趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

恵那峡交通軌道線 道祖神モジュールの製作(4)

2018-05-29 22:42:38 | -モジュール『どこかの田舎モジ』
風が気持ちいい季節になりましたね。

今年も、我が家のレイアウト走行風景を…

N-scale my layout(1)



N-scale my layout(2)



代り映えしませんね…w

(ちなみに、1年前の風景→https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/64aa39e02844213765537e1c98fe0e23

住んでる家は違いますが。

家の前の田にも水が入り、夜風が気持ちいい季節です。梅雨、来るな。


製作記。そろそろラストかな。


★架線柱



プラ棒で自作。斜めのビームは真鍮丸棒です。


★柿の木(柿です)

モジュールの主役、柿の木です。

こちらは昨年秋に、現物を取材していましたので、イメージがあります。



このイメージをもとに…(ん?これは柿か?蜜柑か?)


素材は100均のビーズ



これを、アクリルガッシュで塗ってやります。




…ん?デカいか?w




木はこちら、針金をよじって小枝?が表現されている、海外製品。

いつかどこかで購入したもの。いつだ?

これに、先ほどのビーズをピンセットでひとつひとつ接着。



ほれ

誰が何と言おうと、柿だぜw

かぼちゃじゃないよ


落ち葉の表現は、これ



これもどこかのメーカーの…10年以上使ってるやつ。天然素材なのかな?

一度ダニがわいて、大変なことになりました…w




柿だってば。


★踏切注意



踏切注意!

これは、当初作る予定はなかったのですが…

風間克美さんの「地方私鉄1960年代の回想」の素晴らしい写真を拝見しまして。

とくに、松本電鉄の踏切写真。これに衝撃をうけましたので、ここに再現したものです。


「切」の字は「功」になっています。

柱はプラ丸棒、ワイヤーは真鍮線です。

後付けですが、このモジュール一番の見どころになりました。


★走行テスト



デカい車両で当たり判定チェックw


★背景画

背景画は、自分で撮ってきた写真を横に2倍に引き延ばして4分割し、

楽天写真館で印刷したもの。

結構なコストがかかります。

先日のしずおかトレインフェスタで、メンバーから聞いた話では

プリントパックやキンコーズを使うといい、とのことでした。




下が前作(大井堰駅)、上が今作(道祖神電停)

使っている写真は全く一緒ですが、左右反転させて、少し霞んだ色合いのフィルターをかけています。




堤防の向こうには背景画の川が蛇行しています。


★今後



製作記としては、だいたい以上になります。

まだまだ書きたいこともありますが、書くことに、飽きてきましたw

表現したいことはだいたいできたと思いますが、柿の表現など、まだまだ課題もあります。


次回、10月?に東京のホビーセンターカトーで

第3回Gフェス、なるイベントがあり、

本作はそこで、“完成姿”を披露する予定であります。


レイアウトに終わりなし。まだまだ楽しむつもりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする