趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

東西比較

2010-04-29 02:58:20 | ◇鉄道写真総合
中津川までの各駅を比較。


高蔵寺(名古屋から24キロ)

≒三鷹(東京から24.1キロ)

本数が大きく変化するという点では東西共通かな?



高蔵寺-定光寺(三鷹-武蔵境)

朝8:24に2ドア+2ドア+3ドアの6連が名古屋へ向かって走る中央線。


定光寺(名古屋から28.1キロ)


≒武蔵小金井(東京から29.1キロ)


古虎渓(名古屋から31.6キロ)


≒国分寺(東京から31.4キロ)

余談ですが、定光寺の写真で「しなの」が入っていくトンネルの出口は、古虎渓の写真のそれです。


多治見(名古屋から36.2キロ)




≒立川(東京から37.5キロ)



ちなみに

多治見はデータイム

特急1、セントラルライナー1、快速3、普通2

立川はデータイム

特急2、特快4、快速10


太多線は青梅線ですか。


しばらく写真は無いけど…

多治見の隣、土岐市が43.2キロで豊田と同じぐらい、八王子は土岐市と次の瑞浪の間あたり。

瑞浪(50.1)、釜戸(57.5)の辺りが高尾(53.1)と同じぐらい

武並(62.9)≒相模湖、恵那(68.3)≒上野原、美乃坂本(73.5)≒四万津(74)


明知鉄道は上野原のあたりから出ているらしい。


中津川(名古屋から79.9キロ)


≒梁川と鳥沢の間ぐらい?

こんな遠くても、データイム毎時、

名古屋からの快速が1本とセントラルライナーが1本やってきます。


こんな感じでした。

朝の名古屋行き快速は坂下や南木曽あたりからも走ってきますが、

概ね、大月始発の快速と同等の距離を走る事になりますね。

これからは、電車で武蔵小金井や国分寺を通るときは

古虎渓や定光寺の風景を思い出してやってくださいな。


余談ですが。

木曽福島(名古屋から133.1キロ)


…何故か大垣区の311系が休日に放置プレイ、もとい、幽閉されてたり


「しなの」が交換したりする駅、ですが。


≒甲府(新宿から134.1キロ)

だそうな。


無用な東西比較でした。

データは全てウィキペディアの

中央線名古屋口 中央線快速 中央本線 項目より引用。

こんな比較に信用性云々言っても仕方ないからねぇ。


おわり。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする