理事長ブログ 心と体を癒やす

健康とは「健体康心」の略語です。体が健やかで心が康らかな状態を指します。心身の健康をセルフケアする方法を紹介しています。

円心五法の真髄354 「イエス・バット法」を活かそう

2012年08月27日 | Weblog
「イエス・バット法」をご存知でしょうか。円心五法の実践法の中に「養氣法」という氣のコントロールを行うものがあります。その一つに人間関係をスムーズにとっていく方法として相手の話をすべて「そうだね、そうだね」と受け止めて、聞くことに専念することを勧めています。

すると自分の言いたいことを全部吐き出し、スッキリした人は、今度は相手の話を聞く余裕が生まれ、素直に受け入れることができるようになってきます。そのタイミングに「しかし、このようなことも考えられるよね」と話を進めていくと、「そうだね」と受け入れてくれるようになるのです。

自分の話を真剣に聞いてくれる人に対して人間はその人のことを「いい人だな」と思うようになり、心を開いていくので、人間関係がいい状態になっていきます。ところが、話を中断して自分の意見を言ってくるような人には心を開きません。「嫌な奴」という感情が芽生えて、人間関係がうまくいきません。

「養氣法」では相手の氣(呼吸)を読み取り、氣(呼吸)をコントロールすることを実践の中で学んでいっています。最初は相手の呼吸に合わせ、話をしやすいように相槌を打ちながら、真剣に聞き役に徹するのです。

しかしこのままでは相手の呼吸に合わせたままですから、聞き手の方にはストレスがたまってきてしまいます。そこで、「しかし、こんな方法もあるよね」と徐々に自分の呼吸のペースに持っていくことで、お互いに充分に吐き出すことができ、いい人間関係が保てるのです。

これが「イエス・バット法」です。養氣法の中では、コミュニケーションをスムーズにとっていく方法として多く使っていますが、今日は自分自身のポジティブな気持を維持する方法としてご紹介しましょう。

「ツキ」や「運」を手に入れる方法として「プラス思考」と「プラスイメージ」、「プラス感情」が大切だとお話したことがありますが、覚えていますか?しかし、私たち大人はいろいろなマイナス体験を数多く経験する度に、潜在意識に黒丸を入れてしまい、いつのまにかマイナス思考になりがちです。

このような時に「イエス・バット法」を応用しましょう。日常生活の中で日々起きてくることに、無意識にマイナスのイメージや感情が出てきたら、まずはその感情を「そうだな」と受け入れます。その後、「しかし~」と、プラスの言葉に切り替えるようにするのです。

今までのマイナスの感情が、プラスの感情に切り替わって、潜在意識には最後に思った感情の白丸がインプットされるのです。マイナス感情のままだと黒丸としてインプットされるものが、白丸としてインプットされるのでは大きな違いです。

私の経験を少しお話しましょう。以前は毎日晩酌をしていましたが、飲みだすともう一杯とついお酒の量が増えてきます。そのような時に妻から「もう、いい加減にしたら」と言われると「酒ぐらい好きに飲ませてくれ」という嫌なマイナス感情が湧いてきていました。

このマイナス感情が出てきた時に「しかし、妻は私の体のことを心配してくれているんだ、ありがたい」とプラスの感情に切り替えることで、潜在意識には白丸を入れることができたのです。今では、月~木曜日までは休肝日にして週末の金~日曜日の三日間しか晩酌をしなくなりました。

最近はストレスからお酒の量が増え、アルコール中毒になってしまう人が増えているようです。私もその仲間に入っていたかもしれません。しかし、ストレス解消にもこの「イエス・バット法」はとても有効です。

例えば、「私にだけ何でこんな仕事ばかりやらされるのだろう」と不満が出てきたら、一旦は「そうだな」と受け入れ、このマイナス感情のままにしないで「この仕事でもう一つスキルアップできる、ありがたい」と気持ちを切り替えることで、今までの嫌な思いは消えて、ありがたいという感謝の気持ちになり、白丸として潜在意識にインプットされます。

人生経験が長ければ黒丸も多く入っていることでしょう。これからの人生も同じことをくり返していれば、潜在意識に黒丸をドンドン入れていくことになります。そこで是非、この「イエス・バット法」を活用してプラス感情の白丸に変えてインプットして「ツキ」と「運」を呼び込みましょう。

それでは、本日は、この辺で。

NPO法人 日本フットセラピスト協会
理事長 本山 硯士

円心五法の真髄353 家族サービス

2012年08月20日 | Weblog
今日(20日)休みを頂き、19日~20日で家族サービスを行ってきました。

箱根の大涌谷に行った人はご存知だと思いますが、いつも大変混むところです。お盆休みも空け、少しは空いているかと思い、行ったのですが、大涌谷まで1.2キロと表示が出てから1時間少しかけてようやく駐車場に車をいれることができました。

思いとは異なり、さすがに大混雑です。それでも大涌谷の黒いゆで卵を食べたいというのが目的です。なぜか、ここのゆで卵は表面が黒くなっています。ゆで上げの卵を買ってその場で食べるために1時間以上並んできたのです。

駐車場近くのお土産売り場でも買うことができるのですが、何と言っても少し登った卵をゆでているところまで行って買わなければ意味がないと、ゆでているところまで行って買ってまだ熱い皮をむき、口にほお張るのが楽しみなのです。

何故か、とても美味しい卵なのです。長生きすると言われる卵を食べて、元気をもらい、僅か30分程度で次の目的地である「箱根ガラスの森」に移動です。ここは娘のお目当ての場所です。こちらへの移動はスムーズで、すぐに着きました。

入口にあるガラスの木がキラキラと輝いているのを見て家内が写真を撮ろうとすると輝きが少なくなり「電気を消したみたい」と、「違うよ、光っているのは太陽の反射だよ」というと驚いていました。結構オッチョコチョイの家内です。

中の美術館では「〜アドリア海の雫〜煌めくヴェネチアンビーズ展」が開催していました。美術館の入口に毎日新聞の記事のコピーがあり、女優の中越典子さんが魅力を語るというのが目に留まりました。なぜか、というと、「心を捉える手の力」という言葉が飛び込んできたのです。

何かなと思い、新聞のコピーを手にして読んでみると私が期待した、セラピスト的な手の力ではありませんでしたが、ビーズ職人の細やかな技術が美しい輝きを引きだし、素晴らしい輝きを放っているというのです。技術者の技術は違っても共通するものを感じていました。

娘もあちこちに展示されている作品を写真に撮りまくっていました。お土産も買い込んで、満足した様子です。19日のスケジュールが終了し、ようやく箱根のホテルにたどり着きました。

私にとってはこれが一番の楽しみで、お酒が飲み放題なのです。ついついビールを飲み過ぎてしまったようで、食後に家族の足を揉むつもりでいましたが、部屋に戻ると爆睡してしまいました。家族も楽しみにしていたようですが、今朝、文句を言われてしまいました。

久々の家族サービスですから文句は言えません。今朝は箱根から御殿場に移動して、プレミアムアウトレットでショッピング(ほとんどウィンドーショッピングがメインでした)です。あちこちのお店を見て回っています。私と叔母は「どれだけ見て回るのだろう」呆れてしまいました。二人とも満喫したようです。

ここにくるたびに感じるのは、夏休みとはいっても、平日なのになんで、こんなに大勢の人が集まってくのだろうか、とても不思議です。東京からも直通バスを出しているとはいっても、朝の10時から駐車場には行列ができていました。それだけ引きつける魅力があるのでしょう。

ゴールデンウイークに行った木更津のアウトレットは家内も娘も「もう、一度でいいな」と言っていました。御殿場は遠いけれども、また来たいと思うようです。やはりこれは、アウトレットを運営する側のコンセプトの違いかもしれません。

50代の家内と10代の娘の両方を満足させる魅力とは何なのでしょうか?しかし、さすがに一緒に行った70代の叔母にとっては、疲れるだけのものだったようです。

私もほとんど店の前のベンチに腰かけて待っている時間の方が多かったですね。家族サービスも終わり、ようやく帰宅してこのメルマガを書いています。配信が大変遅くなってしまいました。

それでは、本日は、この辺で。

NPO法人 日本フットセラピスト協会
理事長 本山 硯士

円心五法の真髄352 東京にオリンピックを誘致

2012年08月13日 | Weblog
オリンピックも今日の閉会式で17日間の祭典が終了しました。日本は金の数こそ少なかったのですが、金銀銅メダル合わせると史上最高の38個の獲得数になりました。いろいろな種目で活躍してくれ、多くの感動を与えてくれました。これで私の睡眠不足も解消しそうです。

皆さんはどの種目に感動されましたか?私は前回も書きましたが、やはりサッカーですね。男子サッカーの選手たちが試合ごとに成長して行く姿を見ながら、人間の可能性、潜在能力のすごさを感じました。試合の実践を通して一人ひとりの能力が開花して素晴らしいチームが出来上がったのです。

残念ながらメキシコに敗れ、三位決定戦では韓国にも敗れてしまいましたが、選手一人ひとりにとっては大きく成長できたオリンピックではなかったのではないでしょうか。若い選手たちですかられからがとても楽しみです。

なでしこも素晴らしい決勝戦を戦ってくれました。勝って金メダルをとって欲しかったですが、W杯での優勝が本物だったことを証明してくれました。今回のアメリカ戦もどちらが勝ってもおかしくない、内容でした。世界ランク一位のアメリカに引けを取らないチームになっています。素晴らしい感動をありがとうと言いたいですね。

感動といえば、女子バレーの三位決定戦は素晴らしかってですね。男子サッカーが敗れた韓国に雪辱を果たしてくれました。3セット、ストレート勝ちで文句なしの銅メダルでした。選手も監督、支えてくれたスタッフ全員が涙を流して喜んでいる姿は感動を与えてくれました。スポーツの素晴らしさはこの感動ではないでしょうか。

8年後のオリンピックを日本に誘致しようとしています。1次選考で残っているのが日本の東京、トルコのイスタンブール、スペインのマドリードです。日本への誘致は私自身も大賛成です。東京オリンピックを知らない方が多くなってきましたので、ぜひ、開催につなげたいですね。

ロンドンオリンピックを見て、ますますその気持ちは強くなり、真剣に考えるようになりました。オリンピックの誘致には賛否両論あります。デメリットを強調する人も多くいますが、ネガティブでマイナス思考の人が多いように感じます。しかし、この様な人が多ければ今回の誘致も上手くいかないかもしれません。

前回はなぜ誘致できなかったのでしょうか、一番は国民の盛り上がりがなかったことです。色々な条件的にも高く評価されていましたが、国民はどちらでもいいという感じで、何としても日本でオリンピックを開催して欲しいという思いが、選考委員に伝わらなかったのです。

オリンピックは多くの感動を私たちに与えてくれます。同時に勇気も与えてくれます。そのようなオリンピックを日本に誘致しましょう。国民の一人ひとりが、日本に持ってこようという強い思いがあれば、必ず、実現すると確信します。

今回のロンドンの市民の盛り上がりが最高でした。マラソンコースなどは、ロンドンの観光地を巡るようなコースで、ロンドンの観光をしっかりとアピールしていました。オリンピック競技を見てロンドンに興味を持って、一度行ってみたいと思った人も多きことでしょう。

当然開催中にイギリスを訪問し応援したり、観光したりした人も大勢いたことでしょう。開催中の経済効果も去ることながら、イギリスの宣伝効果はしばらくの間、続くものと思われます。

日本には多くの観光地が各地にあるにもかかわらず、全世界に日本の素晴らしさが伝わっていないように思われます。もっと日本の良さを世界中の人に知ってもらう方法として、オリンピックは最高のイベントです。私たち国民の一人ひとりが盛り上げて、2020年のオリンピックを日本に誘致しましょう。

それでは、本日は、この辺で。

NPO法人 日本フットセラピスト協会
理事長 本山 硯士

円心五法の真髄351 ロンドンオリンピックが熱い

2012年08月06日 | Weblog
スポーツ好きの私にとってロンドンオリンピックは見所満載で楽しいのですが、少し寝不足気味です。皆さんはいかがですか?

気になる種目は柔道です。メダル候補が次々に敗れ残念な結果になりましたが、日本柔道は基本に戻るべきではないでしょうか。正直オリンピックの柔道は日本古来の柔道ではありません。

私個人の意見としては本来の日本柔道を追求すべきだと思います。選手自体の潜在意識に迷いがあるように思われます。メダルは取りたいが、実際にやっている柔道は日本古来の柔道とは違う。

表面意識ではメダルを取りたいと思っているのですが、潜在意識では「これは本当の柔道ではない」という思いがあるように思います。自分の中で葛藤しながら試合に臨んでいる選手が多いのではないでしょうか。

気持ちの中に迷いがあれば絶対に自分の本来の力を発揮できないものです。日本古来の柔道を目指したい人と、オリンピックを目指してメダルを取りたい人とは分けて指導していくべきです。古来の柔道を目指す人には今のルールの国際試合では結果を残すことは難しいでしょう。

妥協しながら試合に臨んでも結果はついてきません。しかし、オリンピックでメダルを取りたいと思っている人には、今のルールで勝てる方法を徹底して指導すべきです。古来の柔道に未練を残していては、中途半端になってしまいます。

メンタル面も含め、一本を取りに行く柔道ではなく、ずる賢くポイントを取りに行く柔道であったり、審判に攻めている印象を強く与える方法など、ポイントを稼げる方法を徹底して強化して行くことで必ずメダルを取ることができるでしょう。メダルを取るにはそのくらい割り切っていかなければメダルは取れません。

しかし、日本本来の柔道からは遠ざかって行くことでしょう。今回の柔道でメダルが取れなかったことを恥じることはありません。次回のオリンピックでメダルを取るためには今のルールに則り練習すれば、必ず結果がついてきます。

柔道のことはこのくらいにして、サッカーの話題にしましょう。男女ともサッカーがすごいですね。なでしこジャパンは期待通りだと思いますが、男子サッカーがスゴイです。土曜日(4日)の20時、キックオフだったのでゆっくりと見ることができました。

なでしこは土曜日(4日)早朝というか深夜1時のキックオフなので早めに床に入り1時に目覚ましをかけてしっかりと見て、勝ったのを見終えるとまた寝ました。

なでしこは一瞬の隙をつきゴールを決め、ベスト4に進出しています。しかし、男子の場合はエジプト優勢の前評価がされていましたが、試合は全く、日本ペースで、ほとんど攻め込まれることもなく圧勝でした。44年ぶりのベスト4進出です。素晴らしい快進撃です。

彼らの一人ひとりが自信にみなぎっています。勝つ毎に自信をつけてきているのが見て取れます。人間とは本当に素晴らしいですね。自信がつけば、そのエネルギーが顔にも体にもみなぎっています。その気力、気迫が伝わってきます。

スポーツの素晴らしさは見ている私たちに元気と勇気を与えてくれることです。特に4年に一度のオリンピックでは4年間この時の為に練習したものが柔道のように1回の試合で決まってしまうものなど、試合の時に自分の持っている力をすべて出しきれるかどうかが勝敗を決めます。

試合で勝つごとに力を付けていく選手もいれば、力を出し切れないで負けていく選手の違いは何なのでしょう。勝つ選手は勝っている自分しかイメージしていないそうです。負けたらどうしようなど、全く思っていないのです。勝つに決まっていると思っている選手が勝つそうです。

人間は色々な経験を積むほどにマイナス体験(●黒丸)も多く経験します。この様な試合の時に、過去のマイナス体験が無意識のうちに表れてきて、「勝てないかもしれない」「負けたらどうしよう」とマイナスのイメージばかりが出てきてしまう選手が負けるそうです。

オリンピックとは違いますが、私たちの日常生活においても何かにチャレンジする時、「必ず、上手くいく。成功する」というプラスのイメージを持つには、普段からプラス体験(○白丸)を潜在意識に入れていくことが大切です。

実際に成功体験をする機会が少なくても、成功しているイメージを持つことで、脳をだますことができるそうです。鮮明に成功している自分をイメージし、喜んでいる自分の姿をイメージしていると、実際に起きた体験と同様に潜在意識にインプットされるそうです。試してみる価値がありますね。

それでは、本日は、この辺で。

NPO法人 日本フットセラピスト協会
理事長 本山 硯士