goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

作図

2008-02-10 23:43:07 | ◇鉄道模型総合

今日は午前中は雪かきをしました。

雪の日って大変ですが、ご近所総出の協力作業は町内清掃の時と一緒。

終わったら暖かいお茶が待ってます。


午前中には19号内津峠で事故があったようで、

多治見から名古屋への道が寸断されました。

冬場のノーマルは危険ですね。気をつけましょう。


午後から、久しぶりの作図作業。

「森鉄5250系」なる、架空車輌を製作しようと、

Jw-cadと闘ってました。



車体は17m強の鋼製、顔は東急という…


上の図だと前面パーツの位置がおかしいので、修正しなければなりません。

前作の教訓から、補強の場所もしっかり作図。

動力ユニットのはまるツメも描きこみました。

まだどういった塗装にするかは決めてませんが、

まずは印刷して、1編成作ってみることから始めたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2008-02-09 21:21:33 | ◇鉄道模型総合

今日は長めの記事ですから、

読み込みに時間がかかるかもしれません。

------------------------------------------

さて、連休初日です。

興奮して(?)5時過ぎに目覚めました。

お外はどんより曇り空でした。

------------------------------------------

まず朝。

とりあえず仕掛品ケースの中に入りっぱなしの211系を車輌ケースへ。

んで、本棚から車輌ケースを取り出して、開けました。



上:新品 下:従来品

なんか質感が変わってる…

なんていうか、従来よりもわもわした感じになっていました。

拡大して比較します。




明らかに質感が変化しました。

ちょっと驚きです。

触り心地は…どこかマークⅡの後部座席に似てるかな?(似てないかな?



このままお蔵入りしそうで怖いです… (((Д゜)))

因みに、↑の画像が、私のカメラで撮った3333枚目の画像でした。

-----------------------------------------------

昼です。



市内は雪でした~

車の中からケータイで撮影@音羽町交差点

-----------------------------------------------

夜の部。

思いついて手持ちのレールとか繋いで、新レイアウトのプランを検討していました。

その時、どうせムリだろうけど、一応…と思って、

KATOのアンカプラー(固定式)を繋いでみたんです。

いや、以前の試験では全滅に近かったので。

試しに樽見のDEと東武のワラを繋いで、走らせました。

ゆっくり、ゆっくりアンカプラーまで進めてみました。

案の定、解放はしません。

諦めて、手元のコントローラーを見ながらちょこっと前進させました。

そしたら、視界の外から「シャー… カシャッ」って聞こえました。

まさかと思ってみると、機関車から解放されたワラの姿が。


それからは、しばらく興奮しながら入換ゲームを楽しんでいました(∀・ノシ



突放もできます。

手ブレーキは無いので、機関車の突き飛ばし方次第でどこまでも進んでいきます。



水平になるように角材を挟みました。

入換中です。



編成が仕立てられました。入換機は側線に待避し、貨車だけが親を待ちます。



本線から迎えの電機がやってきました。

石灰貨物の後でしょうか、デッキは白くなっていました。



本線にゴトゴト出発して行きました。

いやぁ、実に1時間近く突放を繰り返していました。

レイアウトプランもだんだんできてきました。

この「考えている」時間が大好きです。

------------------------------------------

お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小工作

2008-02-07 22:03:06 | ◇鉄道模型総合


さて、何でしょう?

入り口が二つあって、中には個室もあって、

裏には換気用の筒が伸びていて…


RADWIMPSの「オーダーメイド」って曲が最近のマイブームです。

こういうちょっと不思議な曲が好きです。

SOFFetの「東京ホタル」とか、KAT-TUNの「LIPS」とか…

あと、九州男の「1/6000000000」なんかも好きです。

「LIPS」に関しては、どこかに洋楽的要素を持っていますね。

なんとなく初期のHELLOWEENなんかが聴きたくなりました。


んだけです。終わり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やか

2008-02-04 21:31:34 | ◇鉄道模型総合


4日昼、森川鉄道多治見線からJR高山線にかけて、

新しい機関車のデモンストレーション運転が行われた。

事前に告知があった為、沿線の住民が手を振る姿も見られ、

平日ながら非常に和やかな光景が各地で見られた。

また、同日JR線上には臨時列車も走り、

撮影に忙しいファンの姿も見られた。

(中目新聞 4日夕刊より 写真:沿線からの投稿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネマティックに悪戦苦闘…

2008-02-03 20:17:06 | ◇鉄道模型総合

どうも、私はマグネマティックカプラーが苦手なようです。

先日購入した4両分のマグネマティックカプラー、

早速機関車や貨車に装備させようと頑張ったのですが、

開放ピンを無くすわ、接着剤の中に落とすわ、腕を折るわで

結局2両しか(しかも片側のみ)装備できませんでした。

成功率2/8ですね(--;

しかも、先程テストしたら、内1両は連結器高さが低すぎて、

KATOカプラーと全く連結できませんでした(泣


えっ?マグネマティックカプラーって自動連結・自動解放ができるんですか?

ウチでは機関車4両、客車2両、貨車8両が装備してますが、

解放レールにピクリとも反応したことがありませんよ(笑 

うそばっかり~                     …(泣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする