍『子どもにとって大切なこと』(幸福の科学出版)で、子供たちに対して、こう教えておられます。

 家の中では、いろいろ不満があったり、けんかをしたりすることがあるかもしれないね。けれども、家というのは、本当は家族を守るためにあるんだ。だから、家庭があることは大事なことなんだよ。
 家の外に出たら、家族がみんなで一つにまとまるというのは、とても大事なことだ。お父さんに対する不満、お母さんに対する不満、きょうだいに対する不満など、いろいろあるとは思うけれども、それを外で口に出すべきではないんだね。
 例えば、学校で、「うちのお父さんは、仕事ができなくて、リストラされかかっているんだよ。」というような話は、するべきではないよね。
 それ以外にも、「お父さんの給料やボーナスが少ない。」という話とか、「お父さんのボーナスが少なかったので、お母さんがおこっている。」という話とか、「お父さんの出世がおくれているから、お母さんがおこっている。」という話とか、「妹のできが悪いので、両親がけんかしている。」という話とか、いろいろあるだろう。
 家の中には、不つごうなことはたくさんあるだろうし、いろいろ、けんかすることもあるかもしれないね。
 けれども、外に出たら、やはり家の中とはちがうと思わなければいけないんだ。家の外では、家族は一つにまとまらなければいけないんだよ。
 最後におたがいを守ってくれるのは家族しかない。君が大人になっても、親やきょうだいは守ってくれるものなんだ。
 家族のだれかが、よその人から「ひどい人だ。」と言われたり、犯罪者になってしまったりすることもあるかもしれない。それは本当につらいことだね。そういうとき、他人は冷たいものだけれど、それでも最後まで見すてずに守ってくれるのは、やはり、親やきょうだいといった家族の人たちなんだ。(中略)
 だから、家の中で、いくらけんかをしていたとしても、外に出たら、家族のことは大切にしなければいけないんだね。家族の悪口など、外では言うものではないんだ。
 例えば、きょうだいのことを、「何だ、こいつ。」と思うこともあるだろう。でも、家の中では、「悪い兄きだ。」「悪い弟だ。」「悪い妹だ。」と思っても、学校や塾に行ったら、自分のきょうだいの悪口や、家の中がうまくいっていない話などを、べらべらと話してはいけないんだよ。(中略)
 最後は助け合わなければいけない存在なのだから、外では、きょうだいや親の悪口をあまり言うものではないんだ。こういうものを「運命共同体」(成功も失敗も、喜びも悲しみも、ともに分かち合う人々の集まり)と言うことがある。このことを知っておかなければいけないね。(中略)
 やはり、家族はおたがいに助け合いたいものだ。どこか悪いところはあったとしても、良いところのほうをもう少しほめたり、「こんないいことをしてくれたんだよ。」と人に話したりしていったほうがいいんだよ。
(94~98ページ)

家というのは、家族を守るためにある。最後に守ってくれるのは家族しかない。家族は「運命共同体」である。

だから、家の外に一歩出たら、家族がみんなで一つにまとまるのは、とても大事なことである。家族への不満など、外で口に出すべきではない。

家族はたがいに助け合い、どこか悪いところはあっても、良いところのほうをほめたり、こんないいことをしてくれたと,人に話したりしていったほうがいい──。

子供たちに分かりやすい言葉で説いて下さっています。

でも、今日の教えはむしろ、私たち大人にこそ説いていただくべき教えなのかもしれないと、改めて私は思っているのです。

『子どもにとって大切なこと』

 大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )