理事長ブログ 心と体を癒やす

健康とは「健体康心」の略語です。体が健やかで心が康らかな状態を指します。心身の健康をセルフケアする方法を紹介しています。

円心五法の真髄666 足趾の変形が全身に影響する!

2018年10月31日 | Weblog
テレビの健康番組で浮き指のことが放送されていました。足趾の変形は浮き指だけではありません。

靴や歩き方で足趾に負荷をかけてしまい、変形を引き起こしています。

変形で有名なのが外反母趾ですね。女性に多く、ハイヒールなど靴の影響が大きな原因です。

母趾が大地をしっかりと捉えていなければ踏ん張る力も出てきません。歩く時も母趾は大切な役割をしています。

経絡では母趾には肝経と脾経の経絡が流れてきています。歩くと痛いというだけでなく、肝臓や膵臓に影響を与えているかもしれません。

最近多くなっているのが内反小趾と言われる小趾(小指)の変形です。パンプスなどで指先が圧迫され内側に傾いてくるのです。

小趾には腎経と膀胱経の経絡が流れています。小趾の変形は泌尿器や婦人科系に影響を与えることになります。

冷え性がひどくなったり婦人科系に影響を与え、不妊の原因にもなりかねません。

合わない靴の影響で指先がハンマー型に曲がってしまうハンマートウになっている人が多くなりました。

足の指、足趾には6本の経絡が流れてきており、胃経から脾経、膀胱経から腎経、胆経から肝経へとつながっています。

この経絡の末端にある経穴(ツボ)を井穴と言ってこれは特効のツボとも言われています。


テレビで紹介された浮き指が腰痛や肩こりの原因になると言っていましたが、それだけではなく、経絡の滞りにもつながり、全身に影響を与えていくのです。

でも、心配する必要はありません。日々のフットセラピーの実践で、トラブルを予防しましょう。

① 足趾の間に手の指を入れ、前後に動かします。
② アキレス腱を伸ばします。(3回)
③ 小趾を左右に10回まわし、足趾を揉みます。小趾から順に母趾まで行います。

こんな簡単な方法で足趾の変形を予防できたら嬉しいですね。

それでは本日はこの辺で。

NPO法人日本フットセラピスト協会
理事長 本山 硯士

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。