夕方のラッシュ・・・EU中の古~い車が大集合しているブルガリア。一人一台に乗って通勤&子供たちの送り迎え・・・大渋滞!! でもその原因は車の台数が増加していることだけではありません。どこも地下鉄3号線の工事で掘る掘る!!
オフチャクーペル区からクラスノセロ区はボコボコで、バス路線は変更されけっこう行きたいところに行けずムチャクチャになっています。
さらに、ウチのナデジュダ区のメインストリート「ロムスコ・ショセ」沿いも古い建物は取り壊され新しく建て直されています。っつーかもっと早く直すべきだったのですが・・・ やっぱり「汚い家にしておけばドロボーがあまり来ない」という考えが強いせい?特にこのショプスキな所は・・・ 一度ヴァルナ在住の友人がウチに来てくれて一緒に近所を散歩したとき、ヴァルナにはない、チョーキッタナい、ヒビの入った家々がいっぱいあって、しかも人が住んでいるのを見てビックリしてました。「えーっ!?ココ、人、いるの?」見た目オバケ屋敷だけど夜になるとランプが点いています。同じブルガリア人でもこれはヤバイと思うレベルです。あっ、もちろんキレイな家もありますけどネ。
何でも近々EU委員からインスペクターが来るらしい・・・EUからの資金援助を受けてEU基準を満たすべく道路や地下鉄、高速道路が作られています。それが一体どうなっているのか・・・その検分の時には一応仕上げておかないといけないらしいのです。
ソフィアの中心部、大通りや繁華街のメイン通り一つ一つはその通り沿いの建造物はなるべくキレイにしています・・・っつーか、「今にもくずれそうなのを本来あるべき姿に」しなきゃいけないのか、それとも「ブッ壊して建て直す」方に舵を切ったのか・・・
昔のソフィアを懐かしく思うようになるのか・・・今年はカレンダーに「ソフィアのレトロな写真」の壁掛けヴァージョンが売られてます。
けっこうきれいだったソフィアの街並み・・・今のランドマークが写り込んでて、もんのすごく古い写真かなァと思うとなんと1970年代、そんなに古くはないけどとってもレトロに見えるソフィアの街。
このままきちんとメンテしてたらきれいな街並みだったんだろうけどなァ・・・
最新の画像[もっと見る]
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
のどごし爽やか!インドでタラトール!! 4週間前
-
きらいだったはずなのに・・・ 4ヶ月前
-
きらいだったはずなのに・・・ 4ヶ月前
-
きらいだったはずなのに・・・ 4ヶ月前
ブルガリアでは日本人もアパートを買えるそうで、私も賃貸アパートは今の所で打ち切ろうと思っています。
オフチャ・クペルやブルガリア通りのボヤナ手前辺りは新築のビルやマンションが立ち並び、まるで日本のようです。
ソフィアは中心部は古い建物ばかりですが、郊外に向かって建築ラッシュで新しい建物が増えて、着実に都市は広がっています。
ブルガリアの定期預金の金利も下がってダメになった以上、これからは不動産投資の時代に入ったようです。
ソフィアでは地下鉄延伸に合わせて地価や不動産価格が上がっているかもしれません。でも、2007年のEU加盟の時にドーンと上がった不動産価格がババ~ン・・・ 友人でつかまされて嘆いていた人たちも少なからずいました。
新しいアパートがたくさん建って、建てる前から完売しているそうですが、建った後には空いている部屋が多い・・・多くが投資目的のために購入されているからでしょう。
不動産業者の方々の多くは893な方も多いし、特に「英語OK」というところにはご注意くださいネ。少しくらいボラれてもご愛敬、というゆとりがあれば別ですが・・・。
初めてブルガリアに行ったのが約15年前で、その時には建物が古くて汚い、落書きが多い、幹線道路以外はボコボコ道、路面電車やバスなどの車が古くて汚い・・・と嫌な印象ばかりでした。でもそれ以降訪れるたびに、食べ物が何でも美味しいこと、ワインが美味しすぎること、地下鉄が整備されて便利になったこと、バラのコスメの質が良いこと、等など良い点がいっぱい見えてきました。
EU理事会の議長国が来年ブルガリアにまわってくるのに合わせて(だと思いますが)、整備が進められている最中で工事中のところが多かったです。次回訪れるときにはいろいろきれいになっていることが期待できます。
今回はソフィアだけでなくヴァルナまで飛んで、ドブリッツに滞在しました。ヴァルナもバルチックなども素敵な街でした。でもこの街は黒海のリゾート地なので、今度は是非夏に行ってみたいと思いました。
ブルガリアでの休暇を楽しまれたとの事、何よりです。
ブルガリアってホントにいい所いっぱいあるんですよねぇ・・・ 山も海も、食べ物も・・・そして1年中楽しめる・・・残念なのはブルガリア人たち自身が、それを認識してキレイにメンテナンスすることをあまりしていないこと・・・でしょうかねぇ