理事長ブログ 心と体を癒やす

健康とは「健体康心」の略語です。体が健やかで心が康らかな状態を指します。心身の健康をセルフケアする方法を紹介しています。

「円心五法」の真髄 17

2009年02月10日 | Weblog
円心五法の実践
円心五法2項目「運動」

「運動」の項目の実践法として「健美体操」があります。今日はこの健美体操についてお話しましょう。

私が東京に出てきて寒河江徹先生のそばで働くようになった頃、色々な勉強をした方を対象に定期的に
イベントを開催していました。

当初、私は余り健美体操のことを知りませんでした。参加者には足操術を勉強した方、健美体操を勉強
した方、STSを勉強した方など多くの方が集まります。

その時、健美体操の講師の方からもう少し健美体操のことにも目を向けて欲しいというお話がありました。
当時の仕事のメインが足操術指導士を募集して育成したり、STSの研修の受講者を募集してセミナーを
開催することでした。正直、健美体操に意識がいっていませんでした。

寒河江先生が直接指導された健美体操講師の方が教室を開かれて指導されていることを知り、今後、
どのようなお手伝いができるか分かりませんので直接各先生方が指導されている教室を訪問することに
しました。

教室に行ってまず驚いたことは参加されている方が、10年あるいは15年以上教室に通われていることで
す。ほとんどの方は教室がスタートした時から参加しているということでした。長く継続して続く理由を参加
されている方にお聞きしたところ「毎週1回、ここで体の調整をしないと体調が良くないのよ」「腰が悪かった
のに今は全然痛くないわ」「やりだして痩せてからここ何年も体重が変わらないわ」と嬉しそうに答えられ
ていたのが印象的で今でも覚えています。

教室を見学した時、もうひとつ驚いたことがあります。健美体操の中に「組運動」というのがあり、二人一組
で腹筋や背筋の強化運動があります。その当時で50代や60代の方々なのに20代でも苦しいくらいの回
数を平気でやられている姿を見て、正直スゴイ、継続は本当に力だなと思いました。

最近、文部科学省が発表した中学生の運動能力が低下しているという報告からみると今の中学生でも
美体操をやってこられた方にはとても太刀打ちできそうもありません。

次回はもう少し健美体操についてお話しましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。